非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
勤怠管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・1ヶ月の業務時間、残業時間、有給申請など様々な事に使えます。
・スマートフォンからも打刻が可能です
その理由
・業務時間や有給残日数などデータとして記録が出来るため、勤怠管理者は簡単に確認することが出来ます。タイムカードのような目視や計算を行う必要がなくなります。
・スマートフォンからの打刻が可能なため、出張先や在宅勤務など会社から離れて仕事を行う人の勤怠管理が可能です。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・打刻を忘れたときの申請。
・シフト制の場合の勤怠設定。
その理由
・打刻申請はネットからタイムカードでなくアプリケーションから行うため、まれに忘れてしまうことがあります。そのような事を防ぐためにも、何かしらの打刻忘れ防止の通知機能等あると助かります。
・シフト制の場合は日付ごとに出勤日か否か設定をしなければなりません。その為にも、何か一括で設定ができるような機能があればよいなと感じております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・タームカードからデジタル管理。
・社外での就業管理確認が可能。
課題に貢献した機能・ポイント
・タイムカードだと文字を目視の確認となる為、就業時間や残有休、残業時間も手計算をする必要がありました。データ化することによりすぐに数値化することが出来、給与計算などの時間をかなり短縮出来るようになりました。
・スマートフォンからも打刻申請が出来るため、出張時や在宅勤務などの会社から離れて仕事する人も就業管理が可能となりました。これにより個人ごとの出張申請、在宅勤務申請も省かれこの分が管理側も申請側も時短効果現れました。
検討者へお勧めするポイント
紙での管理からデータでの管理が可能となります。これにより手計算による時間を省くことが可能です。
連携して利用中のツール
サポート担当者
OFFICIAL VENDER株式会社ヒューマンテクノロジーズ|カスタマーサクセス
この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただき誠にありがとうございます。 貴社の勤怠管理のお役に立て、大変嬉しく存じます。 打刻忘れ通知を設定いただきますと、設定した時刻までに打刻が行われていない場合に通知が可能でございます。 https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038263314 シフト制の方のスケジュールの登録については、お手数をお掛けしますがスケジュール管理画面での一括登録・変更などでご対応いただければ幸いです。 https://support.ta.kingoftime.jp/hc/ja/articles/360038852133 引き続き、KING OF TIMEをよろしくお願い申し上げます。