カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Webex Meetingsの評判・口コミ 全444件

time

Webex Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (378)
    • 企業名のみ公開

      (31)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (36)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (30)
    • 教育・学習

      (18)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (97)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (375)
    • 導入決定者

      (18)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

差異化が課題か

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い勝手は悪くない。逆に言うと、敢えてWebexを積極的に使う理由も無い。共有機能や連携機能が豊富なのが利点と言えば利点。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ZOOMとの何かしらの圧倒的な差異化が必要。リモート会議では以前よりZOOMを利用しており、ZOOMを機能的に凌駕するものが付加されないと、ウチの会社では利用は伸びない。多機能ではあるが、MS-Office等と同様で、正直機能の全てを使いこなせないし、使わなくて済む機能も多いので差異化自体がそもそも難しい気がします‘。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コロナ禍においてもコミュニケーションが問題無く取れるのは最大のメリットだが、それはZOOMにも言える。。。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

回線は良好

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Zoomとあまり変わらないくらいの通信状況で良好です。ビデオの画質もよく、以前はzoomのセキュリティに問題があったためにこれを利用していました。現在でも利用しています。最近ブレイクアウトセッションなどの機能が追加されてありがたく感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でこの品質は中小企業にとってメリットしかない

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入当初は少しとっつきにくいUIだったが、慣れるとそれほどでもない。
求めていた安定感や録画機能、背景ぼかしなどが「無料」で使えるのは大変ありがたい。
50分の時間制約は、会議・研修などでは休憩時間としか一旦退出してもらうことで、再度立ち上げが可能であり、良い時代になったと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とてもいいです。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず第一に、無料で利用できること。無料版でも何不自由なく利用出来ています。
資料共有なども出来て、製品のホームページでは直接人と会う時と同じようにと記載されていますが、わざわざ顔出ししなくても通常利用でき、複数人での会議が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に使えるWEB会議ツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デスクトップアプリをインストールしていれば、即時ミーティングを立ち上げられます。またoffice365を使っているのですが、スケジュール連携ができるので、予定を確認してミーティングを開催できるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすさと欲しい機能

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このご時世、いくつかのWEBミーティングを使用してきましたが、一番機能的にわかりやすく見やすい。
分割しても出来るだけ画面を大きくして見ることが出来る。また初めて使っても
設定方法がわかりやすい。
シスコ製ということでハードウェアのイメージがあったがソフトが安心して使えるメーカーであることがわかりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大人数に対しての利用が向いている

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大人数(20人程度)に対して、打合せをした際に通信遅延が無く、ストレスなくやり取りができ、ユーザが落ちることもなかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スタンダードなWEB会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

在宅勤務が増えて、WEB会議の機会が増えて利用しています。
資料共有もタイムラグなくスムーズに行うことができ、対面会話と同様の効果が得られていると思います。
また、元々社内で利用が多かったですが、社外との会議にも利用できて利便性が高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Cisco Webex Meetings

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずは、Ciscoという世間的に知名度の高いブランドであり、安心感があり、サポート体制に不安がないことです。又、導入もスムーズに行えました。
運用においては、社内のGroupwareのDesknet's Neoの施設予約に登録し
機器の予約を行っている。参加するのはいたって簡単で、自主催者から送られてくるミーティング番号とパスワードを入力し参加するだけです。セキュリティも考慮されているので、製品版としての安心感もあります。
ビデオで互いの顔を見ながらミーティングが出来き、資料の共有も簡単にできるのがありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

海外との会議体で重宝する

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外での認知度が高く、オンラインセッション、セミナー他、多種多様に使用されている。
認証されている環境間での会議開催のため、安全性も高く、高品質な情報共有が可能となっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!