gusuku Customineの評判・口コミ 全133件

time

gusuku Customineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (118)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (27)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (30)
    • IT管理者

      (59)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Kintoneを利用するのに欠かせないサービスです。

kintoneプラグインで利用

良いポイント

gusuku Customineの良いところはズバリ直感的にノーコードでアプリのカスタマイズが出来る、この点に尽きるかと思います。
Kintoneでアプリの作成をする、ここまでは割とどんな方でも出来るかと思います。しかしここからユーザの利便性を上げるためのカスタマイズをするのにJavascriptやCSSの知識が必要だったりと、グンと難易度が上がります。
ここでgusuku Customineを使用することで誰でも至便性の高いカスタマイズはアプリにして施すことが出来ます。
一日に何百回、何百人に使って頂くアプリとなればユーザビリティの高さは当然求められますが、gusuku Customineならば実現することが出来、Kintoneを使用するうえで外すことの出来ないものとなっております。

改善してほしいポイント

Kintoneアプリのwebhookのやることで処理を中断する様な「エラーを入れキャンセルする。」といったやることが欲しいと感じております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他アプリのレコードを取得し、キーを用いて他アプリへ情報の反映を行う事がgusuku Customineを使用することで可能になるので、一つのアプリの更新から様々なアプリの更新を同時に行うことが出来、凄まじい業務の効率化を実現することが出来ました。

閉じる

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます! おっしゃる通り、kintoneはカスタマイズとなると突如ハードルが高くなってしまいます。カスタマインは「kintoneでアプリを作成するように、専門知識がない方でも簡単にカスタマイズができるように」と考えて開発したサービスですので、そのようにご評価いただけ大変嬉しいです! カスタマインで業務の効率化も実現いただけているとのこと、お役に立てて光栄です。 改善してほしいポイントについてもご意見いただき、ありがとうございます。 もしカスタマイズ作成中に意図しないカスタマイズを実行してしまったので止めたい、といったご要望でしたら、ぜひ「テスト実行」をご活用ください。 テスト実行をご利用いただくと、実行時間を消費せず一連のカスタマイズの実行結果を確認いただけます。 また、特定のアクション番号までのカスタマイズを実行する、といったことが可能です。 ▼ Job Runnerテスト実行の使い方 https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000405483 ご希望の内容と異なるようでしたら、ぜひ具体的なユースケースとともに チャットサポートへ機能のご要望をいただけますと幸いです! 今後も楽しみながら、課題解決にカスタマインをご活用いただけましたら幸いです。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

痒いところに簡単に手が届く良サービス

kintoneプラグインで利用

良いポイント

現場サイドでkintoneアプリ作成・運用を行う立場です。kintoneをいざ使い始めるとアレができないコレができない...と続々出てくる不満点、その痒いところを見事にカバーしてくれます。一機能に特化したプラグインではなく基本的・汎用的なカスタマイズが多数含まれていますので『とりあえずgusuku customineで何とかなるかも』という安心感があります。ノーコードであることに加え設定画面が平易な言葉で表現されている点(”やること” など)も、ユーザーのことをよく考えてくれていると感じます。

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご利用いただき、ありがとうございます。 kintoneより続々と出てくる痒いところ… カスタマインにてカバーできているとの事、大変光栄です! まさに記載いただいている「何とかなる」を提供できるよう機能追加を行ってまいりましたので、 カスタマインが安心感に繋がっているようで何よりです。 改善点についても、貴重なご意見ありがとうございます。 コンテンツの検索性についてですが、 どのような形をご期待いただいておりますでしょうか? 是非、開発側へフィードバックさせていただきたいので、 お手数ですが、チャットサポートへ詳しくご意見頂戴できますと幸いです! またご存知かもしれないですが、以下のような記事も用意しております。 今後、検索いただく上での参考にしてみて下さいね。 ▼効果的な検索方法について https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000254245 引き続き、どんどんカスタマインの活用を広めていただけると嬉しいです! チャットサポート含め、今後ともよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneの拡張機能管理を一元化する

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kinotneは開発が容易な反面、基本機能で対応できない処理を追加するには単機能のプラグインを複数導入する必要があり、システムが大きくなるにつれ拡張機能の管理が煩雑になりがちです。
gusuku Customineでは単機能のプラグインで実現していた機能の多くを代替、一元化できますので、プラグインの管理から解放されます。
また、kintoneのアップデート時に使えなくなるプラグインもありますので、その点でもgusuku Customineに寄せておくことは業務継続の面で大きな安心材料になります。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます! 従来プラグインで実装されていた数多くの機能をカスタマインにまとめられたことで管理の手間を軽減いただけただけでなく、安心感をもってカスタマイズいただけているのですね。 「プラグインを選定したり管理する手間を減らしたい」と考え開発したサービスですので、そのようにご評価いただけ大変嬉しいです。 また改善してほしいポイントについてもご意見いただき、ありがとうございます。 アプリスロット数の上限までご利用いただいているとのこと、大変光栄です。 いただいたご意見はご要望として承りまして、検討させていただきます。 ぜひこれからも楽しみながら様々なカスタマイズを取り入れていただき、 課題解決にカスタマインをご活用いただけましたら幸いです。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

痒いところに手が届くkintoneツール

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneでは実現できない。kintoneではイマイチ使いにくいなあと感じる部分を補うことが出来るプラグインです!

