Google Workspaceの評判・口コミ 全727件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (545)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (63)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (414)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (55)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (535)
    • 導入決定者

      (65)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleのサービスを一気通貫で利用することが出来る

オフィススイート,コラボレーションツールで利用

良いポイント

Googleのサービス(チャット・カレンダー・スペース・MEET・メール・ドライブ)などすべて連携して、一気通貫で利用が出来るので諸々の管理がしやすくなりました。

改善してほしいポイント

ブラウザ上で開くのがやや不便。Microsoftのアプリのように、ソフトで自動で開いてくれると使い勝手がいいと感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内のコミュニケーションツールとして普段から利用しています。カレンダーからMEETを発行、ドライブでファイルを共用管理など様々な機能を利用しており、利用していない場合に比べて社内全体で業務が効率化されていると感じます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のデータ共有・コミュニケーションがよりスムーズに

オフィススイートで利用

良いポイント

Googleの各種ツールを一元的に利用できるようになりました。最大のメリットは、社員全員が同じツールを共有することで、生産性が向上する点です。特にスプレッドシートをはじめとしたデータの共有が、これまで以上にスムーズになりました。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft365から乗り換え!やっぱり使いやすい

オフィススイートで利用

良いポイント

ずっとGoogleユーザーでしたが、訳あって今の勤務先がMicrosoft 365を使っていました。が、ようやくようやくGoogle Workspaceへ移行。やはりUIはGWSが抜群です。
MailやDriveのデータ引継ぎも問題なく完了し、ストレスなく、サクサク作業できるようになりました。
通信環境にも依存するとは思いますが、総じて、読み込み遅延することがGWSは圧倒的に少ない印象です。

続きを開く

藤田 昌彦

西菱電機エンジニアリング株式会社|電気・電子機器|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GmailとDriveは文句なし

コラボレーションツールで利用

良いポイント

会社でも出先のスマートフォンからでも確認できるところが便利です。
データの連携もgoogleアプリ内ではシームレスに行えてよいです。
また、共同編集ができる点は他社製品より優れていると思います。
Gmailの検索機能はgoogleが培った機能が生かされています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本国内での利用は・・・

オフィススイート,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・これさえあれば何でもできる
・GoogleDriveは非常に使いやすい(管理面も含めて)
その理由
・所謂グループウェアとしての活用、スケジュール、メール、WEB会議、チャットなど仕事で利用するものは一通り揃っています。
・某Sharepointやら某OneDriveと比較すると、管理、設定、運用がとてもやりやすい。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能がとても便利

オフィススイート,コラボレーションツールで利用

良いポイント

弊社はGoogle Workspaceを契約していることで、メール・チャット・カレンダー・連絡先・フォト・パスワードマネージャーなど数多くのツールを一つにまとめることができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々なデバイスによる一元運用

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが馴染み深く、ユーザが感覚で利用しやすい(特にGmail、ドライブ)
その理由
・個人端末など日常的にも広く利用されているツールのため

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一元管理

オフィススイート,コラボレーションツールで利用

良いポイント

メールやクラウドファイル保管システム、オンライン打合せシステム、スケジュール管理、チャット機能などビジネスシーンで必要なさまざまな機能で低価格で備わっていて、あらゆるシーンで業務効率に繋げることができ、Google社のツールだけあって汎用性がとても優れている点が大きなポイント。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グローバルスタンダードなオフィスソフト

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleスライドのファイル共有機能
・Googleカレンダー連携
その理由
・ファイルをシェアしたい人のメールアドレスを入れるだけでファイルが共有できることで、メールやチャットをせずに迅速な情報共有ができ時間削減につながる。
・カレンダーからMeetやTeamをすぐにセットでき、迅速な会議が行えるから。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

様々な機能を利用できるが使いこなすのは難しい

オフィススイートで利用

良いポイント

Gmailのウイルス対策の精度にはいつも感心しています。トラブルに巻き込まれたことが一度もありません。特に、迷惑メールフィルターの機能は非常に優秀で、ほとんどの迷惑メールを自動的に振り分けてくれるため、受信トレイが常にすっきりしています。といっても完全ではなく、必要なメールも迷惑メールに振り分けられることもありますが。現在はGmailを中心に利用していますが、Google ドキュメントやスプレッドシートなど、他のサービスも試してみたいと思っています。しかし、サービスが多すぎて、全体像を把握するのは容易ではありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!