Gmailの評判・口コミ 全2413件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1858)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (158)
    • IT・広告・マスコミ

      (1007)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (74)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (270)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (87)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2187)
    • 導入決定者

      (99)
    • IT管理者

      (119)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どのデバイスとも親和性が良いのがgood!

メールソフトで利用

良いポイント

複数のメールをアプリ1つに集約できることがgood!
アドレスによって、アプリを複数立ち上げることがなくなりました。
また、一つの受信ボックスで、複数のメールアドレスの受信を一度に確認できることも良いですね。

誤ってメールを削除したとき、すべてのメールのフォルダに残っていたことに、どれだけ助けられたことだか!
重宝しています!

改善してほしいポイント

未読の表示。既読していたのに、未読数が減っていないことが多々あります。
また、アップデートで操作性が大きく変わったときも戸惑いました。
あるときは、新規メールの作成をどうすればよいのかわからなくなったときには?でした。
アップデートは大切ですが、操作性に関わることについては、もう少しユーザーフレンドリーにしていただけたら助かりますね。

また、PCでgmailを確認するときは、動作が重いような気がします。
スマホアプリと同様、軽快な動きを希望します。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

出先からのメール確認に重宝します。
やはり、スマホで、それもすべてのメールアドレスを確認できることが好感が持てます。
チャットの機能もgmailに統一され、あるとき、別のチャットアプリが不調になったときには、こちらの機能で代替できたことは助かりました。
ただし、メールとチャットの垣根が微妙になったような?
これはうれしい誤算かもしれませんね。

複数アプリの立ち上げや、複数メールアドレス確認のムダな時間の削減。
1回あたりは30秒~1分かもしれませんが、1時間に1度確認、アドレス5件だど、それだけでも5分。
1日8時間勤務で1時間ごとに確認すると40分。
1か月20日勤務で13時間20分。
Gmailを使うだけで、1か月で13時間20分が有効に活用できるようになります。
ちりも積もれば山となる。お勧めします!

検討者へお勧めするポイント

世界標準になったgmail。モバイルアプリだけでなく、PCサイトでのchromeとの親和性もよいのも助かります。お勧めします!

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

連携機能がいいですね

メールソフトで利用

良いポイント

「連絡先をいろんなデバイスで連携させたい」そんな悩みを解決してくれます。
iPhoneの連絡先をPCの連絡先と連携すると業務効率もあがるのにと思っていろいろ調べていたところ、Gmailが一発で解決してくれました。GmailをiPhoneのメール設定に追加し、連絡先にGmailを追加、PCではGoogleのアカウントからGmailが利用できるようにするだけ、そうすると連携が即座に開始されます。iPhoneの連絡先で編集しても、PCのアカウントの連絡先で編集しても自動的に状況が共有できますね。とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールツールといえばこれ!

メールソフトで利用

良いポイント

メール分類のしやすさ、社内メンバーとの共有、他ツールとの連携等全てにおいて便利に感じます。アカウントもgoogleアカウントを作成すればすぐに増やせるので便利です。メールツールはgmailしか使用したことがありませんが、全く不便に思ったことはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

outlookよりも断然おすすめです

メールソフトで利用

良いポイント

とにかく使い勝手が良いです。受信箱、メール編集機能、ラベルなど簡単に管理ができ、なくてはならないです。
ショートカットキーも充実しており、大量のメールを即座に処理できます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料メールの決定版

メールソフトで利用

良いポイント

良いポイント:
ウェブから誰でも簡単かつ気軽にアドレスを作れ、業務に活用できること。
サイト登録時に信用力もあるため、フリーメールという理由で登録を弾かれないこと。
メールの送受信以外にも検索機能や署名、転送等機能も充実していること。
メールを貯めておくストレージも十分にあること。
ドライブやフォーム等のGoogleの付随サービスを他にも色々使えるようになること。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールの決定版

メールソフトで利用

良いポイント

メールツールの中では一番使いやすいツール。
会社のドメインで利用しているが、下書きや送信予約など細かい機能が充実している。
プライベートでも利用しているため、扱いやすくてちょうどよい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleのメールだけじゃない!

メールソフトで利用

良いポイント

【好きな機能と理由①】
様々なメールドメインのメールが扱えること
⇒Gmailは「Googleドメインのメールだけ読める」ように勘違いされがちですが、実は様々なメールドメインのメールが読めます。ロリポップで個人取得したドメインのメールも問題なく読み書きできます。Googleドメインのアドレスとの切替利用もスムーズです。

【好きな機能と理由②】
迷惑メールフィルタが強力
⇒フィルタの精度もかなり高い気がするのは、さすがクラウドサービス。単に削除するだけでなく別フォルダに隔離してくれるのも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

数あるメールソフトの中でも多機能さ・使いやすさでNo.1

メールソフトで利用

良いポイント

パソコンにインストールするタイプのメールソフトと違って、ブラウザやアプリだけで使用可能なので、いつでもどこでもどの機器でもメールの送受信が可能になり、テレワークにも必須でスピード感のある業務体制が構築できます。すべての機器でリアルタイムで同期・連動されているため、受信ボックス&送信ボックス含めて同じ内容となっており、顧客との素早いメール送受信がすぐに可能となっています。Gmailの稼働も非常に安定しており、これまで大きな障害や事故が記憶にないほどで、常に信頼できるメールソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のサービスにもGmailを用いてログインが可能になります。

メールソフトで利用

良いポイント

他社が提供しているサービスの初期ログインにかなり時間がかかっていたが、Gmailを使うようになってからはこのサービスでログイン可能なので手間なく初期登録ができるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーとして軽快で利便性が最高に高い!

メールソフトで利用

良いポイント

モバイル・PCどちらでも動作が大変軽く、送受信で待ちが少ない。フィルタリングも転送など基本的に必要な機能がついている。設定項目もかなり詳細にある。あったら便利だなと思う機能もあるがその設定が設定画面でON・OFFで簡単に設定できるのは会社全体で使う際に個人ですぐに理解して自分スタイルにあわせて設定を変えていて使いこなしていくのはGmailの分かり易さがとても良いんだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!