カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

freee人事労務の評判・口コミ 全127件

time

freee人事労務のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (90)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (61)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (90)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社サイシード|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIもわかりやすく、アクセスできる情報も網羅性が高い

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

以前の勤怠管理は、勤務時間の修正などが操作しづらかった
freeeでは、自分の現在のステータスが常に表示され・把握しながら作業を進めることができる。
アクセスできる情報の設定など自由度が高く、仕事がしやすくなった

改善してほしいポイント

たとえば打刻修正について、一括申請ができないところ。
承認者の手間が増えるため、設定変更ができるよう改善を希望する

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前はあらゆるバックオフィス業務ソフトがばらばらだったが、会計ソフトとの統合管理ができるようになった

閉じる
渡邉 浩基

渡邉 浩基

株式会社エンラボ|介護・福祉|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠・給与・年末調整など労務に関わるものがすべて見えるツール

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

今までは勤怠・給与・年末調整がバラバラのツールでその度に総務の方とやり取りを行なっていたが、社員が申請しなければならないものが1つにまとまっているのでわかりやすい。またツールもとてもシンプルでみやすいため年末調整の書類提出がわかりやすく迷うことがない。

続きを開く

山本 令維

宇治武田病院|病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

iPhoneのウィジェットにも対応している

給与計算ソフト,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・月末でも比較的安定的に勤怠を行うことできる。
・iPhoneのウィジェットに対応しており、ホーム画面を整理したい自分としてはとても便利に利用しています。

続きを開く
山本 拓哉

山本 拓哉

株式会社Retool|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

freeeの他サービスと連携ができるサービス

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システムで利用

良いポイント

人事労務 freeeは、使いやすさや法令遵守に優れた機能を備えている。直感的なインターフェースにより初心者でも扱いやすく、給与計算や社会保険料の自動計算機能によりミスを防止できる。また、勤怠管理や年末調整など多くの機能が一つのシステムにまとめられており、効率的な業務遂行が可能である。多言語対応にも対応しており、海外展開する企業にも適している。総じて、freeeは、人事・労務業務をスムーズに行うための優れたツールである。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

給与明細や源泉徴収票をWEB上で確認できるので便利

給与計算ソフト,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

毎月の給与明細がWEB上で見られる。年末調整の申請や、源泉徴収票も確認でき印刷可能。
交通費などの経費申請もできるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|会計・経理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

計算機能や連携機能も優秀だが特に各種申請で便利

給与計算ソフトで利用

良いポイント

各種勤怠管理システムと連携しており、勤怠データの取込が容易。API連携できるのものは特に便利。
計算もプロフェッショナルプランにすればフレックス制にも対応しており、特に問題がない。
年末調整時も配布や回収共に便利で比較にならないほど時短になっている。
特に随時変更届や算定基礎届、給与支払報告書など年金機構や自治体に申請をする際にG-biz・e-tax・El-taxを介した直接の申請ができるため便利。リマインド機能も優秀。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理から年末調整まですべて一元管理できます

労務管理システムで利用

良いポイント

毎日の勤怠管理(打刻)から、年に一度の年末調整などの申請まで、すべて一元管理できます。社員としてシステムを利用する立場ですが、freeeから全ての申請が済むのでとてもラクです。
アプリを入れればスマホからも打刻できるので、出先からでもいちいちPCを開かずに勤怠を打刻できて助かります。
ともに打刻しやすいです。特に外出が多い方はスマホアプリから打刻できるので、この点はかなり便利に感じる思います。
また、工数を記載する画面もあるので週報代わりに使用できる点でも、別途で日報を管理する工数を削減できたと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで、操作が簡単なので、勤怠や給与確認が簡単です。

給与計算ソフト,勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・勤怠入力が、数クリックででき、簡単にできる。
・給与や賞与の確認もわかりやすく、ログインから確認まで2〜3クリックで到達できる。
・年末調整も同じ画面ででき、負担なく可能。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社の総務関係が基本書類なしでクラウド上で可能

給与計算ソフト,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

紙でたくさん提出しなければならない人事関係の書類(年末調整など)をすべてクラウド上で申請できます。
リモート環境でも、PDFに転換してアップロードか数字の入力のみなので、煩わしい手続きがなくなります。

続きを開く

齋藤 将

中村太郎税理士事務所|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

毎月の給与計算に利用しています。

給与計算ソフト,勤怠管理システムで利用

良いポイント

この製品の良いところ
・一度給与設定をしてしまえば自動で社会保険料や所得税を計算してくれるところ
・給与額を確定させると従業員にメールで明細が送付されるところ
・freee会計に給与額が飛んで仕訳の登録が即座に行えるところ

続きを開く

ITreviewに参加しよう!