PalletControl CONNECTの評判・口コミ 全1件

time

PalletControl CONNECTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

【サーバー不要】閉域網でもリモート接続サポート可能

リモートアクセスツール,リモートサポートツールで利用

良いポイント

数多くあるリモートサポートツールなかで後発製品でもあるこの製品ですが、思い切ったシンプルなリモートサポートツールとなっていました。
シンプルであるという事は複雑な機能がないため、覚えやすく誰でも使いやすいツールとなっていました。

サーバー不要であることから、ライセンスを購入し、サポートしたい端末にソフトをインストールだけで準備完了です。
その辺も割り切って必要最低限に特化している感じました。

全国各地に小規模だけど端末があるけど、閉域網(セキュリティ上インターネット接続不可)だった場合にはピッタリだと思います。

PalletControlユーザーは、今は無償で使えるので即インストールして損はないと思います。
PalletControlにもリモートサポートツールがありますが、それを補う機能があります。

改善してほしいポイント

サーバーがないためだとは思いますが、サポート側の製品ライセンスが1台ずつ実施しなければならないのは、何とかシンプルにライセンス更新できる方法を考えてもらいたいです。
遠隔地にサポート側の端末があった場合には、管理者に負担があるかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートサポートツールでソフトウェアのインストールのみであることから、ユーザー管理をしなくても良いので、気軽にサポート側ソフトウェアもインストールできるなと思いました。

ある問題が発生した時に本社の人間が見ても解決できない場合、他県などの遠方にある工場や開発の専門部隊の部署の端末にサポート側ソフトウェアをインストールをしておけば、すぐに問題を見ることができます。
また、サポートしている様子を相手方に見られたくない場合は、隠すこともできるようになったのも助かっています。

検討者へお勧めするポイント

PalletControl ユーザーであれば、即インストールすべし

サーバーは入れたくないけど、後はリモートサポートツールだけが欲しい場合もありだと思います。

閉じる

ITreviewに参加しよう!