生成AI機能
テキストコンテンツ生成
Microsoft 365 Copilot 等で生成AI活用を紹介し業務革新を支援
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Microsoft Teamsの評判・口コミ 全2287件

time

Microsoft Teamsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (195)
    • 非公開

      (1913)
    • 企業名のみ公開

      (179)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (108)
    • IT・広告・マスコミ

      (853)
    • コンサル・会計・法務関連

      (47)
    • 人材

      (54)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (33)
    • 金融・保険

      (62)
    • 教育・学習

      (56)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (25)
    • 製造・機械

      (500)
    • 電気・ガス・水道

      (19)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (12)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (72)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1970)
    • 導入決定者

      (61)
    • IT管理者

      (239)
    • ビジネスパートナー

      (17)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

競合サービスに比べるとやや使いづらさを感じる

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

Office365に付随しているため、無料サービスだと業務用途での使用がはばかられる時には使いやすい。
検索機能は他社サービスに比べて表示が速く使いやすいと感じる。

また、添付をメッセージ途中に加えられる(添付だけで単独のメッセージにならない)点や
Outlookのスケジュールにミーティングの予定を反映できるのは使いやすいと感じる。

改善してほしいポイント

多少は改善されたがスタンプが使いづらい(種類が乏しい、複数押せないなど)。
詳細を見ないと既読の状況がわかりづらい。

また、「家庭/小規模ビジネス向け」「職場/学校向け」と2つに分けているが、
中小企業の場合はどちらを使っているのか?がわかりづらいし、アイコンも似ており
誤認しやすいので、一本化するなり明確に区分けするなりしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スタートアップ時のコミュニケーションに使用しており、社内業務のやりとり全般の補助として
役に立っている。端末構築時にセットアップしており、コミュニケーション方法が一本化できているため
PCスキルに乏しい社員でも一定のやりとりはできるのはメリットと感じる。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

日々進化している業務用ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①映像会議、電話、チャット、スケジューラ、プランナー、PowerAutomateほか各種ツールがオールインワンで利用できる点

その理由
①ツールを切り替えなくてもすべてが単一インターフェースと使い勝手で完結する

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Sharepoint・タスク管理・スケジュール管理など用途が

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・無料で使えるアプリが多い。かつ、チャットルームごとにアプリを設定出来る
(タスク管理、スケジュール機能、Wikiなど)
・チャットに題名を付けられる為、タスク依頼などの実務面でのチャットで使いやすい。
 パットみでなんの投稿か分かる
・社外の方を招待出来る点

 

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スタンダードで国際的なコミュニケーションツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

基本的にはコロナ禍にメジャーになってきたコミュニケーションツールの一つですが、普段使用しているWindowsのメーカーが作っているからか、違和感が無いというのが第一印象です。また、iPhoneのアプリでもリリースされているため、会社のiPhoneに入れると出先でパソコンを開かず会議に出ることができ、ここが重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットから画面・ファイル共有まで一気通貫で行える優良ツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャット機能
個人、グループ問わず簡単にコミュニケーションが図れる。既読機能、簡単な返事にはアイコンで、漏れ無くストレス無しで利用できる。
Microsoft製ゆえにExcelファイルを同時編集出来るのがありがたい。

画面共有
Zoomなどその他画面共有ツールに遜色のない機能性、操作性で使いやすい。Officed365ユーザーであればスケジューラーと連動させられるのもありがたい。テレワーク中、会議への参加漏れも防げる。

チーム機能
自身の部署では簡単なワークフロー(資料の回覧など)や情報共有時に使用している。チャットでも出来ることだが、機能が分かれていることで整理しやすくなった。
見出し付けやwikiによる前提情報の共有が可能で、メールやチャットよりも高度な情報のやり取りが出来るのが良い。

続きを開く

石川 佑樹

株式会社ベルテック|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マイクロソフトのチャットツール

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクセル等の共同編集機能がある
・テレビ会議・スケジュール連動と幅広い機能がある
社内の共有ツールとして、全社員に導入することができ、上記記載の機能を活用して、
報連相・コミュニケーションのアップ・スピードもアップできました

続きを開く

非公開ユーザー

人材|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MS-Officeとの連携はとても良い

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

マイクロソフトのグループウェア・コミュニケーションツールとして、Office製品(Word、EXCELなど)のファイルリンクや表示などがスムーズで使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ミーティングの概念が変わりました。

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍でのミーティングの在り方、お客様への商談方法、考え方を変えたツールだと思います。時間を合わせることができれば、どこにいてもミーティングができるということが今までの概念をガラリと変えました。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teams の凄いところ

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

・Web会議の機能以外のビジネスツールとしてのチャット機能やデータ送受信機能が優れている。
・Teamsのチャットでは、当該チーム内ならOUTLOOKより手軽に使用できる。
 チャット内容も送付先以外でも制限を掛けなければ閲覧、返信でき情報の共有が容易にできで快適。
・TeamsにOffice365をリンクさせることでデータの格納、チャットへのシンクの添付が非常に容易で
 OUTLOOKのようなデータ制限が無く快適。
・単なるリモート会議以外のビジネスツール満載ですべて痒いところに手が届く快適なソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとして有益

ビジネスチャット,Web会議システムで利用

良いポイント

チャット機能や通話だけでなく、会議ツールとしても便利な機能が豊富にあり、業務に関連するメンバーとのコミュニケーションが非常にしやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!