カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

rakumo ボードの評判・口コミ 全119件

time

rakumo ボードのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (107)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (53)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (64)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (39)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のお知らせボードとして活用

Web社内報,社内ポータルサイト作成ツールで利用

良いポイント

会社全体のお知らせ版として使用しています。
社内サービスのバージョンアップ情報、一時停止、プレスリリース・広報、人事関連など
社内ポータルに埋め込まれていて、毎日ぺ―ジを開くので目に入ります。掲載時にGmailで通知が届き気付くことができます。

改善してほしいポイント

大きな不満ではないですが、UIがやや古臭く感じてしまいます。
ひとつのコンテンツが縦長での掲載なので、スクロールが必要ないようもう少し横幅あってもいいかもしれません。
グッジョブ機能はイマイチ浸透してないので、どうにかならないかと考えます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

重要なお知らせなどをすぐ見に行けるので、メールが埋もれてしまって気付けなかった…ということがなくなったため、便利です。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マニュアル不要ですぐ利用できます

Web社内報で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面がわかりやすく、マニュアルが無くても操作可能
・通知メール機能で投稿した内容をメールでも周知可能
・投稿予約機能で情報公開日に自動投稿ができる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UI・編集画面が古い

コラボレーションツール,Web社内報で利用

良いポイント

いつでも見れる掲示板のようなもの
誰が見たか、既読機能がついているのが良い
掲示板を上げた際に通知のメールを送れるのも○

続きを開く

連携して利用中のツール

rakumoサポート担当

rakumoサポート担当

OFFICIAL VENDER

rakumo 株式会社|

いつも大変お世話になります。 rakumo サポート担当でございます。 この度は貴重なご意見くださりありがとうございます。 rakumo ボードの画面につきましてご不便をおかけしており恐縮でございます。 ご意見を元に今後の改善に努めさせていただければと存じます。 もしよろしければ、以下のお問い合わせフォームより、どのような操作をされた際に、どの点が見づらい・使いづらいのか具体的なご状況をご教示いただけましたら、ご意見を元に改善を検討させていただきますので、ご意見をいただけますと幸いでございます。 https://support.rakumo.com/rakumo-support/inquiry/ より快適にご利用頂けますよう、尽力してまいりますので、今後とも rakumo をよろしくお願い申し上げます。 rakumo サポート担当

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外の情報をキャッチアップできます!

コラボレーションツール,Web社内報で利用

良いポイント

デジタル掲示板として、社内で各部署の活動や、プレスリリースを含めた社外活動について、rakumoボードを使って共有しています。
各部署での取り組みや新商品の情報や社外で表彰されたことや地域活動なども頻繁に共有されるために、「会社に関することで何が起こっているのか」をわかるきっかけとなっており、社内のコミュニケーションの活性化にもつながっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Rakumo製品と使うならこれ一択

コラボレーションツールで利用

良いポイント

Google WorkspaceとRakumoを使用しています。
各ボードはGoogle Workspaceで作成したグループ(メーリングリスト)で閲覧権限の設定が行えるので、公開/非公開の情報管理が簡単に行える。

投稿に関しても、Wordで文章を書くように簡単に編集が行えるので、エンドユーザーから操作に関する質問を受けたことはない。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

大学|広報・IR|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン掲示板

Web社内報で利用

良いポイント

オンライン掲示板として利用しています。
色分けできるため、部署毎に色分けして連絡事項を掲示することが出来、分かりやすい。
フィルター機能が便利で、未読など必要な情報のみソートできる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手は良いが、閲覧有無がわかりにくい

コラボレーションツール,Web社内報で利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・メール通知機能があり、全体に通知できます。通知メールのURLから、rakumoボードに移ることができ、簡単に内容確認できます。また、メールでもある程度内容確認ができます。この機能がないと、都度確認しにいく必要があり面倒です。
・機能制限をかけることができます。rakumoボードを作成できる権限も自由自在なので、管理側で制限することで、整理して情報共有できます。当初制限なく利用していましたが、社員が通知したいように通知していて煩雑になっていました。制限をつけることで統率がとれ、使いやすく管理できるようになりました。
・簡単に誰でも周知事項の作成ができます。システムが苦手な方でも使いやすいです。
・いいねボタン機能(Good jobボタン)やコメント機能により、周知された側の反応がわかりやすいです。コメントの日時も出てくるので、いつ誰が何をコメントしたかひと目でわかります。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールと連動する掲示板

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・たんなる掲示板だと読み飛ばされてしまうが、メールと連動して同時送信することができるので読み忘れが防げる
・同rakumoカレンダーとも連携されるので、使い方の幅が広い
・回覧機能もあるので返答もとれるのが良い

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

各人ごとに必要な情報を共有できるツール

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Google Workspaceと連携しており、部署ごと、ステータス(社員、契約社員など)ごとにお知らせをしたい場合等に最適
・リッチテキスト対応で見やすく編集できる
・下書き保存、時間を指定しての投稿など、痒いところに手が届く機能性
・フィルターをかけて、ボードの内容を絞り込める機能

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで分かりやすいUIでおすすめ!

コラボレーションツールで利用

良いポイント

ボードに掲載された情報を見る側からして便利な点
①設定されたカテゴリごとに見ることが可能
②未読情報のみを表示可能
③いいねのようなボタンやコメントでの反応も可能
④Gメールで更新知らせが届くようにできる

特に①②に関しては数多く社内情報が発信される中でも重要な情報を見逃さないことに繋がっているのでありがたいです。※①のイメージとしては例えば「経理関連」「○○部よりお知らせ」のようにカテゴリがあり、投稿者はカテゴリを設定したうえで投稿しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!