カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2235件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1863)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (837)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1927)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数でリアルタイムに意見が言える

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

コロナでリモートになった際、社内のコミュニケーションがとてもスムーズに行った。
また、必要に分けてチャットとチームを活用できるので、便利。
更にチームス会議も直観的な操作感で他のツールより断然使いやすい。

改善してほしいポイント

メールと異なり、過去のチャットの履歴が探しにくい
過去のものはチャットが非表示になっていたりするので、検索するのに時間がかかる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでは、社内連絡ツールがメールのみだったので、複数同時に返信した場合等読み取りや整理に苦労したが
複数と同時にチャットが可能なので、情報整理・意見交換・共有がスムーズになった。

今後導入予定のあるITツール

Web会議ツールの導入
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない
閉じる

非公開ユーザー

一般機械|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

M365ユーザであれば、これ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・豊富なチャット機能(スタンプ、絵文字、GIF、通知、チームチャット、ファイル共有など
・M365との連携(PowerXXやオフィス系との連携がスムーズで使いやすい
・リアクション機能
・スケジューラ連携
・仕事とプライベートチャットを分離できる点

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフト社クオリティで安心が担保出来ます。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

まずもって良いポイントはマイクロソフト社製品であることです。
管理上、複数のメーカーや会社でないので、個人情報など複数の企業に跨らず、合わせてリスクの一元化できるので管理負担も軽減できます。
また、最近無償版と有料版に分かれたので特に検討から導入はし易いと覆います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スムーズにWebミーティング実施できる

Web会議システムで利用

良いポイント

Microsoft提供のサービスのため、OutlookやOffice系ソフトとの連携が優れています。
特にOutlookと連携させてWeb会議やスケジューラをメンバー内でスムーズに共有できる点が優れていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やはりマイクロソフト製品ですから

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マイクロソフト製品であること
・オフィス製品との連携がよい
その理由
・M365をベースで使っている
・シームレスに連携できる
・わかりやすいUI

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チャットから会議、自動化までこれ一つで充分。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

外部のシステムと連携して、例えば特定の案件ケートや申込みボタンをクリックしたら通知が飛ぶようにできる。
これは、実際にリアルタイムで通知が来るため、どのタイミングで問い合わせが来たかを知ることができる。

また、Microsoftのほとんどの製品と互換性があるため、接続が容易にできる。
Formsというアンケートアプリを使うと、Power Automateを経由して特定のチャネルやチャットグループに通知を送ることができる。

メールよりも優れている点でいうと、グループの作成や外部ユーザの招待などが簡単にできるため、最初の無駄な挨拶「例)お疲れ様です。●●です。」のようなことが必要なくなる。

また、2名~複数人での会議もすぐに行えるため(電話も)、わざわざ外部ツール(Zoomなど)を取り入れる必要がなくなる。アカウントを持っていないユーザでもアクセスできるため、面接や面談でも気軽にURL発行~会議を行うことができる。

One Driveとの連携も容易で、Teamsにアップした各種データが、自分のOne Driveフォルダに自動で保存されるため便利。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoftユーザーであれば利便性◎

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャット、オンラインMTG、資料共有など様々なコミュニケーション手段を利用することができるため便利。
特に組織でMicrosoftを利用しているのであればコミュニケーションツールもTeamsを使用した方がスムーズなので良いかと思います。
チャット機能についてはメールでやり取りする社内のコミュニケーションを全て置き換えることができるようになるため便利かと。任意のグループでチャットもできれば、そのグループでカメラボタンクリックですぐにオンラインMTGも開始できるため利便性は良いと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に会議や打ち合わせができるため便利

Web会議システムで利用

良いポイント

簡単に会議や打ち合わせが設定できすぐに使用ができるため便利。
離れている人ともすぐにできるので、気兼ねなく打ち合わせができる。
表情も見ながら進められるので相手の感情も電話よりわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いまやビジネスに欠かせないツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

ウェブ会議、ファイル共有、チャット、スケジュール管理と充実した基本機能があり、いまやビジネスにかかせないツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットも会議もTeamsで

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンライン会議ができるが、録画機能や文字起こし機能がある。
その理由
・他のツールだと、録画までしかなついていなかったり、議事録をつける際かなり大変だったので文字起こし機能は凄く作業効率が上がります。また、会議の履歴も残るのでそれも他のツールにはない部分で、見返しができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!