カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

rakumo ボードの評判・口コミ 全123件

time

rakumo ボードのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (111)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (55)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (67)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (40)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

NPO|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイムの情報共有

コラボレーションツール,Web社内報で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・部署ごとにボードが作成できるので、部内の情報共有(マニュアル、お知らせ)に便利
・速報機能や回覧機能
その理由
・部署単位と会社全体で使い分けることができ、情報の整理や共有の効率化が図れる
・リアルタイムにお知らせしたいことは「速報」をつけることで、目を引く
・回覧機能があるので、誰が未読かわかり、リマインドもできるので便利

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・お気に入りを固定して表示させたい
・掲示済のボードを更新してアップすると、通知を見た人がそのボードを探すのに手間取ったりする
その理由
・順番を記載したボードをいつも探して確認する必要があり、固定できると良いなと思います
・更新されたボードのURLを開かずに、「ボード」そのものを開いて探してしまう人がいるので、似たようなタイトルのボードを更新するときは注意が必要

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールやチャットのように流れてしまい、探せないということが減りました。
ボードに様々なリンクを貼ることができるので、Googleドライブのファイルを修正。更新する作業が楽になりました。
部署以外にも管理職のグループ、プロジェクトのグループなど任意で設定が可能なので、活用の幅が広がりました。

検討者へお勧めするポイント

GoogleWorkspaceやrakumoカレンダーとの連携がおススメです

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内掲示板とナレッジ共有として

Web社内報,社内ポータルサイト作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・シンプル
・ボードが複数設けられる
・回覧機能

その理由
・操作がシンプルな方が迷わない
・テーマ別(営業、法規、社内広報等)に発信情報がストックされる。
・誰が読んだかわかる。

続きを開く

連携して利用中のツール

畔地 昭学

畔地 昭学

株式会社ダイキアクシス|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleドライブと連携できるので掲載がスムーズ

コラボレーションツール,Web社内報で利用

良いポイント

Googleドライブに保存した内容をそのまま添付できるので掲載が簡単にできる点
見た目がポップな点も評価できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報共有の起点

コラボレーションツール,Web社内報で利用

良いポイント

会社の通達事項から、各部署の情報発信、社員間での情報共有まで活用しています。

google workspaceと連携しているので、設定も投稿も簡単にでき、googleサイトとの連携も図れます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のお知らせボードとして活用

Web社内報,社内ポータルサイト作成ツールで利用

良いポイント

会社全体のお知らせ版として使用しています。
社内サービスのバージョンアップ情報、一時停止、プレスリリース・広報、人事関連など
社内ポータルに埋め込まれていて、毎日ぺ―ジを開くので目に入ります。掲載時にGmailで通知が届き気付くことができます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マニュアル不要ですぐ利用できます

Web社内報で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面がわかりやすく、マニュアルが無くても操作可能
・通知メール機能で投稿した内容をメールでも周知可能
・投稿予約機能で情報公開日に自動投稿ができる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UI・編集画面が古い

コラボレーションツール,Web社内報で利用

良いポイント

いつでも見れる掲示板のようなもの
誰が見たか、既読機能がついているのが良い
掲示板を上げた際に通知のメールを送れるのも○

続きを開く

連携して利用中のツール

rakumoサポート担当

rakumoサポート担当

OFFICIAL VENDER

rakumo 株式会社|

いつも大変お世話になります。 rakumo サポート担当でございます。 この度は貴重なご意見くださりありがとうございます。 rakumo ボードの画面につきましてご不便をおかけしており恐縮でございます。 ご意見を元に今後の改善に努めさせていただければと存じます。 もしよろしければ、以下のお問い合わせフォームより、どのような操作をされた際に、どの点が見づらい・使いづらいのか具体的なご状況をご教示いただけましたら、ご意見を元に改善を検討させていただきますので、ご意見をいただけますと幸いでございます。 https://support.rakumo.com/rakumo-support/inquiry/ より快適にご利用頂けますよう、尽力してまいりますので、今後とも rakumo をよろしくお願い申し上げます。 rakumo サポート担当

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外の情報をキャッチアップできます!

コラボレーションツール,Web社内報で利用

良いポイント

デジタル掲示板として、社内で各部署の活動や、プレスリリースを含めた社外活動について、rakumoボードを使って共有しています。
各部署での取り組みや新商品の情報や社外で表彰されたことや地域活動なども頻繁に共有されるために、「会社に関することで何が起こっているのか」をわかるきっかけとなっており、社内のコミュニケーションの活性化にもつながっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Rakumo製品と使うならこれ一択

コラボレーションツールで利用

良いポイント

Google WorkspaceとRakumoを使用しています。
各ボードはGoogle Workspaceで作成したグループ(メーリングリスト)で閲覧権限の設定が行えるので、公開/非公開の情報管理が簡単に行える。

投稿に関しても、Wordで文章を書くように簡単に編集が行えるので、エンドユーザーから操作に関する質問を受けたことはない。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

大学|広報・IR|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン掲示板

Web社内報で利用

良いポイント

オンライン掲示板として利用しています。
色分けできるため、部署毎に色分けして連絡事項を掲示することが出来、分かりやすい。
フィルター機能が便利で、未読など必要な情報のみソートできる。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!