非公開ユーザー
その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ビジネスチャットで利用
良いポイント
新卒採用にあたり説明会から、面接等のスケジュールを組むのは基本総務部が行うのだが、対応するスタッフは色々な部署の人がいいと言う事でworks内のスケジュールに皆んなが説明会や面接可能日を予定を入れ共有する事でいろいろな部署の人が新卒採用に関わる事ができた。
改善してほしいポイント
オンラインで面接や説明会を開催する際、ワークスの知名度が低く、URLを相手側に送っても利用方法がわからない方がいる。簡単なマニュアルをオンラインの画面に入れていただけると助かる。又動画共有する際、動画内の音声が相手側に聞こえない場合がある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スケジュール機能を使用して、全社員の空き状況が一目で共有できるようになり、他部署の仕事の流れや忙しい時間がわかるようになった。今までは内線で毎回確認していたが、今はこれを使用し、説明会や面接の予定が組めるようになり、仕事の効率が上がった