生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
4.5
2
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2474件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1918)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1029)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2237)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールと言えばGmail 手軽に利用できて便利

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・受け取るメールをある程度自動でフォルダわけしてくれる(メイン、ソーシャル、プロモーション)
・他のGoogleサービスとの連携が便利(カレンダー、チャット、Meetなど)

その理由
・業務をしていると一日多くのメールを受け取る。その中で本当にすぐに確認するべきものと、後で確認をすればいい内容、または確認する必要のない内容と分類分けができる。そこで、Gmailではある程度メイン、ソーシャル、プロモーションというジャンルで分けてくれるので他のメールサービスと比較した際には便利

・メールで受けとったお客様との打ち合わせの管理、当日のオンラインでの打ち合わせ等、
Googleのサービスとの連携がスムーズで便利。

改善してほしいポイント

フォルダを分ける部分において、精度をもっと上げてもらえると嬉しい。
たまに、重要なメッセージがプロモーションに分類分けされているケースがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・業務をしていると一日多くのメールを受け取る
・Googleのサービスとの連携がスムーズ
課題に貢献した機能・ポイント
・その中で本当にすぐに確認するべきものと、後で確認をすればいい内容、または確認する必要のない内容と分類分けができる。そこで、Gmailではある程度メイン、ソーシャル、プロモーションというジャンルで分けてくれるため時間的に無駄な工数を削減できている

・お客様との打ち合わせ管理はGoogleカレンダー、Todoリストも作成でき、オンラインの打ち合わせはMeetとGoogleのサービス間の連携がスムーズで、色々と他のサービスを活用している場合は、ログインをし直したり、他の管理画面を開いたりと、割と手間になる場合がある。工数の削減ができていると感じている

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールシステムはGmail一択です

メールソフトで利用

良いポイント

UI・UXともに使いやすく、他のメールシステムは使用したくないくらいです。検索機能に優れているのでメールを探しやすいですし、整理もきれいにできます。添付ファイルの内容まで探してくれるのはさすがです。また各設定も容易にでき、大抵のことはググるとすぐにやり方がわかります。
個人的にお気に入りな昨日はメールの送信予約です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なんといっても使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

デバイスを問わずPC、タブレット、スマートフォンと、Googleアカウントでどこでもメールチェックが可能でいつでもメールを利用できるのがとても便利です。
また、表示スピードや操作スピードがWindowsで利用するoutlookよりも軽く感じます。
仕事では主にテキスト主体のメールやり取りになりますが添付できるファイルの大きさや、メール容量がとても大きいので非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでもメールが見れます

メールソフトで利用

良いポイント

今迄はMicrosoftOutlookを使用していました。Outlook(メーラー)で送受信をしないとすぐにサーバーがいっぱいになり、こまめに送受信が必要でした。メーラーをGmailにする事で、常に受診している状態になり、送受信を行う必要がなく、いつでもどこでも、PCでもスマホでもブラウザがあれば確認できるので、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

分かり易く便利

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数のメールアドレスを登録できる
・メールアドレスの切替が楽
その理由
・必要に応じてメールアドレスを切り替えられる
・迷惑メール対策ができる

続きを開く
永野 克也

永野 克也

パロマ紀南サービスショップ|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

信頼できる

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・色々なサイトへの登録時、gmailアドレスでの登録が可能。
・インポート等色々な設定が出来、使い勝手が良い。
その理由
・以前は携帯キャリアメールアドレスのみで対応していたが、現在はすべてのサイトに対応している。
・カスタマイズが出来、便利。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能性に優れたメールアプリの鉄板

メールソフトで利用

良いポイント

送受信アドレスや任意のメール内容から自動でラベルを設定することができ、
メールを整理する手間が省ける。
インターフェースにMail、Chat、Spaces、Meetの起動ボタンがあるので
必要な情報をいち早く把握することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チャットルームの通知が多い

メールソフトで利用

良いポイント

・Gmailは普段、個人的にも利用しているため使い慣れている
・チャットルームなど、他のGoogleの製品ともリンクさせることが出来るところ

続きを開く

非公開ユーザー

不明|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プライベートとの差がなく使える

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プライベートでもGmailを利用しているが、同じ感覚で使える
その理由
・スマホでもアプリで利用している人が大半で、キャリアメールを使わなくなっている昨今、Gmailはメールインフラのスタンダードである

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ワンタッチでメールの削除など、整理ができる

メールソフトで利用

良いポイント

昔はEメールやCメールが主流でしたが、今の時代はもうほとんどGメールユーザーが一般的なんじゃないでしょうか。ワンタッチでアーカイブやメール削除などができて慣れるまでの不安はありましたが意外とすぐに使いこなせて、今現在も今後も使い続ける予定です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!