生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
4.5
2
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2474件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1918)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1029)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2237)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

松本 正平

クボタ|機械器具|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

複数業務の連絡内容を整理しやすい

メールソフトで利用

良いポイント

複数の工事プロジェクトのメール送信、受信で使用しています。
プロジェクトごとにラベルを貼ることで、過去メールを検索することが便利。
また終了した案件を非表示、下の方に移行できるので、進行中のプロジェクトを優先して見れます。
チャット機能で、即座に連絡を取れ、相手がアクティブかどうかをランプで判定出来る。

優れている点・好きな機能
・案件ごとにメールを分けられる
・チャットで即座に連絡が出来る
・相手がPC上で連絡を取れる状態であるかがチャットのランプで確認できるため、
 相手が業務を行っている状態かが分かる

その理由
・工事名ごとにラベルを貼れる
・ラベルを色分けして重要度、カテゴリーを区別出来る。
・数多くの仕事をしていると、記憶に頼る部分が多くなるが、視覚で仕分けが出来るメリットは大きい。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・メールを開かないと中身が見れないため、全て開く必要がある
・チャットを上げたくない時に、上がらないように一時停止させる。

その理由
・プレビュー機能が無い

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・工事ごとの仕分け
・古い案件を見えなくすることができる。
・メンバーがアクティブな状態であるかの把握が出来るようになった。

課題に貢献した機能・ポイント
・ラベル機能
・非表示機能
・チャットランプ

検討者へお勧めするポイント

過去に使用していたAL Mailより使いやすい

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やはり使いやすい!

メールソフトで利用

良いポイント

パソコンやスマホ、タブレットなどデバイスを選ばず簡単にメールのチェックができるのが便利です。
また、複数のメールアドレスを所持できるので、用途に併せてメールアドレスを使い分けることができるのも助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailは最強のメールシステム

メールソフトで利用

良いポイント

複数の端末を所持しているため、すべて同期されるのが便利。会社アドレス含め複数メールが一元管理できて、いつでもどこでも確認できるため、出張の多い自分にはいつも助けられています。他のメールソフトと比較しても強力なフィルタのお陰で迷惑メールを目にすることがほとんどありません。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すぐに使えるメールアドレス

メールソフトで利用

良いポイント

アカウントの管理も簡単で、メールの仕分け、スケジューリングなど幅広い活用が可能。Googleメールアプリも比較的見やすく、悪い点は思いつかない。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内メール転送による随時確認可能

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内メールをGmailに転送設定することで、スマホでいつでも確認が可能
・返信の際に、社内メールアカウントを利用して、転送されたGmail以外の社内メールアドレスから返信が可能

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ファッション・洋服|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっと癖があるけど、慣れれば使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

Outlokkからの移行になると、使い勝手が随分変わるので操作に戸惑うかもしれない。
しかし、流石はGoogle製。検索の仕方もググらないと分からないと思うけど、様々な方法検索できるるので慣れれば目的のメールを素早く検索することができるのは助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索性が抜群

メールソフトで利用

良いポイント

Google社製なので、他のメーラーに比べて検索性が断然良いです。
添付ファイル有無、期間、キーワード除外検索等、いろんな条件が指定でき、かつ、結果も即座に表示されます。
返信案や誤字の修正案も提示してくれるのが便利です。
ファイル検疫やSPAMメールの除外もしてくれるので、メールセキュリティ製品が不要です。
また、クラウドなので、機能アップデートもよく行われます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数のメールアドレスを簡単に利用できる

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・各社員が利用する複数のメールアドレスをこのメーラー一つで閲覧、送信できる。

その理由
・送受信の方法や暗号化など多種の設定が可能である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailについて

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PC、スマホ共通で利用できるところ
・添付資料が送れるところ
・迷惑メールの設定が可能なところ
その理由
・場所を選ばずにメールの確認が出来る点
・不要メールが分けて管理出来る点

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでもいつでも受け取れるメール

メールソフトで利用

良いポイント

chromeが入っているデバイスならば、どこでも開くことができます。パソコンでもスマホでもタブレットでも。社内のPCじゃなくても開けるので、外出中にちょっと確認したいときにはとても便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!