Google Workspaceの評判・口コミ 全727件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (132)
    • 非公開

      (545)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (63)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (414)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (55)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (535)
    • 導入決定者

      (65)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

迷惑フォルダにメールが入らなくなるのに利用!

オフィススイートで利用

良いポイント

Googleの様々なサービスの利用容量が増えたり、有料でないと使えないサービスが利用できたり、いろいろなメリットがありますが、個人的には独自ドメインのアドレスが迷惑フォルダに入らなくなるのが1番メリットを感じています。

改善してほしいポイント

最初の設定部分で特にメールアドレスの転送など切り替え設定で多少苦労しました。そのため、もう少し使いやすい操作設定やマニュアルなどがあると良いなあと感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

送信したメールが相手先の迷惑フォルダに入ることが多かったのですが、Googleworkplaceにしてからは一切そのようなことがなくなるので、相手とのコミュニケーションがスムーズで、初対面で送る場合は特に重宝しています。

閉じる

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

身内には最適!!ただし、、、、。

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・身内同士なら、情報やファイルの共有から、会議室予約やMeet会議まで幅広いことを共有するのに優れている
・いろいろなシステムを使っているとそれごとにIDパスがあるが、GoogleWorkspaceはそれが一つなのでそういった点も便利
その理由
・Googleアカウントを持っていれば、支店が違くても、海外からでも、”共有”という点においては無敵だと思う
・すべてGoogleアカウントに紐づくのでそういった管理も便利

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

教育機関にとっては導入の敷居が低くてありがたい

オフィススイートで利用

良いポイント

各生徒にアカウントを持たせたいときには非常に重宝する。
無制限にメールアドレスを発行することが可能なので、大規模な組織でも対応できる。
また、教育機関であれば、登録・維持費は無料となっているため、お試しでも導入ができるのは魅力的である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オールインワングループウェアの決定版!

オフィススイートで利用

良いポイント

gメール、googleドライブ、チャット、Web会議(Meet)、サイト、フォーム、Keepなどたくさんの機能があるうえで、ほぼ容量無制限でであること。またリテラシーが高くない従業員でも比較的早い段階で慣れて使うことができています。
サービス障害による機能停止もこれまで経験したことがなく、情報インフラとして十分機能しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスツールが一括で便利に利用できる

オフィススイートで利用

良いポイント

グーグルの提供する12のサービス・アプリがアカウント連携で便利に使える。マイクロソフトのOffice系がサブスルに移行し、使用し続けるには低額で最低350円/月の費用が掛かるようになったため、長い目で見るとコストが見合わなくなってきている。うちは教育アカウントを取得できているため、グーグルのサービスは無限で無料利用できる環境にある。Officeで行っていたこともほぼ同等のことが全てまかなえる上、ドライブ等で共有することもやりやすく便利になっている。

続きを開く

連携して利用中のツール

水野 武

水野 武

テガサイエンス株式会社|その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

まさしくワークスペース!

オフィススイートで利用

良いポイント

<優れている点・好きな機能>
・メール、カレンダー、ドキュメント管理、ToDo管理など仕事に必要なサービスを低コストで利用できる
・メンバー間でのデータの共有が非常に簡単
・データがクラウド上に保存されているので、さまざまなデバイスから同じ情報にアクセスすることができる
・アカウントの管理が非常に簡単で、追加や削除も手間なく行うことができる

<その理由>
私の会社ではGoogle Workspaceの有料プランを利用しており、オフィスでも自宅でも、PCを起動するとまず最初のGメールとGoogleカレンダーを開くところから始まります。そこから、Google ToDoリストでToDoを管理し、ドキュメントやスプレッドシートで資料を作製したりします。サービス名の通り、本当にこれはワークスペースそのものです。中小零細企業では、これまでは難しかったレベルの機能を、低コストで利用することができるのは驚きです。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドサービスとして満足しています。

オフィススイートで利用

良いポイント

Google WorkspaceはGmail、Google Drive、Google Calendarをはじめ様々なアプリを実装している。それぞれのアプリを活用し、業務上の様々な用途に対応している。Google Workspaceにより、進捗管理、情報共有、書類作成の一元化が実現された。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中小企業の業務には必須のサービス

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・導入⇒管理⇒ユーザーの実利用までスムーズで非常に楽
・メール・ドライブ・カレンダーなどなどのツールがあり業務インフラとして必須
・管理側も追加・削除などが簡単にできる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日常的に業務で利用

オフィススイートで利用

良いポイント

Suite製品ですので、良い点は非常に多くあります。現在は次のサービスを利用しています。

・Google スプレッドシート
・Google ドキュメント
・Google スライド
・Gmail
・Google Drive
・Google Meet
・Google カレンダー

これら連携できるのはもちろん、ブラウザのみで全ての機能を利用できる点が非常に便利です。また、GASを用いることにより、他ツールとも簡単に連携することができます。

簡単な連携としては、Googleスプレッドシートで作成されている表データやグラフをスライドで読み込み。上長へのレポート作成の工数ダウン。GASを用いてGmailにメールが届いたらSlackに転送させる仕組みなど非常に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内連携がとっても楽になりました!

オフィススイートで利用

良いポイント

メール、エクセル、パワーポイント、ワード、チャットなどビジネスシーンで必要とされるものが全てGoogleのサービス内で集約・完結されています。
スプレッドシートなどの社内共有は、メンバー追加で簡単にできる。メールで来た予定は自動でカレンダー追加される。
操作性が簡単なので慣れるまでに時間を要しません。
UIもメインビューがシンプルで見やすく、テーマも結構豊富でカスタマイズも楽しいです。

続きを開く

導入している拡張機能

ITreviewに参加しよう!