会話サマリーAI電話pickuponの評判・口コミ 全5件

time

会話サマリーAI電話pickuponのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社RECEPTIONIST|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

CRM連携でアフターコールワークの業務効率化に!

CTIシステムで利用

良いポイント

弊社ではインサイドセールスで利用しています。Salesforceと連携することで、架電の活動記録が自動で作られるので、終話後のアフターコールワークがほぼなくなり、業務の効率化に役立っています。また、会話のサマリーが自動で記録されるため、前回どのようなお話を差し上げたのか、大事な点をすぐに確認できる点が秀逸です。

管理画面では、コール数からKPI数までファネルで直感的に分かるため、ボトルネックの発見に活用しています。
私が気に入っているのは「Needs」という顧客の発言をテキスト化して確認できる機能です。
お客様がどういった点を気にされているのかを確認できるため、トレンドを掴むためにチェックしています。

改善してほしいポイント

不満ではありませんが、管理画面の「Talk一覧」という機能がまだ使いこなせていないので、カスタマーサクセスの方に相談したいと思っています。いつもユーザーの声に耳を傾けてくださるので非常に助かっています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

架電時は「クリックコール」の機能によって、電話番号を入力する手間がなく、架電後は自動で活動記録が作られるので、架電前後の作業効率が1.5〜2倍ほど上がった印象です。インサイドセールスチームの商談機会の創出に役立っています。

検討者へお勧めするポイント

ピクポンさんは積極的にユーザーの声をキャッチアップしてくれ、新たな機能の開発や実装を検討してくださるので、大変助かっています。機能だけではなくサポート体制もポイントになると思います。

閉じる
komiyama sari

komiyama sari

株式会社マツリカ|情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

絶対欠かせない!日々のマストツール!

CTIシステムで利用

良いポイント

いちいちアプリを起動しなくても、Sensesの顧客情報に登録されている
電話番号をクリックするだけで電話を掛けることができます。

連携が簡単。操作性が良い。

続きを開く
Natsuko Aso

Natsuko Aso

株式会社マツリカ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作で使いやすいCTI、SFA連携が便利

CTIシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的な操作で使いやすいCTIです。
ユーザー要望の反映スピードが早く、日々使いやすくなっています。

連携しているSFAに自動的に架電リンクが保存されるのがとても便利です。
音声情報とサマリーが自動保存されるので、ポイントのみメモすればOKなため、インサイドセールスからフィールドセールスに案件をパスする際に、フィールドセールスと架電内容を共有するための工数が減りました。
また、アポ取得案件の成功トーク共有や、アポ未取得案件へのフィードバックにも、録音情報を活用しています。

自動連携による工数削減で、架電数確保にもつながるし、インサイドセールスには必須のツールですね。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ピクポン無しでの初回商談は、丸腰で戦場に行くのと同義

CTIシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

効率化の文脈でのツールに留まらず、営業活動をより強くするための示唆を提供してくれる必須ツールです。
架電による初期接触の一次情報は、あらゆる営業活動情報の中で最も重要です。
その情報の中でも、特に重要なのは『顧客を知る』ということ。
どれだけ上手く喋ることができたか、といった『自分はどうだったか』の振り返りももちろんですが、pickuponでは特に『顧客』にフォーカスし分析がされます。
この大事な一次情報がデータとして残り、分析されることで商談の仮説立案に活かされますし、その商談事前準備の質は当然架電での情報精度に大きく左右されます。
電車での移動時や、散歩がてらにpickponの架電ログを聴きながら、商談のシナリオを考えたり、夜の就寝前に聴いて翌日のイメトレをしたり。
・実際の音声データ
・自動書き起こし&サマリー
・分析
これらの情報でインサイドセールスとフィールドセールスの正確な情報連携を可能にしたり、自身の電話営業を加速させることができます。
営業は事前準備が7割と言われますが、その7割の中でも特に大きなウェイトを占める部分をpickponが担っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客(とその顧客)に寄り添ったCTI

その他 営業支援で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

架電内容が録音され、共有できる、というCTI的な機能を備えていることはもちろん、そのアウトプットが顧客目線に立っておりとてもありがたいツールです。
具体的には、架電内容の中から「顧客ニーズ」を自動的に分析、抽出して提示してくれます。これにより、インサイドセールスの架電内容を確認する際に、要点を効率的にチェックすることができます。
自分(自社営業)が架電した内容を分析する、というタイプのCTIは市場に多数ありますが、上述のように「顧客」のリアクション、発言内容を分析するという思想のCTIとして、ユニークな立ち位置かと思います。
従って、定型的なセールススクリプトを遵守させるタイプの営業ではなく、顧客のニーズ、リアクションに対して柔軟に対応せざるを得ない複雑商材を扱う営業組織により合致するツールだと思います。
また、顧客のニーズを汲み取って開発へ生かす、という部分のスピード感は素晴らしいものがあり、実際に弊社からモバイルアプリUI改善の要望を出した際には、とても迅速に対応いただけました。Saas企業として顧客へ向き合う姿勢にとても好感が持てます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!