カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

freee人事労務の評判・口コミ 全118件

time

freee人事労務のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (81)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (58)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (84)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

給与計算業務の工数が大幅に削減された

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

人事給与業務に特化して統合されたプラットフォームなので、給与計算、社会保険手続き、労務管理など、人事労務に関連するさまざまな機能を統合的に管理でき、これまで複数のシステムやソフトウェアで分散していた作業が一気通貫で効率的に作業できるようになりました。

弥生給与など、一部の給与計算システムでも大部分はカバーできていましたが、全てを網羅的にカバーできていなかったので、グループウェアやExcelで機能を代替して、それを手動で更新していました。freee人事労務を導入してからは、特に人事マスタ系の管理がとても楽になりました。

クラウドサービスという点も、テレワークが増えた昨今において、社員からも好評です。

改善してほしいポイント

機能が充実している分、機能をすべて使いこなすようになるまでに少し時間がかかる。特にエンタープライズプランだとなおさら。

弥生給与等の伝統的な給与システムに比べて、入力や画面遷移はもっさりとしているところがある。

銀行振込のFBデータを生成してくれたり、API連携して自動振込に対応しているのはいい点ですが、振込む銀行が1行しか選択できない。社員数が多いため、これまでは振込手数料の関係でN対Nで振り込んでいたものが、システムの機能を使おうとすると1体Nでしか振り込めなくなったので、手数料負担が数万円くらい増えてしまったのが難点。中小・零細企業であればあまり問題になりませんが、地方に拠点があってメガバンクがないとか、会社が社員に一律で給与振込用の銀行を指定しづらいような少し大きな企業になると、多少の手間やコストは我慢しなければなりません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入前は、給与を締めるのに3人がかりで10営業日くらいかかっていましたが、導入後は操作に慣れてきたら2人で2営業日くらいで締められるようになりました。各システムとの連携がかなり減ったので、インポートやエクスポートの作業が減ったり、手入力がまったく要らなくなったことが大きな要因だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

改善点はあるが、費用対効果は良い

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・給与明細の電子配布
・年末調整の電子化
・労務管理~給与計算まで含めた一体型であること
その理由
・分かりやすく期待した効果が得られる

続きを開く
向田 浩一朗

向田 浩一朗

株式会社ネタもと|その他|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

給与処理から年末調整、法定書類まですべて簡単!!

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

給与処理については、今まで3営業日掛かっていたが、1営業日以内で可能になった。
弊社は給与の締め日は月末、支給日は翌月10日支払いで非常にタイトなスケジュールなので、給与処理はなるべく手間なく手続きしたいという想いがありましたが、freee人事労務で解決できました。

続きを開く
松尾 綾子

松尾 綾子

株式会社山本商店|総合卸売・商社・貿易|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大幅なペーパーレス化、業務効率化、業務一元化に成功!

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

機能面ではないのですがまず一番最初にインターフェイスが見やすい。
これは、ITリテラシーが大手企業に比べて低い、中小企業にとっては
どのITリテラシーレベルの社員でも、説明なしに行きたいところに行き着ける。
申請や打刻も一度説明すれば次からは一人で問題なくやれる。
という点で非常に良い点だと考えています。

機能面については日々進化していることもあり、上げだすとキリがありませんが
携帯アプリがあり、パソコンを使った業務ではない社員やアルバイトでも
携帯で勤怠打刻ができるため、どの社員にもフィットする点で非常に使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

オホーツク・ガリンコタワー株式会社|旅行・レジャー|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まだまだよくなりそう

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・freee会計との連動がスムーズ

その理由
freee会計と似たようなUIで分かりやすい、給与計算が自動でfreeeに取り込まれるため、スムーズ。
訂正の場合も自動で連携できているので簡単。
今まではパートの給与計算は
①手書きの出勤簿をもとに勤務時間を電卓で合算する。
②合算した勤務時間を給与システムに打ち込んで給与計算を行う。
③給与計算の結果を会計のシステムに手入力する。
④銀行の振込データは別途作成する。
という古からの方法に従い処理していましたが。

今では
①システム上でタイムカードの情報をチェック
②freee人事労務で給与計算→会計に自動連係→全銀振り込みデータ作成
③振り込みデータをアップロード(ポチ)

と手計算などがなくなったため、格段に速くなりました。

 

 

続きを開く

非公開ユーザー

レンジャーシステムズ株式会社|情報通信・インターネット|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

労務に関する一連の流れがスムーズにできていると思います

給与計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・給与計算が終わったタイミング、年次でやるべきことなど、freee人事労務側から教えてくれるので、労務経験があまりないものでもスムーズに書類提出ができていると思います。
・メニューがわかりやすく、やりたいことにすぐにアクセスできるUIになっているかと思います。

続きを開く
鷹 取昌伸

鷹 取昌伸

株式会社エー・ティ・エム|鉄・金属|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

freee人事労務を使用してみて

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドなので、勤怠管理もGPSで把握できる。
・社会保険料などの年度更新も自動で入力してくれる
その理由
・アウトソーシング機能があるので、自分が退職しても仕事が回る。
・会計freeeを使用している。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCでも携帯でも使える

給与計算ソフト,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCでも携帯でも同じアカウントで使えるので利便性に優れている
・月ごとの給与明細が見やすい

続きを開く

長嶺 潤

一般社団法人中部地区医師会|医院・診療所|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

freee人事労務導入支援

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

勤怠の打刻から給与との連携、給与明細の配布、税金の支払いまで一つのサービスでできるので、紙で行っていたチェック業務、csvによる連携の手間が省けました。

続きを開く

非公開ユーザー

社会福祉法人ゆいの里福祉会|介護・福祉|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

格段にミスが減りましたが、改善を期待します。

給与計算ソフト,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

職員各々が自分のデータを確認できるので、こちらの登録ミスがあった場合すぐに指摘して貰えます。
また、手入力によるミスが減り、超過勤務手当等の支給漏れがなくなりました。
月毎に変更箇所を入力できるので、予め入力をしておいても問題なく変更漏れも減りました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!