RECEPTIONISTの評判・口コミ 全120件

time

RECEPTIONISTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (31)
    • 非公開

      (74)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (78)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (80)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要な機能が低価格で利用できる。

受付システムで利用

良いポイント

小規模オフィスでの受付の自動化のために導入しました。
一番スタンダードなプランでも受付に必要な基本機能は備わっています。
弊社は社内のコミュニケーションツールがChatworkなため、簡単に連携できるRECEPTIONISTを採用させていただきました。

改善してほしいポイント

Chatwork連携は便利ではあるのですが、一番下のプランだと投稿のチャットルームが一つしか選べないので(担当者にメンションをつけることは可能)、月額費用が上がるのだったら下のプランでもダイレクトチャットで送れるようにしてもらいたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで受付業務を担当していた社員が受付業務から開放され、直接担当者に繋がるようになったので、業務効率化に役立っています。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社月星製作所|自動車・輸送機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

思い描いた通りのシステムでした!

受付システムで利用

良いポイント

これまでは毎日、決められたA4帳票に手書きで来訪者の方が記入していました。記入して頂いた帳票は、当日以降は有事の際以外、人目にさらされる事はなく廃棄される運命でした。
RECEPTIONISTを導入してからは、来訪者の方に手書きで記入して頂く必要もなくなり、RECEPTIONISTで登録された情報はデータとして残る為、来訪者の分析に利用する事ができ、現在は利用しています。
ペーパーレス化を進められた事も大きいですが、何よりもデジタル化を来訪者の方に感じて頂けるのは、当社にとっては大きなメリットとなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

固定電話を廃止することができました

受付システムで利用

良いポイント

Chatツールと連携することができ、通知がスムーズです。
また通知先を部署のスペースとしているので
本人が会議中、在宅中などの際にフォローがしやすいです。

呼び出しボタンのカスタマイズが可能なので
来客用、宅配業者用で設定を変えられるところが良いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社グッドイートカンパニー|食料品・酒屋|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Slack連携も出来る、受付アプリ

受付システムで利用

良いポイント

受付にiPadに導入して利用しています。
通知はSlackと連携しておくと、メンションが飛ぶため、時間前にロビー階で待つなどが発生なく、時間を有効活用出来ています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通知機能が秀逸

受付システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Slackに通知が来ること
・そして繰り返し通知を出してくれるところ

その理由
・気づかない時もあるので、here通知を出してくれるのが助かる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスチャット連携ができるのがよい

受付システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・受付にiPadを設置して、Wifiを設定すれば利用開始できるので初期投資が極めて安価です
・使用方法も簡単で、一般ユーザーでも容易に使用できます
・ビジネスチャット連携ができるので、来訪者が来社された際にTeamsなどに通知を送付することができます

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

1アカウントで複数端末管理が可能

受付システムで利用

良いポイント

タイトルの通り、1つのアカウントで複数の端末を管理することができるため、複数拠点の来客用端末設定を本社一元で対応できる点が魅力です。
またSlack連携で通知を飛ばすことができる点や、見栄えも綺麗な点など良いポイントがとても多いと感じています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ホールディングス機能で受付窓口が1か所

受付システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・受付業務のスムーズさと速やかな対応

その理由
・ スケジュール管理(弊社は、Googleカレンダを活用)との連携で速やかな対応ができています
 また、会議室へのご案内もスムーズです

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スムーズな受付対応

受付システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・slack連携ができる点

その理由
・連携しているslackに来客があった際に通知をする専用のチャンネルを設けています。通知があった際に「お迎えに行きます」ボタンを表示し、クリックすると誰が応対したのかすぐに確認できるようになっています。このようなフローを自由に作成できるため優れていると感じています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社AtomsWorld|電気|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良い部分もたくさんあるが改善点も

受付システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会社が複数ある場合にかなり使いやすい
・会議室予約
その理由
・電話をとる担当者の負担が軽減した もともと電話が多いので受付の電話がなくなる事で助かっている
・会議室を管理できてかぶることがなくなった

続きを開く

導入している拡張機能

RECEPTIONIST事務局

RECEPTIONIST事務局

OFFICIAL VENDER

株式会社RECEPTIONIST|フィールドセールス

高評価をいただき誠にありがとうございます。 もともと電話が多い中、受付の電話がなくなったことで総務の方々のご負担軽減に貢献できたようで大変嬉しく存じます。 受付システムと会議室管理システム両方をご評価いただき、社内のスタッフ一同非常に喜んでおります。 また、改善点についても、貴重なご意見をくださって誠にありがとうございます。 頂いたご意見は社内で参考にさせていただき、今後のより良いサービスのご提供に生かしてまいりますので、引き続きご愛用くださいますようよろしくお願い申し上げます。

ITreviewに参加しよう!