生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
4.5
2
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2474件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1918)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1029)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2237)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスメールでは絶対に持っておきたい中のうちの一つ

メールソフトで利用

良いポイント

基本的に無料で使える最強のツールです。
クラウド型のメールサービスのため、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットからでもアカウントにログインさえすれば同じ状況で使えるため、端末が壊れたとしてもGmailであれば心配がないため、非常に便利。
また、複数のアドレスを取得することができるため、ビジネスとプライベートで分けて使用ができる。

改善してほしいポイント

添付ファイルに容量制限が設けられているため、膨大なデータが添付できない。
改善できれば作業コストは大幅に減る。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複数アカウントの作成ができることにより、業務の効率化につながった。
過去のメールも容易に検索することができるため、とても便利に使えている。
Googleカレンダーなど、多くのツールと連携ができるため、とても使いやすく、業務コスト改善にもつながった。

検討者へお勧めするポイント

ビジネスシーンだけでなく、プライベートでも活躍する代物です。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽に作れて利便性も高い

メールソフトで利用

良いポイント

グーグルアカウントの作成だけで簡単にメールアドレスが取得できます。データ容量も無料でも15GBも大容量を使用可能です。またスマホからでもPCからでもどのデバイスからでもアクセス出来るので、使い方の自由度が非常に高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールサービスではスピード・機能とも申し分ないです。

メールソフトで利用

良いポイント

プライベートでも利用していましたが、会社でも採用され重宝しています。まず、検索のスピードが速い!これが一番のメリットだと思います。多くの方がされていると思いますが、メールとしての活用だけでなく、添付ファイルで送って資料サーバーとしても利用できます。Driveでもいいのですが、メタ情報などを付けておかないと探し難くなることがあります。メールに資料添付だと、メール本文のテキストも検索対象となり便利です。加えてラベル管理することで、検索が容易になります。ペーパーレス化が、Gmailだけでできています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

誰もが使っているメールのツール!他社よりデザイン性が高い

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点
・デザイン性が高くて、継続利用したくなります。
・ハングアウトと連携しているのでチャットにも対応しており、コミュニケーションが円滑になります。
・さまざまな種類のメールをフォルダー分けできるため、大量のメールをさばけます。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フィルタリング性能では一番のメーラーツール

メールソフトで利用

良いポイント

無料でメールアドレスを取得することができ、ビジネスシーンにおいても非常に優秀。
迷惑メールのフィルタも協力で、自動的に振り分けてくれるので受信ボックスがかさばらず、大事なメールを見落とすことがない。
また、その他のGoogleが提供しているサービスと連携して使用することができるため、他の製品と比べても優位性は非常に高い。
また、独自ドメインのメールアドレスもGmailに集約させることができるため、一元管理が可能になるのが大きなポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいメールサービス

メールソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダーとの連携や、スプレッドシートなどとも連携できるので、非常に使いやすいです。Outlookのメールも使ったことはありますが、個人的にはGmailの方が使いやすい印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーメールといえば、当たり前にこれでしょ?

メールソフトで利用

良いポイント

パソコン、アプリ、メーラーなど、どの環境で使用してもUIがよく使いづらさを感じたことがありません。長年使用していることで起こることなのかわかりませんが、必要なメールが迷惑メールに振り分けられていて見つからないなどの不具合も年々なくなっているように思います。マルチデバイスで利用ができるフリーメールとしては、これ一択ではないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

この現代の必須メールソフトではないでしょうか。

メールソフトで利用

良いポイント

会社のPC、自宅PC、スマホなど、インターネットに接続できればどこからでもメールが確認できる点や、googleカレンダーとの連携など簡単にできる点がよい

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

欲しい機能は一通りそろっている

メールソフトで利用

良いポイント

メールを自動でプロモーションとそうでないモノに分けてくれる。これだけで受信ボックスがかなりスッキリする。PCとスマホ両方で同一のアカウントのものを使えるため社内でも社外でも情報のやり取りが出来るようになる。スマホもGmailのアカウント、アドレスを持っていれば新規にメールアカウントを取得する必要が無くなる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|品質管理|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleの便利が集約

メールソフトで利用

良いポイント

言わずと知れたGmailですが、その機能をしっかりと理解している人は少ない。その大きな点は、有料・無償も同様の機能を使えるという点。2021年に、Gmailが強化され更に便利になりました。Googleサービスは多機能がウリですが、多機能すぎてアプリの切り替えが面倒だったが、メール内にチャットと会議が連携され、そこからカレンダー予約もできるようになるので、全体的な仕事の流れがスムーズになった。メールを見る⇒チャットで詳細確認⇒打合せが必要になり会議室予約⇒カレンダーの予定を押さえる・・・。Gmail開いておけば、普段の仕事に支障なし!あとは、iPhoneでもGmail受け取れるから、どこに居ても瞬時に仕事ができ、案件の取りこぼしも無くなった。仕事やっていて、「まだメール見てません。」という悪魔のような言葉も減りました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!