カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2243件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1871)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (299)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (840)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (59)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (488)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1932)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (235)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークに欠かせないツールとなっています。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単なるチャット、ビデオ通話にとどまらず、デスクトップ共有により、相手のPCをリモート操作することで、PCのトラブル解決などへの活用。
会社側のPCをリモートで操作することで、在宅社員のPC環境で利用できないシステムの操作なども可能に

改善してほしいポイントは何でしょうか?

処理が重く、TeamsとOutlookを立ち上げた状態で他の処理を行うと、処理が遅延することが多く、プロセスを軽くするような改善をしてほしい。
Zoomと比較し、通信安定性が少し悪いような気がします。また、発表者の自動検出時のマイク自動制御、ノイズキャンセルなど音声制御面について申し越し改善の余地があるように思われる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークにおける業務確認、会議の録画機能によるエビデンス作成など、リモートワークを行うための要件を満たすことができた。
(管理者側の業務は増えたが)

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MSオフィス系と高い交換性を持ち、機能改善も優秀

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チーム連携をとるための機能ーチャット、スケジュール管理、ファイル共有、outlookスケジュールへの自動反映、ビデオ会議、音声通話などは全部揃っていて、非常に便利です。また、機能の強化、改善は高い頻度で行われているようで、マイクロソフトという大手の安心感もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の営業向けリモート勉強会でも利用

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新型コロナ渦において、弊社では基本的に在宅勤務となっている。
そのため販促部署に所属している私としては、営業には最新情報を伝えるためにTeamsを使って、定期的に勉強会を開催しております。
社内の営業向け(30名前後)にリモート勉強会で利用する上では、参加者のリストや動画録画、質疑応答等、全く問題なく利用できています。
また、勉強会後でも、個別に営業から質問をメールでもらうことが多々ありますが、そういった場合もメールで(回答を)返すのではなく、こちら側からTeamsを使って、質問者を個別に呼び出し回答をすることで、”対応が丁寧で有難うございます。”といったお礼のメールをもらうことがあり、とても良いツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外のコミュニケーションツールとしてスタンダード

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャット・WEB会議・ファイル共有などあらゆる社内外コミュニケーションを可能にしてくれます。Teams以外のOffice365との親和性が高く、ストレスなく業務と直結した利用ができます。
プライベートでのコミュニケーションはメールではなく、LINEのようなSNSでチャットコミュニケーションが普通ですが、ビジネス用途ではSNSチャットは普及しておらず、大半がメールとなっています。Teamsはビジネス面で求められるコミュニケーション機能(例えばチャットだけでなく、在席状態表示やWEB会議機能、Office連携)が充実しており、かつLINEのような簡単な操作性で利用できます。OAスキルに疎い方でもふだんLINEを使っている方であれば、操作マニュアルを見なくても使える点もお勧めしたいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドサービスと連携した使い方

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoftのオフィスソフトがクラウド上で利用できることになり、Teamsを使ってチャットをしながらクラウド上で事務作業を共同で行えるようになり更に業務効率が上がっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

良い製品。ただし、改善点は多々ある。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・他Office365製品(OneDrive、Outlook、Forms…)との調和があり、使いこなすと便利。
・Office365環境が無くても、Teamsアプリ、Web用の個別アカウントさえ作ってしまえば、他社とのオンライン会議も可能。
・通信は比較的安定している(たまにおかしくなるが、ハードウェア、ネットワーク環境に何かしらの問題が生じているのかと思う)

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインや取り込み中など分かりやすくてよい

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の事業所のセールスなどを軽いチャットをするときに便利です。
忙しい時には「取り込み中」や「一時退席中」にしておけば、レスポンスが遅くなることを示せます。
相手にチャットを送ろうとした際に「取り込み中」になっていると、今は返信できないということが一目みて分かります。
その際には別の人に依頼しようと思えるので、無駄な時間を割くことがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MS365ユーザーとして手軽に利用するにはいいかな

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽にコールしてMTGを開始できるのがよい。

多人数の会議から、少人数(1on1)のMTGまで幅広く使っている。
また、予め予定登録した定例会議から、気軽に話しかける感覚での相談事項などテレワークでもオフィスにいる感覚で使えるので重宝している。

チームやチャネルを作成して取り組めるのがよい点で、特定のテーマ(議題)に対してメンバーを選定してディスカッションには入れるのがよい。
具体的にはZoomのように事前に登録してURLを払い出す必要もないのが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MICROSOFT Teamsの改善要望

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・テレワークでの就業形態となった為、毎日の朝礼、夕礼にオンライン会議を
活用している
・チャットは相手からの発信時に右下にポップアップウィンドウで表示される点は良いと思います
・ファイル共有はネットワーク回線の条件に影響を受けずに、Update出来る点は良いと思います
・PowerAppsと連携してタスク管理の仕組みを情報システム部門が開発し、これまでのExcel管理から進歩して活用できている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても便利、最高。ただし検索はまだまだ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

NoteやWikiなど色んなサービスをタブで使えるのが最高。
プロジェクトごとにチャネルを作って使っている。

Web会議を行うときは、会議の内容を録画するとStreamにアップロードしてくれる機能が本当に最高。議事録業務がとても楽になった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!