非公開ユーザー
医薬品・化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
PPAP対策・外部サービス利用認証
メール誤送信対策ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・シンプルにセキュアなファイル送受信が行える。
・接続元NWのフィルタリングによりSaaSへのアクセスをセキュアに保つことができる。
・利用はしていないがSSOの機能もあるらしく今後の運用に期待できる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・AzureADを通してパスワード連携、認証を行っているがごくたまに連携が失敗することがある。
失敗するタイミングや人数もまちまちで多い時は問い合わせ窓口がひっ迫してしまうので改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・zipファイルを用いたファイル送受信の廃止、セキュアな運用
・社外NWからのO365通信の遮断
課題に貢献した機能・ポイント
・HENNGE Secure Transfer
・HENNGE One Access Control
閉じる
非公開ユーザー
その他製造業|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
クラウドサービスのセキュリティ管理におすすめ
オンラインストレージ,メール誤送信対策ツール,SSO(シングルサインオン),ID管理システムで利用
良いポイント
クラウドサービスを各担当部門がそれぞれ導入しており、ID管理が複雑になっていました。導入後は一元管理でき、非常に便利です。勤務管理、タレントマネジメントシステム、メールセキュリティ、経費精算を管理してます。
改善してほしいポイント
継続的に連携、管理できるサービスを拡充して行って貰えればと思います。また、セキュリティトータルでの管理という意味ではサイバーセキュリティのソリューションなどとも簡単に連携ができ、管理できると良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
勤務管理、タレントマネジメントシステム、メールセキュリティ、経費精算のシステムにおけるID管理を一元化でき、業務効率化になりました。情シス、現場社員ともに管理負荷が軽減されました。
続きを開く
非公開ユーザー
組合・団体・協会|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
機密情報の高いファイルのやり取りに便利
オンラインストレージ,メール誤送信対策ツール,SSO(シングルサインオン),ID管理システム,メールアーカイブサービス,多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
お客様と機密情報の高い容量の大きいファイルをやり取りする場合に上長などのチェックが入り、信頼性が保たれた状態で安心して送信できるので重宝しています。
改善してほしいポイント
とくには無いですが、機密情報を守るためのセキュリティが高いため、その都度ワンタイムパスワードが必要になるので手間には感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
このソフトを使用することで、誤送信がなくなることで客様の信頼度や安心感につながり、こちらとしても安心して大容量のファイルのやり取りをすることができるようになりました。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
自動でパスワードが発行される便利さ
オンラインストレージ,メール誤送信対策ツールで利用
良いポイント
メール送信の時、添付ファイルを送付する際に自動でパスワードが設定されて、自動で先方へパスワードを送信してくれます。
Zipファイルの受け取りがNGな企業には、HENNGE Transferがあるため、対応が可能なところが非常に便利。
改善してほしいポイント
たまに処理が遅いこともあるが、特段問題はない。新しく入ってきて使ったことがない社員でも問題なく使えている。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ファイルにパスワードを設定し、パスワード送付用のメールも含めて2通送付していたが、HENNGEを使うことで自動でパスワードが送付されるため、1通のみのメール送信で済み、ミスや工数の削減に役立っている。
続きを開く
非公開ユーザー
人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
サポートが充実しており、コストメリットも高い
メール誤送信対策ツール,SSO(シングルサインオン),ID管理システム,メールアーカイブサービス,多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
プランによって使用できる機能が違いますが、総じてコストメリットは高いように思います。
実装できる機能も多く、導入時も設定値の細かな部分までかなり伴奏していただけるので、初めてでも心強いです。
IDとメールのセキュリティがメインかと思いますが、SSOやPPAP対策機能、メールアーカイブなど、企業のニーズを抑えようとしているところも好印象です。
改善してほしいポイント
これと言って不満はないのですが、強いて言えば運用のサポートが弱いところでしょうか。
導入までは手厚いサポートをしてくれましたが、運用や活用の部分はあまり触れられない印象でした。実際に一部運用が回っておらず修正に苦労したことがありました。
基本こちらがやることだと思いますので仕方ないとは思いますが、もう少し企業に合わせて定期的に運用をサポートいただけるとなおいいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
主にセキュリティ面でわかりやすい向上が見込めると思います。
HEENGE自体そう言ったわかりやすい機能を提供しているので、経営陣などにも説明しやすいのではないかと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
そろそろ「PPAP」を辞めないと、、の思いに役立ちます
メール誤送信対策ツール,メールアーカイブサービスで利用
良いポイント
社外に添付ファイルを送信する際、これを導入していれば、これまで同様送信ボタンを押すだけで勝手にサーバーにアップ、しかも先方に「PWは別送します」のようなメールを送付する必要も無い。
社内ユーザーに特段セキュリティの意識行動を要求することもないので、社内ユーザーにとって大変有難い。
