カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

NotePMの評判・口コミ 全373件

time

NotePMのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (343)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (19)
    • IT・広告・マスコミ

      (179)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (37)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (295)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (36)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手順やナレッジを集約できました

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

マークダウン記法のため、PC操作に不慣れな方は最初はとっつきにくいと思いますが、慣れるとWordの煩わしさなどがなく非常に書きやすいです!

改善してほしいポイント

ノートのトップページはページのリストが表示されますが、Notionみたくトップページを編集(カスタマイズ)できるようになると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで、Excel、Word、PowerPointなどの資料は作成者の好みによってバラバラに作られており、統一感がなく、必要な資料を探すのにも多くの時間がかかっていました。しかし、NotePMを導入したことで、資料のフォーマットや管理方法が統一され、「NotePMを開けばすぐに必要な情報が見つかる」という状態を実現できました。情報の整理・共有がスムーズになり、業務効率が大幅に向上したと実感しています。NotePMを導入して本当に良かったと感じています。

検討者へお勧めするポイント

情報の整理・共有が非常にスムーズになり、チーム間のコミュニケーションが円滑になります。次に、検索性が高く、過去のナレッジをすぐに活用できるため、無駄な作業を減らすことができます。また、UIが直感的で使いやすく、ITに詳しくないメンバーでもすぐに活用できる点も魅力です。
NotePMの導入によって、社内の情報管理が劇的に改善されることを実感しています。導入を検討されている方には、ぜひおすすめしたいツールです。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザで完結するナレッジツール

マニュアル作成ツール,Web社内報,社内ポータルサイト作成ツールで利用

良いポイント

社内で共有していた情報をEXCELやWord、PDFで共有する限界を感じナレッジツールを探していましたが機能が多く高価なツールが多い中、少人数から始められ、かつ必ず使っている「ブラウザ」で完結できることから採用しました。

優れている点・好きな機能
※WEBページを作っていくのですが基本はワープロのように文書を作るだけ、条件はありますが文字サイズを変えたり色を付けたり自由に作成できます。また、参照したい写真、図面の貼り付けもコピーペーストで簡単に行えますし矢印やコメントなどを挿入するためにペイントソフトを使うこともなく作成できます。また外部URLの挿入も可能。
※入力内容が自然に検索キーになっているためタグをつけなくても(つけた方がもっと便利なのでしょうが)全文検索で資料を探すのも簡単です。
※ノートを作成しそこにページを作成するイメージですが、移動、権限も簡単に設定できます。
※一部資料は外部公開していますが「外部共有をON」にして「パスワードON・OFF」し、作成されたURLを送るだけでページの共有が簡単にできます。アップデートの資料など他社と共有する特に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マニュアル管理ツールとして便利です

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

NotePMは、使える機能に絞られているので、体系的なマニュアルを作成できるところが気に入ってます。それと検索機能は本当に強力なので、これ以上のマニュアル管理ツールはないのではないか。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰もがマニュアルを積極的に作るようになりました

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

今まではマニュアルはスプレッドシートで作成していましたが、画像の貼り付けなどがかなり不便でした。NotePMはとにかく画像の加工、貼り付けが瞬時にできるため視覚的にわかりやすいマニュアルを作成するのがとてもスムーズになりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

共有することで自社マニュアルになる。

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

問い合わせ対応などのログを残すことで簡易的なマニュアルを作成できる。
記述日も残るので更新箇所があれば修正できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今まで使った社内wikiの中では抜群の使いやすさです!

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内wikiとしては他製品を凌ぐ使いやすさ
・直感的な操作性が高いのでヘルプを使わなくても大半の機能が使える
・記事のエクスポート(PDF)機能がチャットボットなどの他システムへの連携に便利
・エディター機能が秀逸でエンジニアの方でも満足出来ると思います
・SSO連携やslack連携などの機能も揃っているので非常に良いです
・機能の追加やアップデートサイクルの早さ
・価格が手頃で導入しやすいです

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

入社時からお世話になっています。

Web社内報で利用

良いポイント

私の所属している部署では全員がnotePMを使っているのですが、普段使いでは客先ごとに情報がまとめられていたり、連絡が必要な場所の番号が乗っていたりしているので、素早い対応を迫られた時もこのサイトを開けば迅速に対応できているのでいつも助かっています。
全体的に見やすくて使いやすいサイトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

有用な情報共有ツール

コラボレーションツール,マニュアル作成ツール,Web社内報で利用

良いポイント

1.備忘録になる。
作業時の備忘録になり、自分が再度同じ作業を実施する時に手間にならない。
2.情報共有
同じ作業を別の人が実施する時に、作業前確認の2度手間にならない。
3.作業改善
同じさ作業を実施する際に、別の人も確認するため、作業効率をアップできる。
4.誰が確認したかがわかる
誰が確認したかがわかる為、上司や部下が確認してくれたかがわかりやすい。
5.更新履歴
更新を実施した際にどこを更新したかの更新履歴があるので、誰がどこを更新したかがわかりやすい。
6.検索機能
検束機能がついているので、キーワードで情報の確認ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

編集・更新が自由自在なナレッジシステム

マニュアル作成ツールで利用

良いポイント

編集や情報の追加が非常に行いやすく、常に最新の情報を最短で確認する事が出来ます。また、更新履歴が詳細に出ることでいつ・何が変わったのかをすぐに知ることが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Note PM、なんて素晴らしいんだ、、、

マニュアル作成ツール,Web社内報で利用

良いポイント

普段NotePMを使用させていただいているのですが、上司に聞くより先に確認することで自分にも身につくのでとてもいいと思います。
また、客先ごとで情報を分けるなどで自分だけでなく課内で共有できるのは強みだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!