生成AI機能
その他
AWSやAzureなどの生成AIサービスと連携した業務アプリケーションの開発機能を搭載しています。
生成AI機能満足度
-
0

intra-martの評判・口コミ 全92件

time

intra-martのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (82)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (18)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (60)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

日用雑貨|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内ワークフローとして利用

ワークフローシステムで利用

良いポイント

複数の承認者があるようなワークフローのプラットフォームとして国内外で利用している。
以前から利用していたが最近弊社内でバージョンアップがありUIがとてもわかりやすくなった。
合議者のようなフロー上に複数承認者が存在する場合の登録もでき複雑なルート設定も可能である。
また画面上にヒントアイコンを出すことができマニュアルレスでオペレーション可能となっている。

改善してほしいポイント

これはうちだけの問題かもしれないがバージョンアップ後印刷機能についてはブラウザの印刷機能を使うことになったため少々使い勝手が悪い。
また下書作成画面で「排他制御機能でエラーが発生しました」というエラーが表示されたり、添付ファイルが消えるトラブルが発生していた。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ワークフロー機能を必要とする社内システムの共通プラットフォームとして重宝している。
海外のメンバーも使っているので共通プラットフォームで利用することが実現できている。
必要なタイミングでメールで連絡が入るしリマインド機能もあるためワークフロー処理の迅速化につながっている。
過去の処理内容もコピーして使える機能もあり、生産性向上につながっている。

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

基幹業務で利用

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

社内基幹業務系のアプリとして使っています。
過去のアプリからintra-martへ移行したものが多いのですが、問題なく使ええています。

続きを開く

非公開ユーザー

サクサ株式会社|その他製造業|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

意思決定プロセスの効率化、見える化

ワークフローシステムで利用

良いポイント

紙でなくデータで稟議・決裁に必要な書類を残しておけるため、紙を減らし、管理が容易である。決裁プロセスの進捗状況も誰でプロセスが止まってしまっているのかがシステム上で確認でき、便利である。また紙での運用と比べ不正も防げ、確実に実行できる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

依頼書作成&申請ツールとして利用

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

自社では他部署への協力依頼をする際に申請書を発行しますが、発行した依頼書がどのフローで申請されていくのか可視化できるところと、データインテグリティの観点から一度発行した依頼書を申請した場合に改定されないところが気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人情報からオフィス内のシステム管理まで

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

所内のデータベース管理として使用していますが、膨大なデータをすぐに検索できる点が便利です。
文字サイズがちょうどよく、画面内に調べたい項目をすぐ探すことができる点が便利です。デザインはやや古さもありますが、シンプルで使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

稟議書申請の紙が無くなりました。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

紙で回していた稟議書が無くなりました。
承認先を自由に設定できるので、案件ごとに社長決算・役員決裁・部長決裁など、選ぶことができる。
PDF・エクセル・ワードを添付できるのも、すごく便利。
メールで通知が来て、それを開くだけなので、年齢が上の上司も難なく、使いこなしている。説明書を読まなくても、承認のオペレーションはすぐに出来るのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

試験依頼の管理として活用

ワークフローシステムで利用

良いポイント

おそらくいろんな使い方が出来ると思いますが、個人的には
・発行した依頼書が今どこの部分で承認待ちなのかを可視化できるところ
・発行者側が記載した内容が試験実施側が改定できないところ
が良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Notes移行より継続利用しておりますが満足しています

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

WFが手軽に作成できる点は非常に助かっています。
組織やグループの設定もあるため権限管理機能も備えています。
また開発方法もいくつか選択肢があるためプロジェクトに応じて要員確保が行いやすく魅力的でした。
ローコード開発する際
・FormaDesigner
・BloomMaker
スクラッチで選択する際
・Java
・JavaScript(スクリプト開発)
で選択できるため、工数や要求によって柔軟に選択可能です(それぞれであるため研修期間は必要となりますが…)

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

実績数字の管理から勤怠管理まで

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

前職ではネットスイートというものを使っていたが不具合が多すぎた印象で、回線も遅く仕事が滞ることが多々だった。
現在の職場で初めて利用したが接続もスムーズ、実績数字をまとめる作業が多く過去10年分の数字データをCSVで書き出すのも時間がかからない。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

細かなカスタマイズ・制御ができると思います

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一般的なワークフローシステムにおいては、比較的カスタマイズ性に優れ、既存の業務フローに合わせて導入しやすいものではと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!