便利だと感じる機能/その理由
・ログインユーザによってUIを変えられる機能
 …管理者と一般ユーザでアプリの見栄えを変えられます。

・各レコードに添付されたファイルの一括DL機能
 …kintone標準機能では添付ファイルの一括出力が出来ません。

・項目の条件によって、項目を有効化/無効化出来る機能
 ...ユーザの入力ミスをシステム的に無くすことが出来ます。

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 kintone を基盤としたシステム開発を進められているとのこと、カスタマインがそのお力になれていること嬉しく思います。 また、「無限の機能」ととても高い評価をいただきありがとうございます。 ご要望として記載いただきました「タブ表示でのラベル」ですが、確かに kintone の仕組み上ラベル自体はタブにいれることはできません。 しかし、代替として「スペースに文字を表示する」という機能を使っていただくと、タブ内にラベル同等のものを入れることができますのでこちらをご活用いただければと思います。 ▼https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000201148 また、検索窓のサイズ(レイアウト)を変えるについては「検索フォームのレイアウトを変更する」というやることがあります。 こちらでご要件を全て満たすことができるかわかりませんが、一度お試しいただけますと幸いです。 ▼https://docs-customine.gusuku.io/ja/actions/other_ui/customize_form_view/ お試しいただき、ご不明な点がありましたらチャットサポートまでご相談ください。 引き続き、kintone だけでは実現できない課題解決にカスタマインをご活用いただければと思います。

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneだけでは実現できない

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneでよくある「やりたいこと」を機能として実装したものが多いので、単機能のプラグインを導入することがほとんど無くなりました。
元々別のプラグインを利用していた機能をgusuku Customineで実装することによりプラグイン費用の削減ができました。
一例として、詳細画面でタブを表示するものをプラグインからgusuku Customineに切り替えることができました。

続きを開く
gusuku マーケティング担当(アールスリー)

gusuku マーケティング担当(アールスリー)

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|マーケティング

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 他社製のプラグインの機能をカスタマインに置き換えたことで費用削減ができたとのご評価、ありがとうございます。 また、入力チェックを入れたことでユーザーからのクレームの回避に役立てて大変うれしく思います。 一方で、ご指摘いただいたようにカスタマイズの造りによってはカスタマイズ画面を開くのが遅くなってしまうことは確かにございます。 カスタマインそのもののパフォーマンス改善はご要望として承ります。 今後も課題解決に向けてカスタマインをご活用いただけましたら幸いです。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

弊社のkintoneにはなくてはならないシステム

kintoneプラグインで利用

良いポイント

たくさん用意されている「やること」と「条件」をくみあわせてカスタマイズを追加していくので
JavaScriptがわからなくてもkintoneのカスタマイズができる。
逆にJavaScriptがすこしでもわかると、こんなに簡単にできてしまうんだと感動してしまう。

kintone標準機能でなんでできないんだろう? とおもうようなことが
Customineでできるようになってしまうので、非常に便利。

Customineでカスタマイズして、標準機能でできなかったことをできるようにするのが非常に楽しい。

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 貴社のkintoneにはなくてはならないとご評価いただき、大変光栄です。 JavaScriptの知識の有無に関わらず、皆様でカスタマインをご利用いただいており、 さらには「非常に楽しい」とのコメントまでいただき、とても嬉しく思います! 改善してほしいポイントについても、ご意見いただきありがとうございます。 Job Runnerはkintoneアプリのカスタマイズとは異なる仕組みで実行されますため、アプリスロットの考え方も別の形とさせていただいております。 何卒ご理解いただけましたら幸いです。 アプリスロットの考え方・数え方 ▼https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000077664 kintoneスタート時の社内浸透において、カスタマインが貢献できたこと、大変嬉しいです! 皆様が楽しんでカスタマインをご利用いただけたからこそのことかと思います。 今後も楽しみながら、課題解決にカスタマインをご活用いただけましたら幸いです。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイン導入で業務を効率的に

kintoneプラグインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一覧画面の検索窓配置
・条件に合わせた色付け表示

