生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2286件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1912)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (61)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1969)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

UxT|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議ツールとして使っています

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・会議とスケジュールの機能として、outlookとの連携が便利
・Microsoft製なので、セキュリティに関して信頼感と安心感がある
・使ったことのある人が多いので、外部の方とのやり取りがスムーズ

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・接続が不安定になりやすいので改善してほしい(ZoomやWherebyと比較して)
・音声が悪い(比較は同上)
・Zoomのブレイクアウトルーム相当の機能を追加してほしい(6名以上の大人数でのディスカッションには不向き)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・誰でも使ったことのあるツールになりつつあるため、スムーズに会議が始められ、操作に戸惑う人が少なく生産性の高いリモートワークができる。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスコラボレーションの仕掛けとして

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来のSkype for Businessや電話会議システムなどを使用したコミュニケーション手法とは異なり、「ビジネスチャット」を軸に、意見交換のトピックごとの「チャネル」に気軽にやり取りを始めて、必要に応じてチャネル参加者同士ですぐに電話会議を始められる点。掲示板的に書き込まれたトピックに思い付いたところでアイディアを投げ込んで新たなコラボレーションを生むことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能は優れているが、もう少しUIが直感的だと良い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの受け渡しやディスカッション(スレッド機能)、チャットやミーティングもこれひとつで行える。通知一覧で自分宛のメンションも見逃さないようサポートされている。機能的な部分では必要なものが一通り揃っていて、外部とのやり取りにも便利。今までメールでやりとりしていたものを丸ごとこちらに移動できる。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットも使えるウェブ会議ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットと情報共有ツールを行うために導入しました。ウェブ会議も使えるので重宝しています。チャットで個人間・複数間通話(音声のみ・ウェブ会議)がしやすいというインターフェースの良さがポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークには必須のツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビデオ会議の他、チャット、365のサービスとの連携機能(OUTLOOKの予定表との連携機能、ExcelやWord等のOfficeファイルの共有)が強化されている。
テレワーク時にはこのツールとメーラーだけでやり取りが完結できる。
組織内外のユーザーの招待が可能であり、ビデオ会議はスムーズに開始ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナの影響で大活躍しています

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内コラボレーションツールとして、利用していましたが、コロナの影響で在宅勤務なども増えたため、かなり重宝しています。具体的には、在宅勤務者とのコミュニケーションはチャットやTV会議を行うことによって、コミュニケーションを円滑に行うことができています。また、在宅勤務者以外にもTeamsに対しての認識・利用度が上がり、通常業務にも浸透してきています。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとして

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ禍におけるコミュニケーションツールとして使用しています。
チャットはメールを出すまでもない雑談や、ちょっとした質問、Web会議の機能など、いままで取っていたコミュニケーションの代替として使用しており、非常に便利だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

案件の管理がシンプルになりました。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までメールでやり取りしていたことがチャットや、グループチャットでできるようになりました。チームを作成し、案件ごとにチャネルを作成すれば今まではメールをいちいち検索していたのを簡単に振り返ることができるようになりました。
また、ファイルのやり取りもそこで行うことで今までメールとフォルダで違う場所で管理していたものが一か所になりとても便利です。
オンライン会議も開けるので本当にこれだけで完結させることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとしてシンプルで良い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コロナ前からテレワークを始めることになり連絡等でTeamsを使い始めました。
機能的にはとがったものはないですがチャットやプロジェクト毎の書き込み、ビデオ会議などシンプルに使えて特に不満はないです。

続きを開く

仲里 育真

琉球ミート株式会社|食料品・酒屋|資材・購買職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフトWeb会議システム「Teams」が一番使える!

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトのウェブ会議システム「Teams」を利用しての会議や商談、セミナー等の開催が可能になりました。
資料等の共有も可能ですので、今まで対面で行っていたことがリモートで行えるようになります。
他社製のウェブ会議システムと比較しても、画質、音質、速度等、すべてに置いて優れているように感じました。
使い慣れると、感覚的にも対面とさほど変わりなく、会議、商談等を行えるようになります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!