Gmailの評判・口コミ 全2413件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1858)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (301)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (158)
    • IT・広告・マスコミ

      (1007)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (74)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (270)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (87)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2187)
    • 導入決定者

      (99)
    • IT管理者

      (119)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どの端末からでもログイン・ショートカットも豊富

メールソフトで利用

良いポイント

便利と感じる点2つ!
1つ目ははやはりどの端末からでもログインできることでしょう。会社携帯・会社PC・個人携帯・個人PCとどこでもメールチェックできるので、毎朝オフィスに着いてからメールチェックなんてことがないです。
2つ目はショートカットが豊富にあります。cc入れるのにわざわざマウスで選択なんてしなくてもキーボードだけで選ぶことができます。わざわざマウスを操作しなくていいってだけで効率があがります。
他にもいろいろありますが、もうgmali以外のメールソフトは使いたくないなー。

改善してほしいポイント

迷惑メールのフィルタリングの精度がいまいち。ときおり必要なメールが迷惑メールに振られていて困ったことがある。実際に発生したら今後は迷惑メールに入らないように設定することはできるんだが、新規の場合はそれができず・・・。
結果として定期的に迷惑メールフォルダを確認しないといけない。自動フィルタリングと任意フィルタリングみたいな感じで分けられると便利だと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メール作成画面を複数同時に開くことができるので助かります。
請求書をメールでたくさん送る際に、送信用・コピペ用のテンプレを置いておくようなどと複数の画面を同時に開いておけるのでいろんな画面をいききしなくていいので便利です。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

可用性が高く信頼度の高いメールサービスを利用可能です。

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・可用性が高く信頼度が高い
・メジャーなサービスで利用者も操作性になれている
その理由
・サービスに障害が起こったことがない。
・無料のGmailでユーザーも操作になれているため、独自ドメインでの運用を行っても、操作性を細かく説明する必要がない

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスに欠かせないツール

メールソフトで利用

良いポイント

メールサービスはいくつかありますが、ビジネスを行うのに細部に拘っているサービスだと感じます。ファイル添付からテンプレートの設定などはもちろん、ドライブやカレンダーとの連携が非常にスムーズでこれ以外のサービスの利用が検討できません。ビューも自分で見やすいようにカスタマイズができますし、背景画像も変更できる遊び心もあってよかったです。

続きを開く

中内 真人

株式会社ミユキット|その他小売・卸売|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Gmailにすると、いつでもどこでも確認出来るので超便利!

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailは昔、招待制でユーザを増やしていましたが、当時はまだ日本での利用が認められていなかったので、直接Google社に利用希望を申請し、Google社から招待してもらったのがとても懐かしい記憶です。

優れている点・好きな機能
・Webメールであること
・ラベルによる自動振り分けが出来ること
・他のPOPメールも受信できること
・他のメールアドレスでも送信できること

好きな機能についての説明
・まず、WEBメールですので、特定のパソコンにデータが貯まるのではなく、Googleのストレージに蓄積されるため、いつでもどこでも送信受信内容が確認できます。また、パソコンの買い替え時にもデータの移行が不要なので手間が大きく省けます。スマホやタブレットでも利用できるので複数端末を使い分けても問題なく使えるのが便利です。
次に、メールはメルマガや営業メールが多数届くので、自動振り分けすることで必要なメールのみ確認することが出来るのと、迷惑メールやマルウェアの類をGoogle社のabuseで処理してもらえるのがありがたいですね。
Gmail以外の他のメールも送受信できるので、インタフェイスを統一、検索できるのも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必須の連絡手段です。

メールソフトで利用

良いポイント

Googleが提供しているメールツールです。
昔から使用しており安定感抜群です。
業務の連絡や緊急での夜勤の変更などのお知らせはGmailを使用していて、とても迅速に早くできています。
最近では、LINEやSlack等他社のアプリが伸びていますが、Gmailもまだ連絡のやり取りの常套手段です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性の高いメールサービス

メールソフトで利用

良いポイント

提案機能により、返信が必要なメールを通知でお知らせしてくれるので、返信忘れを防止できます。また、自分が普段使う文章や言葉は常に候補として表示されるので、クイックに返信できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料メールツールとしては優秀

メールソフトで利用

良いポイント

シンプルかつ最低限の機能に限られているため、使いやすさと言う点では優秀だった。特にタグ分類機能が使いやすく、視覚的に見やすいため助かっている。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|品質管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のメールアカウントを使わなくなりました。

メールソフトで利用

良いポイント

PCでもスマホでもどこからでも気軽にかつ高性能に使用できるのが嬉しい。付随してGoogleアカウントも便利に使えるので、私用と会社用に使い分けて活用している。
出先で急に調べ物がしたくなった時のために、大事な情報は全てGmailにメールして保管している。最近、セキュリティが高くなったのも高評価。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最近のアップデートで予約送信も可になって便利

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スプレッドシートや他のGoogle Appsとの親和性が高い
・迷惑メールフィルタリングが強力
・複数のメールアカウントを容易に設定が出来る
その理由
・利用して8年以上使用しているため、UIに慣れている

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サクサク使える・どこでも使える

メールソフトで利用

良いポイント

用途別に複数のアカウントを作成しても、同じアプリ・ブラウザでメールチェックや返信などができるのでいちいちログインする手間が無い。
また、細かな振り分け機能やタグ設定など、受診ボックスの整理のしやすさも抜群。最近では「プロモーション」BOXにメルマガやセールスのメールを分けてくれるので、すぐに読む必要のないメールをより分ける設定の必要が無く、とても助かっている。スパムのより分けももちろん優秀。
Googleカレンダーとの連携などGoogleの他アプリとつなげやすいので、チームで仕事をするにも便利。チャット・スペース・MEETと3つの手段が画面に表示されているので、メールのコミュニケーションで伝わりきらなかった点については、すぐに確認できるので、遠隔で仕事をするチームにもとても便利。他のコミュニケーションツールが実はいらないのではと思うほど。
独自ドメインも安く運用できるので、スモールビジネスにも優しい。設定も非常に簡単で、FAQが充実しているので素人でも十分に設定が可能。
長いこと利用させてもらっているが、これまでに大きな障害やウィルスなどリスクは無く、いつでもスムーズに使えている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!