その理由
10万件を超える活動履歴もkintoneで管理している弊社にとって、検索窓と条件に合わせた色付け表示は必須です。
活動数がどれだけ増えても、条件ごとに色を変えて表示させることで、どんな内容・状況の活動なのか一目で分かります。
また、過去の活動内容の検索なども、条件を絞って検索窓を活用することで一発で見つけることができ、効率的です。

続きを開く
gusuku マーケティング担当(アールスリー)

gusuku マーケティング担当(アールスリー)

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|マーケティング

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 一覧画面の検索窓や条件で色分けする、といった一覧画面の利便性向上に役立てていただき、うれしく思います。 ご指摘いただいた通り、カスタマインではご自身でカスタマイズを作るので、もっといい方法がないか探したくなると思います。 そのような場合は弊社のチャットサポートをご使用いただければ、と思います。 ChatGPTのようなAIではありませんが、サポートチームから「こんな場合は?」に対する「この機能がオススメ!」を回答いたします。 今後も課題解決に向けてカスタマインをご活用いただけましたら幸いです。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誤入力の削減に大きく貢献

kintoneプラグインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エラーチェック機能
・全角、半角を揃える機能
・チャットでのサポートの対応が早くて回答も丁寧

その理由
誤入力が減ってチェックの手間が削減出来る。
特に月末提出のもの等資料の数が多いものに実装すると効果が大きかったから。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます! 入力の補助やチェックを行うカスタマイズを実装いただいたことで、 次工程での作業時間を大幅に削減いただけたのですね。 細やかなカスタマイズをたくさん取り入れていただいていることかと思います。 カスタマインが業務改善のお役に立てており、大変嬉しいです! 改善してほしいポイントについてもご意見いただき、ありがとうございます。 > ・リンクフィールドに入力されたURLやアドレス等をQRコードにする機能 やること「QRコードを生成する」はリンクフィールドも対応しておりますので、 サポートサイト記事をご案内いたします。ぜひお試しいただければと思います。 ■ QRコードを生成し、添付ファイルフィールドにセットする https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000401378 > ・数値フィールドに入力されたデータをバーコードにする機能 バーコード生成につきましては、おっしゃる通り残念ながら現状ご用意がありません。ご意見として承りまして、検討させていただきます。 今後も楽しみながら、課題解決にカスタマインをご活用いただけましたら幸いです。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

運輸|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

gusuku Customineはすごすぎる

kintoneプラグインで利用

良いポイント

最初から出来ることが多かったのに、アップデートで更にどんどん新機能が増えていく。
他のプラグインもバージョンアップで機能拡張はしてくれるが、gusuku Customineのサービス精神の旺盛さは、他を圧倒していると思う。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます! 現存の機能のみならず、アップデート状況や、開発面での使い勝手まで ご評価いただけ、大変嬉しく思います。 改善してほしいポイントについてもご意見いただき、ありがとうございます。 いずれも日頃からカスタマインをたくさん触ってくださっているからこそ 挙げていただける内容かと感じます。貴重なご意見をありがとうございます。 ご要望として承りまして、検討させていただきます。 おっしゃる通り、カスタマインはカスタマイズを入れていただくほど費用対効果が高くなります。 ぜひこれからも楽しみながら様々なカスタマイズを取り入れていただき、 課題解決にカスタマインをご活用いただけましたら幸いです。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

不動産売買|その他情報システム関連職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もはやkintoneになくてはならないツールです

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneアプリを作成する際は、ほぼ、customineを適用しています。以前はプラグインを追加したり、場合によってはjsのコードを書いたりしていましたが、プラグインの組み合わせを考えたり、コードを管理したりすることもなくなりました。
主に使うのはアプリ間連携です(Aアプリを承認したら、Bアプリにレコードを追加したり更新したりする)。イベントとリソースのようなアプリの使い分けをした時の連携が簡単にできるようになりました。また、フィールドの表示非表示を制御したり、タブで分けたり、色を変えたりなどの、画面上の細かいカスタマイズや、条件付きの入力必須などもかなり思い通りにできるようになりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

日頃よりカスタマインをご愛顧いただきありがとうございます。 また、Job RunnerやSendGrid連携といった新しい機能についてもご活用・ご期待いただき、大変光栄です! カスタマインを導入いただいたことで、 複数プラグインの組み合わせの検討やJavaScriptの管理等が不要となられたのですね。 また、アプリ間の連携やテーブルデータの取扱についても、イメージしておられることが実現出来、 kintoneの活用がより一層進まれているとのこと、とてもうれしく思います。 ご要望に記載いただきましたメール周りの機能充実について、 もし、何か具体的なご利用シーンやご要望がございましたら、チャットサポートまでお知らせいただければと思います。 今後の改善要望として検討させていただきます。 今後も楽しみながら、課題解決にカスタマインをご活用いただけましたら幸いです。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!