カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

freee人事労務の評判・口コミ 全127件

time

freee人事労務のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (90)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (61)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (90)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

岡 美央

合同会社ろいやるはうすマーケティング|不明|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

面倒な労務が本当に楽になりました

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

創業当初は、一人社長だったため不要かなと思いながら契約しましたが、
実際に使ってみると使いやすくて重宝しています。
例えば、社会保険などは自動計算してくれるので楽ですし、
年末に源泉徴収票や税務署や市町村に提出する書類も、ボタン一つでできるので
何も考えなくて良いところがいいです。
また、会計freeeの方に自動反映もできるので、
帳票の入力も必要ないところが良いです。

現在はパートさんを雇用していますが
最初からこちらを契約していたので、雇用に関してネガティブな点がなく
導入していて良かったと感じています。

改善してほしいポイント

やはり専用ソフトということもあり
使い慣れるまでがなかなか理解できませんでした。
特に、社会保険の部分など、どこでどう自動計算されるのかわからず
どこに入力したらいいかわからず
かなり戸惑いました。

その後、チャットボットで質問しましたら
丁寧に答えてくださって解決しました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

上記にも書きましたが
当初はひとり社長のだっため、雑務に時間をかける余裕がなく
また、社労士さんとの契約もない(契約できるほどお金の余裕がない)ので
このシステムひとつで、自分で全てできることが大変重宝したところです。
余計なことを考えなくても、自動でできるところがポイント高いです。

検討者へお勧めするポイント

会計freeeを使用されていたら、尚更おすすめです。連携できるので、帳簿をつけるのも楽です。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

起業者へ勧める、"使える"人事管理クラウドアプリケーション

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

給与明細のメール配信や年末調整の詳細情報記入、毎日の勤怠管理や有給日数の管理、社会保険/住民税/所得税の計算、さらにはマイナンバー管理など、全てを一括で行えたので、アウトソーシングに頼る事無しに人事管理ができます。人事関連はリソースの掛かる業務ですので、非常に使い勝手の良いクラウドアプリケーションです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホでも確認できて使い安い

給与計算ソフトで利用

良いポイント

社員目線で、人事労務freeeに触れる最も大きな機会としては、自身の給与確認かと思います。
これまで他の給与管理システムを導入していたこともあったのですが、PCでログインしないと見れなかったり、スマホで見れたとしても、UIが悪かったりしました。
freeeでは、スマホでもgoogleアカウント等と連携してすぐにログインでき、スマホ用のUIがあるため、給与の確認にストレスがありません。
会社のPCだと周りが気になって開けなかったりするので、スマホでさっと確認できるところは、以外と重要な機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

感覚的に使用可能

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

住民税の特別徴収や月額報酬変更などのアラートがトップ画面に出てくるので、忘れずに変更出来ます。
インポート用のCSVファイルもダウンロード出来るため、簡単にアップロード出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいです

給与計算ソフトで利用

良いポイント

クラウドサービスなので、どこでも確認が可能です。
動作自体も非常に軽快なので、過去の給与をさかのぼって確認することもサクサクできます。
年末調整の機能は非常に秀逸だと思います。
何をすべきかガイドしてくれるので、それに沿って入力するだけでよいので、
入力が非常に簡単になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人事労務の1年間の流れを知っていれば強力なツールになる

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

勤怠を社員自らどこからでも打ち込める。それにより労務管理の正確性とリアルタイム集計が可能になる。
紙ベースではそもそも提出や押印のルーズな人の不備データを把握するまでに時間がかかり、全体的な処理遅延につながっていた。
社会保険料の計算及び仕訳連携・書類の提出もフォームより自動的に書類が作成されるので知識に自信がない人でも提出業務が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠が直感的に入力できる

勤怠管理システムで利用

良いポイント

人事労務freeeを利用するのは主に、
・勤怠の入力
・給料の確認
です。
勤怠の入力に関してはシンプルなUIで特に操作に困ったことはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

細かいところに手が届くわけではないが、秀逸!!

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

入退社、年末調整が電子で完結できるところ。
入力も従業員が一部行えるため、管理者の手間が省ける。
また、勤怠と給与計算も連動しているため、システム間の連携が
不要であること。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

給与明細配布から解放されました

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで圧着式の給与明細が配布されていましたが、人事労務freeeの導入により、印刷時の騒音もなくなり、また役員への給与明細配布の雑務から解放されました。
個人的にも、いつでも過去の明細を確認することができて大変便利になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

改善の余地はありつつも、基本的なことはスムーズに使えます

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他某人事管理給与計算クラウドサービスからの乗り換えで現在こちらを使用している。
これの良いところは、色々あるが、関連プロダクトとの連携がよりスムーズであるという点で弊社では導入を決定した。実際、経理部門が使用する会計freeeとの連携や勤怠管理システムとの連携においてストレスがなくなった。UIもわかりやすく、ここに乗り換えて初めての年末調整は緊張したが、メンバーも違和感なくトラブルもなく使ってくれたようで安心した。

あとサポートサービスが素晴らしい。チャットで質問すると余り待たずに対応してくれ、その日のうちに大体解決する。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!