Gmailの評判・口コミ 全2413件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1858)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (158)
    • IT・広告・マスコミ

      (1007)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (74)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (270)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (87)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2187)
    • 導入決定者

      (99)
    • IT管理者

      (119)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数台で使用可能

メールソフトで利用

良いポイント

Googleアカウントは簡単に作れるので、フリーメールとして使いやすい。会社のスマホやメールソフトはあるが、写真が添付できなかったりするので、お客様とやりとりの際に写真が必要な場合は私物の仕事用スマホを使ってGmailを使っている。写真も送れるし、通常通りメッセージがやりとり出来るし、Gmailアプリを入れるだけで他のスマホでも確認、使用することができるのでありがたい。サーバー管理だから機種変更などしてもメールも残るし。

改善してほしいポイント

Googleクラウドは5GB?しか使えないので割とすぐいっぱいになってしまう。クラウドがいっぱいですってゆう表示がよくでる。まめに消すようにはしているが…
あとは、フリーメールだから仕方ないのかもしれないが、結構迷惑メールが来やすい気がする。自動振り分けで迷惑メールに入るが、中には通常の迷惑メールでないものも振り分けられてしまったりするので、大事なメールが埋もれないか注意する必要があるかな。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会社でフリーペーパーを作る際に、お客様のお店の商品画像が必要だったのだが、会社用のスマホは写真のやりとりをすることが一切出来ないようになっているので使えず。仕事とプライベートは分けたいので個人のメールアドレスを教えるのは少し抵抗があり…
フリーメールのGmailなら写真のやりとりもでき、身近な人との連絡をとることには使用していないため、なにかあっても困るものではなかったので、こちらを使用しました。問題なく写真も送っていただいて、無事写真の掲載をすることができ安心しました。

検討者へお勧めするポイント

一つのアドレスでも複数台、パソコン、スマホで使うことができるので、さほど大きくない事業所とかだったらみんなでスマホやパソコンで共有することができるのではないかとおもう。

閉じる

非公開ユーザー

ガス|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google他ツールとの連携で価値倍増!!

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大容量
・検索性も高速・秀逸
・他ツール連携でさらに使い易く
その理由
・旧メールシステムではメールボックス容量1GBで直ぐに一杯になってしまい、毎月メール削除していました。
 Gmailは5TBもの超大容量で、いちいちメールを削除する必要は全くなくなりました。
・旧メールでは、社内・社外、相手先別にフォルダを作成し、受信フィルタで各フォルダに格納する様設定していました。
 Gmailは大容量のバケツにメールを放り込んでおき、必要なメールはタイトルや送信者を検索して直ぐ返信する、
 という運用に変わりました。メールを探す時間も圧倒的に無くなり、便利な事この上なしです。
・GoogleWorkspaceとして利用していますので、Googleドライブ上にファイルを保管しておき、Gmailから参照したり
 Gmailの画面からMeetを直ぐ起動する等、業務の超速化に繋がっています。

続きを開く
來田 篤典

來田 篤典

picaholic|その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数アカウントをまとめて管理できて便利

メールソフトで利用

良いポイント

複数アカウントをまとめて管理できて便利です。
アカウント毎に表示もできるし、全てのアカウントのメールをまとめて閲覧できるのもとても便利だと思います。
個人メールもビジネスメールもあるので、
全てこれ一つで管理できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

検索機能とチャットが便利!

メールソフトで利用

良いポイント

メールの件数がとにかく多く、検索する頻度が高いため検索機能がスピーディーかつ充実しているので快適。
チャット機能で社内のコミュニケーションも取りやすく、ファイルのやり取りもできるので使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プライベートでもビジネスでも垣根なく利用できる

メールソフトで利用

良いポイント

・プライベートはでは2004年から利用し、メールもほぼ削除なく14万件以上受信していますが、クライアント(PC・スマフォ)のディスク容量を圧迫せず、またクラウドストレージを使い切らず、今でも利用することができている。
・フィルタとラベルによって、大量で多くのメールを仕分けすることができ、重要度に分けて必要なメールを見逃さない。
・現職でビジネスでもGmailを利用することができ、同じUIでプライベート・ビジネスが利用することができるので、迷わず、PC・スマフォといったどのデバイスでも同じように利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|その他専門職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

便利な機能をどのデバイスでも利用できる

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PC、スマホ等さまざまなデバイスから使用できる。
・フィルタによる振り分けの設定が柔軟。
・Google Workspace利用者は「情報保護モード」にて機密情報を送信可能。

その理由
・PC、スマホ等さまざまなデバイスから使用でき、設定も共通のため、導入時のハードルが低い。
・大量に届くビジネスメールも、フィルタで振り分けることで効率良く管理し、見逃しを防ぐことができる。
・メールでの機密情報の送信にはとりわけ注意が必要だが「情報保護モード」を使用することで、閲覧期限や転送・コピーの禁止などを設定でき、安全に情報を送ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に理解できるので使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

メールの頭に発信者のアイコンが表示されるので直感的に必要なメールか否かが判断できる。
不要なメール、必要なメールの判別が素早くできて便利に感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無限大

メールソフトで利用

良いポイント

スマートフォンとPCの両方で管理できるところ、自宅にPCがないが、スマホの個人アドレスとして使えるため、会社のGmailとやりとりできることがとても便利だと感じている。限度なくフリーメールを登録しても重くならないところ。簡単に検索でき、管理しやすいと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザー切り替えも早く、使いやすくて軽い

メールソフトで利用

良いポイント

クラウド管理でパソコンがこわれても安心でサクサク軽い、IDとPWがあればどこでも入れる。
さすがGoogleのサービスで拡張機能も豊富。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailについて

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailはラベル分けが可能で各メーリングリストや
件名ごとに受信トレイを分けることができて
メールの確認がしやすくなった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!