カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1926件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1455)
    • 企業名のみ公開

      (170)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (228)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (132)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1645)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

家具・インテリア|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外者との連絡ツールに最適。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内ツールとは別に、社外者とのデータやり取りや気軽なメッセージのやり取りなど簡易に使えるツールです。
スタンプやリンク機能も充実しており、画面も見やすいので初心者でも使いやすいツールだと思います。

改善してほしいポイント

文章がまだ途中で改行するつもりが送信になり、ということが多々あり、エンターで送信というチェック項目にチェックがついていた。この機能ているのかな?て思いました。通常はエンターを押すと改行なので、この機能は別の方法に変更して欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

連絡のやり取り(時系列)が1画面で確認できるので、とても便利です。データのやり取りをいつ行ったのか等の日時も明記されているので、見直し作業が効率よくできて大変助かりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内の複数人との対応において時間削減が出来ました。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

無料版でも利用が出来ることが特に良いポイントです。
理由は無料版で「5GB」までの容量があり、ファイルデータのやり取りも円滑に行えるためです。

無料版では、グループの作成数に制限はあるものの小規模での利用や、社外とのやり取りでも個人間のやり取り程度であれば問題なく利用できるため、今や必須コミュニティツールとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

脱メールができ、仕事のスピードが加速します

ビジネスチャットで利用

良いポイント

誰もが使い慣れたLineに似た感じでトークでチャットのやり取りができるので分かり易く、誰でも使いはじめに操作で困ることが無い優しいUI設定です。トークはもちろんですが引用やタスク化などビジネスでトークをする上で便利な機能が多く使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部の方とプロジェクトの連絡に使用しています

ビジネスチャットで利用

良いポイント

比較的多くの方がアカウントを持っているのと、アカウントを持っていない方でも簡単にアカウント作成していただけるので、導入は比較的簡単かと思います。
外部の方とのコミュニケーションで、簡単な返事を返したり連絡が届いているかの確認をするのはやはりチャットの方が便利。プロジェクトごとにスレッドを立てて利用できるので、時系列の管理もできます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人的に一番大好きなチャットツールでした!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプルな機能でサクサク使える点
余計な機能がなく、画面全体がすっきりしていて見やすい。
TO、RE、画像添付、通話、タスク管理など操作がわかりやすいため、とっつきやすい。

・社内で気軽にチャットでトークが出来る点
仕事ではじめて使ったのがチャットワーク。
テレワーク前も外出中のメンバーに気軽に確認したり、依頼したり出来て良かった。
テレワーク後も在宅勤務で大活躍。

・メッセージの通知が分かりやすく、全体の情報を素早くキャッチすることができる
通知設定でポップアップで知らせてくれることはもちろん、自分宛でないメッセージの通知もマークがついてわかりやすく、他のメンバーが何を話しているのか情報を素早く知ることができる。

・スタンプがかわいすぎる!
→スタンプがゆるくてとにかくかわいい。
仕事のやりとりもスタンプがあるだけで、親しみやすくなって良い。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外とのコミニケーションもスムーズです。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・検索ワードで簡単にメッセージを探せるので、効率アップです。
その理由
・メッセージのやり取りをスクロールで探す事も出来るし、検索ワードが入っているメッセージをすぐに探せるので効率アップにつながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションが豊かになるツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

複数あるグループが一目で見分けられます。Chatworkでは、グループにもアイコンが付けられるので、似たようなグループがあっても見つけやすいです。(他の製品では、アイコンが個人アカウントでしか設定ができず、グループに関しては文字のみになるので、使いにくさを感じていました。)
また、コメントに対して絵文字でリアクションができるのも、気軽にコミュニケーションが図れるポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像の保存期間やタスク化までチームで作業するならピカイチ!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Facebookメッセンジャー、スラック、ライン、バックログなど様々なメッセージアプリなどを使ってきましたが、
①画像の保存②文章の検索③依頼のしやすさ④過去の振り返り(メッセージ検索機能)など様々な面で一番使いやすいと考えております。

使いこなすには少し、使い方を学ぶ必要がありますが、使いこなせばここまで使いやすいアプリはないと思います。
ただし、PMがいるような少し複雑で人が多く絡む作業はバックログなどのほうがやりやすいと思うので、短期間の細かいやり取りを行う前提で使いやすいということです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コスモス食品|食料品|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

年齢層高い弊社にも!シンプルさがいい!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャットワークの良さは、無駄な機能が本当にないシンプルさです。
それゆえに、年齢層の高い弊社でも難なく導入することができ、社内のツールとして活用しています。
マイナーチェンジにより、引用が感覚的になったりと、PCで使う際にはどんどん便利になっている感覚です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内コミュニケーションツールとして最適だと思います。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・TO付け、RE付けによるメンション機能
・ボタン一つでの引用機能
・タスク付け機能

その理由
・非エンジニア系職種のコミュニケーションツールとしてはこれが一番最適ではないでしょうか。
 ややこしいコードなどは必要なく、ボタン一つでメンションや機能が使えますので、
 中高年の方が多い職場などにも最適かと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!