熊野 英和
システムプラザ株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
バージョンアップを繰り返してきて、思った管理アイテムを簡単に閲覧できるようになりました。また制御したいポイントも簡単な手順で実施できて、運用管理手順のわかりにくい部分がかなり減って、こちらの管理工数を減少しました。
改善してほしいポイント
数年経つとバックアップログが溜まり、ストレージを圧迫します。自動的に圧縮または不要なログは削除できるような機能があるとよいと思います。すでにあるのかもしれませんが、タスクスケジュールでいちいち設定するのも面倒なので。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
特にUSBメモリの利用制限に活躍しています。私用利用などは完全に拒否してくれます。また利用ログも残るため、誰がいつ何を接続したか、という監査にも活用でき、従業員のセキュリティ意識も高まりました。
検討者へお勧めするポイント
先ず、トライアルをお薦めします。その中で、運用フローを決定していく方がよいと思います。できる・できないといったフィットアンドギャップ分析はトライアルで十分に行うことができます。
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス
この度はレビュー投稿をいただきありがとうございます。 特にUSBメモリの利用制限に活躍しているとのことで大変嬉しく思います。 改善ポイントとしていただいております内容につきましては、ご意見として頂戴できればと存じます。 この度は、貴重なご意見をありがとうございました。