フォームメーラーの評判・口コミ 全73件

time

フォームメーラーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (50)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (29)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社 学文社|通信販売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料ツールのフォームよりかは・・・というシーンに使用

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

自社サイトの仕様にとらわれず、必須/任意項目を自在に設定したフォームを作りたい時に役立った。
標準的なフォーム作成であればITセクションの者以外でも対応できる難易度なため、臨時アンケートを各自が行う際に使用する事が多い。

定期的に機能改善されているのもプラス要素。

グーグルフォームと比べると、回答集計をエクスポートする際「この設問の回答がAだった」等の特定条件のみを抽出するのがフォームメーラーの方が使用者を選ばずできている。

改善してほしいポイント

注文フォームも作れるが、決済を伴うフォームなどやりたい事によっては不十分だった
(Paypal連携機能があるが、当社は意図した使い方はできず)

また、企業や個人店でGoogleフォームを使用することが珍しくなくなり、ユーザーもそれに慣れつつあるので、フォームメーラーを使用して「専用のサービスを使った感」を出す必要性が薄れている。有料サービスとしての差別化が求められる立ち位置になったと思う。

LP制作機能により「専用感」をより上質に表現し、カスタマイズさせることはできるが、設定方法が簡易とまでは言えずそれなりに使い手を選ぶ機能といえる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自社のターゲット層は比較的年齢が高めで、機能性を重視したグーグルフォームのデザインや使用感よりも、フォームメーラーで作成したフォームの方が相性が良かった。

また、自社人材もこちらの方が操作方法の理解度が高く、現在も50近いフォームがこのツールで登録・運用されている。

検討者へお勧めするポイント

フリーツールでの運営が禁止、もしくは敬遠されるケースで候補になると思います。
基本機能の使いやすさは簡易的なので、導入後すぐに稼働させられます。
問合せはオンラインでのみ行ったことがありますが、回答が遅いということはなく平均的なスピードでした。

閉じる

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フォルダ分けが欲しい

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

簡単な操作性とデーターのエクスポートなど集計などにも役立ちます。BtoBにもBtoCにも使えるので、業務間の集計にも、LP作成にも使用できます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

衣服・繊維|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作性で素人でも簡単にできる

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

お問い合わせフォームだけでなく、注文フォーム、アンケート、予約フォームなど多様な用途に対応ができますし、
簡単な操作で様々な項目が作れるため、効率化にも一役買ってくれています。
最初はCS部門のみだったのですが、利便性が知られ他部署でも使われるようになりました。
また多くのフォームを作成しても基本プランで賄うことができるのでコスパも◎

続きを開く

連携して利用中のツール

上原 昇悟

上原 昇悟

株式会社アットワールド|人材|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様の属性の分析、自社内アンケート等に使っています。

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

この製品の特徴である、回答の分岐を容易に行える点にとても恩恵を受けています。
弊社では海外の語学プログラムを扱っており、国やプログラムの種類でたくさんの種類の分岐が生まれるため、とても使いやすいです。

続きを開く
李  珠栄

李  珠栄

ハンセドリームジャパン株式会社|ファッション・洋服|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お客様とのコミュニケーションがスムーズに

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デザインがシンプルでわかりやすい
・着手したお問い合わせはステータスが変更できる
その理由
・初めて使う人もすぐに使いこなせるから
・カスタマー担当同士重複して対応しなくて済むから

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コードの知識がなくても簡単に直ぐに各種フォームが作れます!!

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

10年以上前から使用しています。
コードなどの知識が無くても簡単に直ぐに登録フォームがつくれる大変ありがたいアプリケーションです。
登録フォームに必要な機能はほぼそろっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードでフォーム作成

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

所謂、ノーコードで作業が完了すること。
フォームのレイアウトが、洗練されていること。
モバイル対応が完全であること。
条件分岐の質問が作成できること。
結果がエクスポートできること。
その他、公開条件についても細かな設定ができること。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|製品企画|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に作れる入力フォームとLP作成が低価格で利用できます

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

8年ほど前から利用しています。入力フォームは、項目を置くだけで簡単に作れるだけでなく、各々に「注釈」などの細かなオプション項目があり、かなりフォーム利用者にとってもわかり易いフォームが作成できています。

そして何と言ってもLP(ランディングページ)も簡単に作れてしまうのも大きな魅力です。フォーム同様に、様々な項目(セクション)が用意されていて、画像やYoutube動画を含んだ見栄えの良いLPを作ることができます。URLをオプションの独自ドメインにすればオリジナルのファビコンも表示できるし、意外とSEOも強い気がします。

レスポンシブ・デザインには対応していませんが、フォーム作成、LP作成機能ともにシンプルな操作で、外出先や電車の中でも比較的容易に編集できます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

問合せフォームが楽に作れます

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

専門知識無くても楽に問合せフォームを作ることが出来ます。

今までワードプレスのコンタクトフォーム7で問合せフォームを作成しておりましたが、思うようなフォーム作成できずに苦戦しておりました。
LP作成するに際し作成業者にフォームメーラーの存在を知り利用してみました。
ワードプレスで作ったサイト以外にもLPの問合せフォームも出来るし、アンケートフォームも作成できるため無料会員から本会員になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作は簡単、支払は困難

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

ノーコードでフォームが直観的に作成することができます。もちろんコード(プログラム)での細かい修正も可能ですので、自分の目的に合ったものを作ることもできます。
フォームに対してのアクセスの制限など様々な設定についても管理画面上で簡単にできるので、導入はし易いかと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!