カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

ジョブカン勤怠管理の評判・口コミ 全232件

time

ジョブカン勤怠管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (32)
    • 非公開

      (181)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (25)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (133)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (8)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (203)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
喜屋武 寛

喜屋武 寛

SeaSide Marine HiroSea|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業で外出していてもスマホで退社や出社など打刻できるのでいちいち会社に戻らない&出社しないで営業に集中できるので移動のコストがかからないです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

既に機能としてあるのか不明ですが、シフトを登録をCSVで一括登録などできると嬉しいです。あと、個人にレベルをつけ自動でシフトを作成してくれると助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

時間のロスを大きくカットでき、業務により会社にいなくても良い日だけど稼動している⇒特に営業職などはこのシステムを導入するメリットだらけだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティカードと紐付けて利用

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティカードに紐付けて管理出来るので執務室に入退室するだけで、勤怠管理が出来るようになりました。また、勤務時間が超過する場合も自動アラートが上がるので働き方改革に役立っています。

続きを開く

森 康臣

トラベルブック株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入コストの手頃さが魅力

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

出退勤管理がクラウドでできる点と、ひとりあたりの月間コストが安いので導入しやすいです。打刻方式が色々ある点も良いと思います。

続きを開く

村井 健一

フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中堅の勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良い点としては、動作が軽い、多機能(オプションを付ければ)、老舗、MFクラウドとの連携などがあります。
あと最近は勤怠だけでなく、給与計算、労務管理などの横につながるサービスも開始したようなので、
スタートアップの会社様などではジョブカンで会社の総務を一元管理ができそうで非常に役立ちそうです。

続きを開く

非公開ユーザー

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやす

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前職で利用していた。
企業規模に関しては、大企業から中小企業に至るまでマッチすると思う。
ユーザーもモバイルからの勤怠管理やICによる勤怠管理ができるので企業ごとでの使い方ができる。

続きを開く
Matsuso Yuuto

Matsuso Yuuto

ネクスクリエイション|その他|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タイムカード式から移行しましたが、便利すぎて泣きました。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

時代遅れな感じが有りますが、弊社は当サービスを導入するまで紙での勤怠・シフト管理を行っておりました。
知り合いに当サービスを紹介されたためお試しで導入を行ってみましたが、様々なわずらわしさから解放されました。
他の勤怠管理サービスを導入していなかったので、比較などは難しいですが。
出勤管理が非常に楽になりました。打刻方法も様々あり、弊社はGPSを利用した打刻管理を行っておりますが、カード、LINE等でも打刻を設定できるのは非常にありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まだまだ改善点があるが、連携機能などは評価出来る

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1ユーザーあたりの最低価格が安いことに加え、カスタマイズ性が高いのは良い点だと思います。
また、作っているのがITベンチャー企業であることもあり、SlackやLINE等との連携機能があるのは使う側がITベンチャー企業であればかなり使いやすいポイントだと思います。(弊社で主にSlackの連携を使用しています)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドで勤怠管理ができ便利

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドで勤怠管理ができるので、社外にいても勤務状況や有給の残数、残業時間の確認ができる。
また、自分の受け持つ部下の勤務状況も把握できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルでわかりやすい勤怠システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ICカードでの出退勤間管理が簡単、一般社員からするととても便利だと思った
WebからだとGPSを使った打刻管理もできる

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定の勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが操作しやすく、シンプルなため使いやすかったです。
オリジナルにExcel等を使って管理するよりも、このソフトを使う方が断然オススメです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!