Intercomの評判・口コミ 全38件

time

Intercomのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (24)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (33)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (36)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社おかん|その他小売・卸売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットに強い

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

gmailで届いたメールやチャットからの問い合わせに、見やすく管理しやすいUIで返信ができる。
データ分析もある程度できて、カスタマーサポートでの指標になりうる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

サポートが英語のみの対応なので、慣れていない人は抵抗があるかもしれない。
最近gmailには届くがintercomには届かない事件が出ている。。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

チャット機能でお客様が気軽に連絡をくれるようになった。
また、テンプレートなどでカスタマーサポートの業務効率も上がった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

お客様が問い合わせしやすくなるとこで、満足度をあげられるので、チャットは試してみたほうがいい。

閉じる
小林 泰己

小林 泰己

ベルフェイス株式会社|ソフトウェア・SI|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客に上質なヘルプコンテンツ・体験を届けられるツール

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット型で素早く気軽な形で顧客とコミュニケーションができる。また、リアクティブなものだけではなく、組み込んだサービス上でポップアップやメッセージ形式で、お知らせを表示することができるため、広告や新機能のアップデートの告知をこちらから仕掛けることも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サポート対応がすばらしい

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のシステムセキュリティ管理を徹底するために導入をしました。PC操作ログ管理や不正PC遮断などの製品を運用していますが、覚えることが少なく、簡単な操作で誰にでも管理が行えるので助かります。セキュリティのニーズに合わせた製品が個別に購入すうることができるので、コストを最小限に抑えることができて良心的です。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客対応向けのツール

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様対応を円滑に行えるようになるテクニカルサポートツールです。
企業側としても使い勝手が良く、双方が上手くいくよう設計されていると感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

CS対応に欠かせないチャットツール

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Web、アプリ両方で対応ができる
メモ機能があり、社内での共有事項も残せる
チャットで送信した内容はメールにも送信されるので、お客様の記録に残せる
お客様がチャットから送られたメールに返信しても、インターコム上で対応できるので、不具合など複数名で対応している場合に情報共有しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

CSツールでありMAツール

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな管理画面で、チャットサポートのほか、ユーザーへのオートメッセージや、ヘルプセンターの作成など、CSに必要な一通りの機能がそろっています。
自社サービスのトライアル利用者に対し、ページごとにメッセージを出すこともできるため、MAツールとしても活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マジカルな機能と痒いところに手が届かない細部

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マーケティングでもカスタマーサポートにも使える機能の豊富さが非常に優れている。単にチャットボックスを設置できるだけでなく、DAUなどを確認できるCRM的な機能やステップメール機能、webトラッキング機能なども備わっており、様々な場面で活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電話・メールを超える新たな問い合わせチャネル

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様側、運営会社側双方にとってメリットがある。
お客様側は、メールや電話に比べて気軽に問い合わせができる。
運営側は、一度に複数名の問い合わせに対応してすることができ、お客様が今どのような画面で、どのようなデバイスで問い合わせをしてきているかがわかるので、メールや電話以上にお客様のことを理解しながら対応ができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!