カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

kintoneの評判・口コミ 全520件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (55)
    • 非公開

      (416)
    • 企業名のみ公開

      (49)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (32)
    • IT・広告・マスコミ

      (195)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (326)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (131)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データベース管理に役立つ

コラボレーションツールで利用

良いポイント

おもに、データベース作成に利用しています。
顧客の管理、案件の管理、営業活動日報、これら3つのデータベースを作成し
それぞれ連携させています。
社内で情報の共有、コメントの投稿などして
お互いにフォローができるようになっています。

KINTONEには、様々なアプリケーション連携(課金等)もあり、それらを駆使しまくれば
表計算より使いやすいものができるかと思います。

改善してほしいポイント

アプリケーション連携なしでは、作成できるものに限りがあるかと感じています。
もっと玄人であれば、用途にあわせて色々作成できるのかもしれませんが
文系には限界がありそうです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

作成したデータベースなどを、アカウント持つ者同士共有できます。
共有することで、それらに対しコメントを入れられたりでき、またフォローアラートを設定したりすることができます。
同僚とアプリの両方からフォローされる環境づくりで、進捗管理、日報代わりとしても役立ちます。
ここは表計算よりも使いがっていいところですね。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

部署間での共有が便利

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・部署間での共有がリアルタイム行われ、進捗も都度確認ができる。
・様々なアプリケーションに対応していて、業務内容に合わせたテンプレートが利用できるので必要最低限の入力で作業を行える。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務改善アプリから基幹システム導入にも

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

紙媒体やエクセル管理のものをアプリ化しデータ分析などに活用
エクセルに慣れている方にはプラグインなどでエクセル表示も可能なので使いやすいと思います。
アプリ間の連携も可能なので効率化につながります。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Notesから移行しました

PaaSサービスで利用

良いポイント

Notesからkintoneへ移行して使用しています。Notesはかなり自由度の高い設計ができましたが、kintoneはある程度決まった形でフォームを作成するので、自由度は低くなりますが運用は楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に作れるけど作りこむ際はJavaScriptやプラグイン

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

誰でも簡単にアプリを作れるのが魅力です。
配置したいパーツをドラッグアンドドロップするだけなので、日報や顧客管理のシステムを簡単に作成できます。
使うとしても簡単なIF構文くらいで、VBAやプログラミングの知識不要です。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単社内業務用アプリ開発ツール

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

情シスがない会社でも自社で業務用アプリケーションの開発を行えることを念頭に作られたツールとのことで、ドラッグアンドドロップの直感的な操作でできるのが魅力です。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作しやすい業務管理ツール

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

日報をはじめとした社内の業務管理に使用しています。
他部門とのやりとりや進捗管理、名刺管理など様々な業務に活用しており大変便利です。
もともとは様々な書類やツールを使用していたものが一つにまとまったことで見返すことも簡潔になり重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算があっという間

コラボレーションツールで利用

良いポイント

経費精算等に利用させていただいています。
kintone上でメッセージをやり取りできるため、どの経費に対してコメントしているのかなど一目瞭然です。
また、同じような経費精算はコピーすれば一部を改変するだけで良いので非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|財務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルよりも簡単です

CRMツール,PaaSサービスで利用

良いポイント

今までエクセルで管理していた業務進捗などをキントーンに変えました。エクセルに比べるとタイムリーに進捗状況を把握しやすく、誰がどの段階で作業をしているのかが見えやすくなったと思います。また、過去の情報も簡単に参照することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要な機能はユーザーが自発的に作成

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザーでも簡単にアプリを作成できる。

その理由
・様々なテンプレートが用意されており、それを少し変更するだけで自社の業務にマッチしたDBが作成できる。
・業務に携わっているユーザーが自身で機能を変更できるので、作ったけど使われない機能がほぼ無い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!