いわゆる「PPAP」からの脱却に一役買うこと間違いない。
もちろん、メール誤送信防止(送信にタイムラグを付与)も意識せずに実行できる。
改善してほしいポイント
他のツールのようにいちいちログインする、などを必要とせず知らず知らずのうちに使用できている点は素晴らしい。ただ、一方で社内ユーザーが意識しないことからパスワードを忘れがち。
また、価格は安くないと思うが、費用対効果を考えるとそれでも導入の価値はあると思っている
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
脱PPAP対策に素晴らしく貢献。
特別な操作をすることなく、添付ファイルが暗号化、サーバー登録、PWの送付まで全自動で行ってくれるのは、社内ユーザーに使用させる立場からも説明しすく助かっている。
続きを開く
松本 勇司
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社|その他サービス|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
利用画像確認
添付ファイル送信時自動パスワード生成
メール誤送信対策ツールで利用
良いポイント
この製品を使用することでメール送信時に添付ファイルを送付する際に
自動でパスワード設定してパスワードを送信してくれます。
また、大容量ファイル送付用のURLも作成することが可能で、
メール文面も同ページにテンプレートが用意されているのでコピー&ペーストで本文が作成できます。
改善してほしいポイント
パスワード設定してくれるのですが別メールにて内容確認と承認をしないと
パスワードメールが送付されず保留となってしまう点がありたまに忘れてしまう。
保留中のメールが来てリマインドしてくれる機能は備わっているがサーバーが込み合っていると
時間差で送られてきて遅延してしまう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前までは自分でファイルにパスワードを設定して文面も作成してメールを2通送付していたが
今では1回のメール送信で済み、工数削減ができている。
また、パスワードのかけ忘れや設定ミス等の人的ミスも事前に予防できている。
検討者へお勧めするポイント
メール上でパスワード自動生成してくれる点
続きを開く
非公開ユーザー
組合・団体・協会|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
シングルサインオンソリューションの代表格
SSO(シングルサインオン),ID管理システム,メールアーカイブサービスで利用
良いポイント
何かと仕様が変わってしまう「Microsoft365」に対し、かなり安定したシングルサインオン環境を提供してくれます。
また、メールアーカイブツール「HENNGE Mail Archiver」が使い易く、検閲業務が効率がアップしました。
改善してほしいポイント
詳細かつ逐次報告がある事が災いし、何かと不具合が発生すると言う印象を持ってしまいますので、安心して利用出来る環境を構築頂きたく存じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
様々なソリューションに対しそれぞれIDとパスワードがあり、ユーザーとしてはなかなか覚えられない状況でしたが、HENNGE Oneを導入する事で、PCログインパスワードとHENNGE Oneパスワードの2つだけ覚えれば大丈夫となり、不便さがかなり解消されました。
検討者へお勧めするポイント
シングルサインオンソリューション導入を検討する際に、「メール誤送信対策」や「メールアーカイブ」などを導入されていない状況であれば、一石二鳥にも三鳥にもなるので、非常に有益化と存じます。
続きを開く
非公開ユーザー
精密機械|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
シングルサインオンツールの決定版
オンラインストレージで利用
良いポイント
色々なクラウドサービスに対して、HENNGE ONEにサインオンし、各種ツールを横断的に使用できるので非常に便利である。以前は各アプリを起動し、ファイルサーバーにデータを管理していたが、データ容量も大きく、HENNGE ONEから各アプリにアクセスできるので非常に便利。
改善してほしいポイント
たまに画面が固まることがあるが、それ以外は満足している。使い方が分からないと言ったこともなく、新入社員でも最初から普通に使用できている。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
各アプリを立ち上げておかなくても、HENNGE ONEからタブブラウザを開いて作業できるので、ツールへのアクセスも容易で非常に良い。認証機能もしっかりしていてセキュリティーも高いので、安心して使用できている。PC交換時など、アプリケーションのインストールが不要で、PC交換時の新しいPCの立上時間は40%程度向上したと考えている。
続きを開く
非公開ユーザー
人材|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
SSOの決定版
メール誤送信対策ツール,SSO(シングルサインオン),ID管理システム,メールアーカイブサービス,多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・SSOだけでなく、メール一時保留、大容量添付ファイル送信、メールアーカイブなど複数機能を一度に導入でき、別々に製品選定しなくとも一括導入できる。
・サポートがとても優秀で、テクニカルな質問をしても適切な回答を得られる。また返答までのスピートも早く困っているときなど頼りになる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・SSO機能はSAML連携できるシステムに限られてしまうので、どうしても未対応なクラウドサービスが発生してしまう。
他社サービスではIDとパスワード保存機能で、ほぼ全てのクラウドを網羅可能なものまであるので、使えないクラウドサービスが発生するのは痛い。
・SSO連携するのが難しく、少し知識がある者でないと自前導入は難しいと思われる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで他社のSSOサービスを利用していたが、メールシステムをMicrosoft365に切り替えるにあたり当サービスに一新した。今まで管理者が都度承認していたが、切替えてからはそのような手間が発生しないので、管理工数の削減に成功した。
またMicrosoft365純正のメールアーカイブが使いにくいので、当製品でメール監査なども行っている。
続きを開く