生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2473件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1917)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2236)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|機構・筐体などのメカ設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Gmailについて

メールソフトで利用

良いポイント

このソフトは私用している人が多いので、便利な使い方などがいろいろなサイトで紹介されているし、疑問点があれば
クグれば大抵は解決できる。ラベルでの分類機能や時間指定発信など機能も有用で便利に使っている。

改善してほしいポイント

メールソフト一般に言えるが、送信相手が受信して読んでくれたかどうかが判る様になれば良い。
メールを検索する時に検索条件でもっと絞れる条件が追加出来て少数候補に絞れる機能が有ればよい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

グーグルカレンダーと連携可能なので、自分の予定管理、会議、打ち合わせなど多人数の予定を一括配信可能で、特にweb会議の連絡はアドレス添付などで簡単にできる。

閉じる

非公開ユーザー

Cメーカー株式会社|その他小売・卸売|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もう離れられません!

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自社ドメインのメールのクラウド化
・複数のメールアドレスを設定でき、一括管理できる
その理由
・インターネットさえ繋がる環境であればどこからでも作業できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailの良かった点

メールソフトで利用

良いポイント

メール容量の影響がなく、容量気にせず利用が出来る、また、当たり前ですがGoogleの他サービスとの連携が簡単に出来て、管理が楽になる事

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC・スマホで両方つかえいつでも見れる便利なツール

メールソフトで利用

良いポイント

現在PCとスマホのアプリで使っていてPCを持ち歩いていない時でも確認ができてとても便利です。
また保存容量が大きいのでメールの長期保存ができて後から見直すことができます。
送信日時の設定ができるので送り忘れすることがなくなりとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすさは抜群

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIの良さ
・メール送信時の宛先指定が楽
その理由
・UIの良さについて、PCとスマホどちらから確認しても読みやすく、またどちらからでも直感的に操作出来る画面の為
・宛先指定について、宛先に組織内の人間を入力する際、初めて送る相手でもアドレスや相手の名前を1部入力した時点で予測候補が表示される為宛先の入力が楽で良い。

続きを開く
田中 健

田中 健

株式会社メディアコンテンツサービス|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

目的のメールを探す時の検索機能がすごい

メールソフトで利用

良いポイント

簡単なキーワードで過去の目的のメールをすぐに探せる。
送信者や受信者別の検索も可能で候補が多ければ、キーワードや属性を追加して検索していけば探したいメールを見つけることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

新規利用者にも受け入れやすい

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailは個人で利用している人も多く、社内システムとして利用する場合も操作等に戸惑いなく利用してもらえている。
PCであればブラウザで利用するが、自社の標準ブラウザがChromeであるため親和性が高いと思われる。
また、各種Googleツールとの連携が良くできており特にGoogleドライブは専用のリンク(普通のファイルで言うところの添付)ボタンがあり便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでもメールチェックできる最強メーラー

メールソフトで利用

良いポイント

私は個人のメールアドレス以外に、会社のメールの送受信もすべてGmailにしています。利点は以下の通り。

・ローカルにデータが溜まらないので、端末の容量を消費しない。
・Googleアカウントでログインすれば、違う端末でもメールチェックができる。
・モバイル端末の操作性が良く、左右のスワイプで受信トレイからアーカイブに移すことが簡単にできる。
・イベントやウェビナーのメールから、Googleカレンダーへの登録が簡単にできる。
・迷惑メールを事前にGoogle側ではじいてくれるので、以前に比べて受信する数が減った。

続きを開く
小澤 節子

小澤 節子

Atrier Wordsworth|その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一番使いやすい!

メールソフトで利用

良いポイント

どこにいても、どんな端末からでもログインすることができ、プライベート、社用とアカウントを分けて管理する事ができる。仕様もシンプルで使いやすい。

続きを開く

千葉 司

株式会社中井製作所|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールを一括管理という概念でみせるメーラー

メールソフトで利用

良いポイント

クラウドメールなのにgmail以外のメールも設定することができ、同じアカウントに読み込んで閲覧できる。
webメールなので、ログインすれば見ることができ、場所や端末を選ばずメールを確認できる。
ラベルを細かく分けることで別のアカウントと分けたり、重要な取引先などを見落とさないよう仕分けしたりできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!