カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

freee人事労務の評判・口コミ 全118件

time

freee人事労務のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (81)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (58)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (84)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最近部門別で管理できるようになって便利になった

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会計サービスと併用すれば、給与計算〜振込〜帳簿記載まで一元管理することができる。また、給与計算だけでなく、年末調整サービスも使えばかなりの労務コストを削減することができる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最近のスマートHRの30名以下無料と比較すると、かなりコストがかさむ。従量課金なので、従業員が多い企業ほど負担が大きくなるので、プライシングは見直して欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

従業員一名でも必要になる人事労務作業を一つのサービスで完結できるのは嬉しい。最近部門別給与の機能も出たので、部門別のPL/BSが見やすくなった。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルに必要な機能が提供されている

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まだ給与明細、賞与明細のみの利用だが、見やすいインタフェースで必要な情報が一通り見られるのがよい。
無駄な操作フローもなく、必要な情報にすぐにアクセスできるのはわかりやすい。

続きを開く
太田 祐輝

太田 祐輝

株式会社インゲージ|情報通信・インターネット|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ライトプランだとイマイチかも。

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ライトプランだと安い。給与計算の基本的なことはできる。給与明細も見える。簡易的な勤怠管理もできなくもない。

続きを開く

非公開ユーザー

Mtame株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自身の給与に関する情報が一目で見れた

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

月給や決算賞与、特別賞与等自身の給与に関する内容が全てぱっと見で見れるようになっているのが非常に確認しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社パッションギークス|食堂・レストラン|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

労務管理の工数が大幅減。増え続けるスタッフの管理も容易に。

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

弊社は飲食店を経営する会社なので、店舗の数だけスタッフが増えていきます。アルバイトスタッフを含めると、その数は膨大になります。増え続けるスタッフを場所時間関係なく一元管理出来、例えば長期出張中でも労務に関するスタッフからの問い合わせに対応してあげれるのは大きなメリットです。
業務工数も削減できています。
例えば、給与明細の配布するにあたっても、以前はまず紙に印刷し、各店に配布、管理者から手渡する、というフローでしたがメールでの一括送信機能で、業務工数を大きく減らすことができました。

続きを開く
前田 雄太

前田 雄太

株式会社おかん|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人事や労務の基本の管理は良い

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

きちんと社員の情報を整理し、給与関係の管理にはある程度簡単にできるので、その点においてはある程度使いやすいと思う

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理と明細

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBとアプリで勤怠管理及び給与明細の閲覧が可能。外出先でも勤怠管理ができるので便利。給与明細がWEBなので紙が配られない。

続きを開く
Yamasaki Kunito

Yamasaki Kunito

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

freee会計との連携が良い

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

freee会計との連携が簡単にできて良い。
ライトコースでも一部の帳票を印刷できる。
アプリがあって、給料明細が見やすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アプリから勤怠の登録がしやすい

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリがつい買いやすい
勤怠も入れやすいし、給与も確認できるので便利
年末調整も煩わしさを感じることなくスムーズにできた

続きを開く

吉川 遥

クリップラインビューティ株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

給与計算・年末調整ソフトの決定版

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで手計算していた人事関係の数値計算を自動的に行るようになり、給与支払いの簡素化、年末調整対応の簡素化ができるようになるサービスです

続きを開く

ITreviewに参加しよう!