Microsoft Outlookの評判・口コミ 全957件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (761)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (216)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (865)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても使いやすいメールサービス

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスはどのメールサービスにも搭載されているような標準的機能(迷惑メール対策、アーカイブ、メール保護など)に加えて、ダークモードが使えたり他社サービス(例えば Rambox, Station など)との連携が可能なのでとてもおすすめです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

迷惑メール対策が非常にしっかりしているのですが、メーリングリストから送られるメールを誤って迷惑メールフォルダに振り分けてしまうことが少なからずあるのでそこを改善していただけるとよりよくなるかと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

他社サービスとの連携やダークモードなど、他のメールサービスにはなかなかない機能を搭載している他、中国本土を含む海外でも問題なく使えるのがとても助かりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スパムメールの管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

可もなく不可もなくだが、これといった目立った欠点が少ないのが長所だと思う。また、マイクロソフト提供のため(スパイウェアを埋め込まれる心配がなく)安心感がある。

続きを開く

新谷 智賢

株式会社パスコ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理として利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メーラーとしてだけでなく、スケジュールの共有機能として利用している。
他者とスケジュールを共有でき、空き時間や作業内容の把握が出来る点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブラウザ版のOutlookは非常に快適ですが・・

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「Outlook」という単語を聞いた事がないという人は、ほとんどいないのではというくらい、いわゆる王道中の王道といったメールソフトです。グループ全体で、G社のグループウェアからMicrosoftのOffice365に切り替えを行い、メールも12年ぶりにOutlookに戻りました。正直、G社のメールに慣れすぎてしまっておりましたが、12年前に使っていたこともあり、特にマニュアルや説明会などはなかったものの、何となく操作できているところが、Outlookの凄い点だなとつくづく感じます。後は、プランにもよりますが、G社の時は1アカウントあたり容量が若干少なかったため、頻繁に容量上限に達し、不要メールを削除という行動を取っておりましたが、Office365に切り替えてからは容量を気にすることなく利用できており、そういった点でもストレスフリーとなっています。

続きを開く

播磨 駿

株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定感を獲得

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webアプリ化して、以前のWebメールは設定して読み取る、みたいな専門的知識も必要なステップがなくなり、使い心地がユーザフレンドリな安定感を獲得したように思えます。
Outlookは随分と昔からありますが、現行は名前が一緒だけで別物のような印象。良い意味でです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC交換時もID連動でデータ移行で安心

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC購入時にメールを使うには、オフィス製品と一緒にインストールでき立ち上げが簡単にできる。PCに詳しくない人でも、苦労せずに導入できる。
操作性に関しても、とくに迷うことなく使うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なかなかです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近Windowsライブメールから移行したばかりです。
まだ使い慣れていないので何とも言えませんが慣れれば使いやすいかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフトといえばOutlook

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365を使っている方は基本セットといっても過言ではない。良い点は、上手く使えば会議室の予約やMicrosoftTeams連動も可能であるところ。ToDoリストも備えている。但し、これらは会社のシステム管理部がどう上手く使えるか?による。下手すると単なるメールソフトとしての利用となるのは事実である。

続きを開く

木村 健一

SuperuserTokyo|情報通信・インターネット|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webメール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前はOutlookと言えば老舗メーラーソフトウェアで、Gmailを始めとするWebメールが普及し、そちらへユーザが移行という感じであったのが、Office365と統合されることでいつのまにかOutlookもWebメール化していました。
Webメールとして見ると、非常に使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一般的なビジネス向けメール、スケジュール管理津ソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・画面がシンプルかつ、一般的な機能は整っているので、特に不便なく、使用できる。
・社外の方にもメールで予定が飛ばせるので、スケジュール調整に便利。
・スケジュールのリマインド機能があるのがとても良い。ビジネス向き。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!