Microsoft 365(旧Office 365)の評判・口コミ 全1021件

time

Microsoft 365(旧Office 365)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (153)
    • 非公開

      (781)
    • 企業名のみ公開

      (87)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (143)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (406)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (33)
    • 病院・福祉・介護

      (13)
    • 不動産

      (17)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (33)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (10)
    • 製造・機械

      (174)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (29)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (780)
    • 導入決定者

      (69)
    • IT管理者

      (162)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

従来品のオフィスと遜色なし

オフィススイートで利用

良いポイント

プレインストール版office2019の後継版が
無くなると聞いたので、
office365をテスト的に購入しました。
従来のofficeと遜色なく使えているので
乗り換えても問題は少ないかと思います。

改善してほしいポイント

従来のプレインストール版に比べると
5年使用時のコストが高くなるので、
出来れば同程度の価格にして欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テレワーク用のノートPCと
会社用のデスクトップPCを利用するという形だと
この365のライセンスは1本ですむので
その点については助かります。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

微妙。。。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

正直エクセルやワードを普通に使っている分には今までとの違いは判らず(実際、気づいたらいつの間にか起動時のロゴが365になっていた)、そこが逆に良い点かと。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大企業ではほぼ使用されているのではないでしょうか?

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来のofficeアプリに加え、特にteamsの存在が大きいです。当初は使い勝手が悪かったものの、バージョンアップして、outlookへの通知機能など使い勝手が日々良くなっていることも感じられます。これおが本格運用になってから、メールや電話などもあまり使わなくなりました。

続きを開く

中田 仁基

中外製薬株式会社|医薬品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

まあまあかな

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドが安定して利用可能なところ。PCにログインしてそのままOffice365の機能、WordやExcel、ExchangeOutlookが全てつかえる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザインタフェースは良くない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトのサービスなので、オフィスソフトが安価で使うことができることは大変ありがたい。
サブスクリプションなので都度購入ではない。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

常に最新がいいとは限らない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office(特にExcel、PowerPoint、Word)製品はビジネスドキュメントの作成には必要不可欠な製品のため、Office導入は必須と言える。習熟コストがそれなりかかるので、GSuiteなどに乗り換えようというきっかけもあまりない。
クラウドのため利用は手軽にできると思う。

続きを開く

藤田 信吾

株式会社北海道ゴム工業所|ゴム製品|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Officeのクラウド

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良くも悪くも基本的にOfficeです。クラウドになったり、サブスクリプションになったりしてるだけで、特に変化はありません。そういう意味では、使用するのに抵抗感はありません。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

管理者とユーザーで意見が割れる可能性

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365に全社的に統一をしてから、Teamsなどを活用して今まで以上に社内での交流が盛んになりました。
ある意味で社内でのメールのやり取りが大幅に減り、受信ボックスがきれいになった感じがします。

機能がかなりたくさんあるので、使いこなせるようになるまで時間がかかるとは思いますが、メールとスケジューラーが1つになったのでもろもろ管理がしやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内 Office製品の統一を考える場合に良い

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

比較的低価格でOffice製品を利用できること。
単品製品を社内複数のユーザーに展開することを考えると、それなりの金額になり
数年単位で、バージョンアップも必要となるが、Office365は常に最新版を利用することができる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Outlookは良いが、他は、、

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

さまざまな端末から自分のメールボックスに容易にアクセスできる。
また、wordやexcelをクラウドにアップロードし、他のユーザーと容易に共有できる。(同時に編集することも可能である)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!