フォームメーラーの評判・口コミ 全78件

time

フォームメーラーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (51)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (19)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (29)
    • 導入決定者

      (28)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

問合せページだけではなく、様々な利用をしています

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

現在までにwebサイトの問合せページ、ランディングページ、セミナー受付専門ページ、アンケートページ、日報報告ページなどを作成、運用しています。
利用シーンに応じて様々な使い方ができるため便利です。
PC表示用ページを作成すればスマホ表示用も作成されるため、スマホ仕様を考慮せずに作成できるのも便利です。
webサイト埋め込みも簡単ですし、単体ページで機能するランディングページの作成もサクサクできます。
また、選択肢によって次の項目を表示する、表示しない等の分岐制御も簡単です。
なにより、webサイト等とは独立して管理できるのがありがたく、今後も使用を続けていきたいと考えています。

改善してほしいポイント

PC表示用画面で作成した場合、スマホ表示も最適化されるので便利なのですが、文字のサイズ等で表示に少し違和感を感じる部分があります(PC画面で作成した時、文字のサイズを大きめに設定するとスマホ表示時にやたら大きく感じる)。
ここは文字を画像ファイルにして文字を縮小したりと工夫しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ランディングページやセミナー応募ページを外注に依頼した場合、作成からページの公開までで各10万以上の見積りでした。
フォームメーラーで作成すれば利用料だけで作成からそのまま更新もできるため気軽にスタートすることができました。

閉じる

非公開ユーザー

シンクサービス株式会社|その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

超手軽にフォーム作成!作業工数が各段に減りました!

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノーコードで手軽に作成
・十分な項目が用意されていて大満足
・社員への権限付与も簡単
・独自ドメインでURL発行がすぐできる

続きを開く

皆川 仁

株式会社ビービープロモーション|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いろいろなウェブフォームがきれいにそして簡単に作成できます

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

フォームメーラーのスタンダードプランを使って10年以上のヘビーユーザーです。
良いポイントは直感的な操作画面があり、作成が簡単にできます。最近はLPも作成できるようになり、さらに見た目がきれいになりました。
・実用的なところは、管理者のメールが複数(最大5人)設定でき、フォームを受けると同時にその複数名に送信されるところ。
・公開日時、終了日時を設定可能なところ。
・複雑な選択肢の分岐がとにかく設定しやすいところ。例えば、「その他」を選んだら、その場合だけ、入力欄を表示させるなど。

独自ドメイン設定もありますが、使っていません。
今まで、ドメインが違うじゃないとか、言われるんじゃないかと思っていましたがそういうこともなく、とにかく出来上がりのページが良いと思います。
また、単発イベントで使うことが多いため、使いにくいかなと思います。

続きを開く
滝江 智

滝江 智

株式会社アイテックプラス|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ウェブ制作現場で感じる、フォームメーラー導入の価値と可能性

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

ウェブ制作会社として、クライアントのウェブサイトにメールフォームを設置する際は、「フォームメーラー」を活用することが多くあります。

メールフォームの構築には、UI設計やセキュリティ対策、返信メールの文面作成、データベース構築の要否など、細かな作業が数多く発生します。

そうした多岐にわたるタスクを効率的に解決するために、スクラッチで開発するよりもフォームメーラーを導入した方が、コスト面・スピード面の両方でメリットが大きいと考えています。

フォームメーラーはドラッグ&ドロップで直感的に操作できるUIが特長で、誰でも簡単にフォームを作成できるのが魅力です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

goodbody株式会社|通信販売|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすい

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

・テンプレートが豊富で、初心者でもすぐにフォームを作成できる。
・メール通知や自動返信機能が簡単に設定できる。
・Googleスプレッドシート連携など、外部ツールとの連携がスムーズ。
・デザインカスタマイズが自由で、ブランドイメージに合わせやすい。

その理由

・専門知識がなくても直感的に操作できるため、社内で誰でもフォーム運用が可能。
・問い合わせや申込内容をリアルタイムで把握できるので、対応スピードが上がる。
・データ管理が自動化され、エクセルでの手作業入力が不要になる。
・フォームの見た目を柔軟に変更できることで、ユーザー体験を損なわずに導線を最適化できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社 学文社|通信販売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料ツールのフォームよりかは・・・というシーンに使用

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

自社サイトの仕様にとらわれず、必須/任意項目を自在に設定したフォームを作りたい時に役立った。
標準的なフォーム作成であればITセクションの者以外でも対応できる難易度なため、臨時アンケートを各自が行う際に使用する事が多い。

定期的に機能改善されているのもプラス要素。

グーグルフォームと比べると、回答集計をエクスポートする際「この設問の回答がAだった」等の特定条件のみを抽出するのがフォームメーラーの方が使用者を選ばずできている。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フォルダ分けが欲しい

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

簡単な操作性とデーターのエクスポートなど集計などにも役立ちます。BtoBにもBtoCにも使えるので、業務間の集計にも、LP作成にも使用できます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

衣服・繊維|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作性で素人でも簡単にできる

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

お問い合わせフォームだけでなく、注文フォーム、アンケート、予約フォームなど多様な用途に対応ができますし、
簡単な操作で様々な項目が作れるため、効率化にも一役買ってくれています。
最初はCS部門のみだったのですが、利便性が知られ他部署でも使われるようになりました。
また多くのフォームを作成しても基本プランで賄うことができるのでコスパも◎

続きを開く

連携して利用中のツール

上原 昇悟

上原 昇悟

株式会社アットワールド|人材|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様の属性の分析、自社内アンケート等に使っています。

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

この製品の特徴である、回答の分岐を容易に行える点にとても恩恵を受けています。
弊社では海外の語学プログラムを扱っており、国やプログラムの種類でたくさんの種類の分岐が生まれるため、とても使いやすいです。

続きを開く
李  珠栄

李  珠栄

ハンセドリームジャパン株式会社|ファッション・洋服|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様とのコミュニケーションがスムーズに

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デザインがシンプルでわかりやすい
・着手したお問い合わせはステータスが変更できる
その理由
・初めて使う人もすぐに使いこなせるから
・カスタマー担当同士重複して対応しなくて済むから

続きを開く

ITreviewに参加しよう!