カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2237件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (194)
    • 非公開

      (1865)
    • 企業名のみ公開

      (178)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (297)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (106)
    • IT・広告・マスコミ

      (839)
    • コンサル・会計・法務関連

      (46)
    • 人材

      (50)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (32)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (54)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (487)
    • 電気・ガス・水道

      (18)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (70)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1929)
    • 導入決定者

      (59)
    • IT管理者

      (233)
    • ビジネスパートナー

      (16)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

とても便利なMTGツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

他のオンラインツールの中で、特にルームの管理機能が優れており、使いやすい。
会社単位でメンバーを統括することができ、社外のMTGなのか、社内のMTGなのかを切り分けることができ、明確化することができる、またチャット機能では、対面で話している感覚を得るぐらいスムーズ、ファイル共有機能などのMTG以外の機能も充実している。

改善してほしいポイント

MTGに音声がでないことが多々あり、再起動を行っても音声がでないこともしばしば
デスクトップ版に直すとすぐに音声が使えるようになるので、おそらくパソコンの不調ではなく、不具合だと思います。
この改善をぜひ行っていただきたく、音声が使えない場合、どれだけ機能が優れていても使えないようになってしまいます。
またその時の対応方法などを細かくご説明いただけると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

MTGのツールとして使うことにより、MTGの質が大幅に向上ができました。
理由として、ビデオの背景がとても多いので、定期的に変えることにより、気分を一新することができるため、
また新鮮な気持ちでMTGに望むことができる。
また背景を変えるのではなく、モザイク処理を行ってくれるのがいいです。
メモ機能をつかうことにより、議事録を書かなくてよくなり、会議に集中をしてきけるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

在宅勤務ツールにも、コミュニケーションツールにも。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・全社員に連絡や各部署ごとに分かれたりなど可能。
・MSツールと同期が可能。
その理由
・全社員が使えるのは勿論ですが、部署ごとに分かれデータの受け渡しやweb会議を開くことが可能です。社員間の個人連絡も可能です。
・マイクロソフトで使われているパワーポイント、ワード、エクセルをTeamsに同期させ複数人で作成することが可能です。併せてTeamsのweb会議をしつつ使用も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsを使った感想

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・視覚的に使いやすいUI
・画面共有の譲渡による、お客様環境の操作
その理由
・視覚的に分かりやすいので初心者の人にも説明しやすい
・画面共有にてお客様環境を触れることでトラブル発生時の環境確認で重宝する

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビデオ会議と資料の共同編集はとても便利。レスポンスが悪い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

SharePointを利用し、teams会議室内のファイル共有設定をうまく使うと、チーム内での資料共有と共同編集が出来るのでとても便利です。日程調整や、皆の意見をまとめることにも利用できる点が優れたチームアプリケーションだと感じています

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

及第点ではある

Web会議システムで利用

良いポイント

会議システムとしては、我々が使用する規模では、十分及第点をつけられる。
操作性も悪くないしレスポンスも十分である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Zoom、Meet、Teamを利用して

Web会議システムで利用

良いポイント

現在、Web会議のみで利用していますが、メジャーWeb会議アプリケーションの中でも品質では一番優れていると感じています。ネットワークの状況も関係しているので、単なる感想となってしまいますが、音声が一定品質以上で常に安定して送受信できるので、ストレスなく会議を行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

3ヶ月間の感想

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

プロジェクトごとに作業のスペースが使い分けられます。
また、同じプロジェクトのなかで、用途により複数チャンネルを作成することもできます。
カレンダー機能を使って、OUTLOOKと連携すれば、会議の予定を柔軟に調整、予約することもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

基本的な仕事はここ上で行う

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

社内のだれがアクティブなのかを一目で確認でき、
既読未読が確認できるのがとてもいいです。
また、グループを作成して、その中でやり取りできるので便利。
また、資料などのファイルを共有でき、後から確認できるのもとてもありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社九電工|設備(建設・建築)|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務でのリモート会議等での活用

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ルームの作成機能
・リモート会議画面中でも複数、個別それぞれにチャットメッセージを送れる。
・画面共有やウインドウ共有、ファイル共有など目的に応じて情報共有の仕方を選べる。

その理由
・ほかの同様アプリには実装されていない機能だから。
※自分が知らないだけかも

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チャット機能が使いやすいです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能が簡単に使える
・エクセルやワードと連動している
その理由
・ラインのように使いなじみがあるから
・共有ができるから

続きを開く

ITreviewに参加しよう!