カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Fullstarの評判・口コミ 全60件

time

Fullstarのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (54)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (44)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (33)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チュートリアル機能を搭載し受注リードタイムを90日間短縮

カスタマーサクセスツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

Fullstarを選んだ理由は大きく2つあります。

1つ目は、ノーコードで工数をかけずに施策が行えることです。
弊社は少数精鋭の組織体制で行っているため、施策の実行工数がかからないことがマスト条件でした。
Fullstarは、コードを1行埋め込むだけであとはノーコードでチュートリアル作成ができることが魅力的で、エンジニアの作業工数をほとんどかけずに行うことができました。
実際に導入して1か月も経たず、チュートリアルを本番環境に公開し、やりたいことができました。

2つ目は、提供元であるクラウドサーカスにカスタマーサクセスの知見があることです。
Fullstarを導入する以前からクラウドサーカスが提供するMAツールを導入しておりました。
そのMAツールを導入した際に受けたカスタマーサクセスが非常に素晴らしく、カスタマーサクセスがしっかりしている会社だなと思いました。
これからカスタマーサクセスを立ち上げていく段階でもあるので、クラウドサーカスの知見を借りながら取り組めるのはカスタマーサクセスのスピードを上げられると感じました。

改善してほしいポイント

他社のMA・SFA・CRMとの連携が充実していければよりインサイトなリード状況をシームレスに把握することができ、フィールドセールスやカスタマーサクセスの質が向上することができると思いますので今後に期待したいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Fullstarの導入以前は受注までのリードタイムが6ヶ月程でしたが、今では約3ヶ月で受注まで辿り着くお客様が体感で多い気がします。

お客様に毎度説明しなくてもチュートリアル実施を促せば対応が可能になったという点で、以前より工数削減ができるようになったと思います。またトライアル登録後、お客様が自分自身で機能を学んでくれるような仕組みにできたので、プロダクト理解が進み、リードタイムが一気に短くなりました。

せっかくトライアル登録してくれたのに使い方が分からず離脱してしまったり、使いこなすのに時間がかかったりするのは非常に大きな問題だったので、スタートアップガイドを初回ログイン時に表示しするようにしました。

閉じる

非公開ユーザー

有限会社アーク|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客満足度が向上し、社内の部門間の軋轢も緩和

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

1.直感的な操作性
画面レイアウトが整理されており、初めて利用するユーザーでも大きな迷いなく操作できる。特に入力画面と編集画面がタブで明確に分かれている点は、業務効率化に寄与している。

2.安定した動作
大規模データを扱っても処理速度が落ちにくく、日常業務に支障が出ない。障害発生率も低く、安心して利用できる。

3.機能面の充実
不便を感じていた点が定期的にアップデートで改善されていくので印象が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすくわかりやすい

デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

プログラミング不要でありIT経験が少なくても操作ができるところが良い。
ユーザーが利用される画面上に操作ガイドやツールチップを表示できるため、オンボーディングの工数を大幅に削減し、顧客のセルフオンボーディングを促進することが可能となります。

また、ユーザーのアクティブ状況をダッシュボードで可視化することができるため、利用頻度が低下した顧客を迅速に特定できます。これにより、解約リスクの早期発見と対応が可能ところが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

問い合わせ削減に期待できます

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・作成後、すぐに反映される
・アイコンのサンプルなどが豊富
・作成代行があり、大変助かっている
・ログイン履歴や最後のアクセスなどが把握できる

その理由
・社内のシステム開発に頼らず、手軽に表示させることができる
・イメージを伝えると、CSのご担当者様が適切な提案やアドバイスをしてくれる
・CSのご担当者様のサービス理解が早い

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フロントエンジニア不足の強力なサポーター

デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

CSを担当する者として、ユーザーにちょっとしたお知らせを出したり、注意事項を促したり、作業としては些細なことを画面に反映したいことが多々あります。しかし、業務上は些細なことでもシステムの開発には時間もお金もかかる為、クイックに対応できない場合が多い、そういうジレンマに悩むCS担当者はとても多いと思っています。
FullStarでは、開発にコードを埋め込んでもらうという必要はあれど、それさえすめばちょっとしたお知らせ等はすべてCSで完結できるので、やれることの幅がぐっと広がりました。
操作は非常に簡単ですが、ルールや仕様を理解するのがやや難しいですが、同種のサービスの中では各段に利用しやすいと思います。
また、難しい分カスタマーサクセス担当の方のサポートが非常に手厚く、強力なサポーターになっていただけています。いつも感謝です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他専門職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に機能追加でき、PDCAサイクルをまわしやすい

デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

当社サイトは保守ベンダーに管理を委託しているため、責任範疇の問題で自社でサイトの修正できる範囲が限定されており、PDCAサイクルを回すのが非常に困難でした。

Fullstarを導入したことで、ソースレベルでの修正を行わずとも「見たまま」「簡単に」ユーザー様の役に立つ機能を追加できるようになりました。HTMLを触ったことがないメンバーが運用を担当しておりますが、操作も非常に簡単で、問題なく利用できております。

また、導入サポートや定期的なサポートが手厚いため、「入れて終わり」「活用されないシステム」にならず、おしりを叩かれながらもPDCAをきちんと回せているなと感じております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な操作でガイドやチュートリアル表示ができる。

デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ツールチップ
・ガイド機能
・サポート
その理由
・これまで管理画面のUI、UX改善に時間と工数を要していたが、エンジニアを通さずとも顧客対応の延長線として実装・管理ができる点。
・こまめにMTGを設定してもらえるので初期の構築段階など対面で問題解消ができる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

良心的な価格にもかかわらず機能豊富で使いやすくサポートも良い

カスタマーサクセスツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

ガイドやツールチップの作成は開発に依頼しなくても、CS自身で自由に設定をして編集できます。
しかしながら、Fullstarに限らずチュートリアルサービスは、自社サービス内にタグを埋め込む必要があるかと思いますが、サービスへの埋め込みは開発調整が必要となるため実装までに時間を要してしまいます。
その対応が完了するまでの間でも、Fullstarはガイドやツールチップの作成ができるようにChrome拡張機能が用意されており、開発をすすめることができます。
そのため契約してからすぐにガイド、ツールチップの作成を進めることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

良心的な金額設定、機能改善サイクルが決め手でした。

カスタマーサクセスツール,デジタルアダプションプラットフォームで利用

良いポイント

様々なサービスを比較して検討しましたが、価格感と機能の充実度のバランスが圧倒的に高かったです。
初回登録や機能利用開始時のガイドやヘルプ機能とチェックリスト機能もあり基本的な活用開始までのセルフオンボーディング機能が一通りそろっていると感じました。
実際に導入するまでもデモや操作ガイドなど親身にご対応いただき、ツールの理解度が深まったことで選定に自信が持てました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

現在利用開始から3ヶ月目。使いやすくて便利です。

カスタマーサクセスツールで利用

良いポイント

「チュートリアル機能(ガイド機能)」のおかげで、UX改善がCS部内でほぼ完結できる点が非常にメリットだと感じています。
新機能リリースのお知らせ表示としても活用しています。
アンケートも簡単に作成でき、結果をグラフ化してくれるので社内共有しやすく便利です。

また、やりたいことが機能として備わっていなくても、使い方を工夫することで、ある程度は実現できると思います。
「タスクルール」と「タグ」をうまく使うことで、条件に一致したユーザーにのみ特定のアクションを行えるなど、柔軟性に優れていると思います。

また、サポート対応が非常に手厚く親切です。
ツールに慣れるまで若干とっつきにくさがありましたが、導入時にしっかりサポートいただいたおかげで、問題なく利用できています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!