3.7
200
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Redmineの評判・口コミ 全200件

time

Redmineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (32)
    • 非公開

      (155)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (134)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (173)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスクの進捗管理がしやすい

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトに分けてチケットを作り、タスクの進捗管理ができる。カスタマイズもでき、アジャイルにチケットの進捗が可視化できるので、チーム内でどのタスクがどのステータスなのか一目でわかる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

チケット作成時のマークダウンなどを非エンジニアでもわかりやすいようにしてほしいのと、進捗が遅れている際のアラートなどまでできると嬉しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

過去の開発案件の検索もできる他、チームごとに分けてプロジェクト管理ができ、完了/未完了などステータスごとに絞り込みもできるので定期的な棚卸も楽にできる。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社ソフトサービス|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無償プロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チケットを発行する事で、プロジェクトの管理が容易にできる無償ツール。顧客との課題の共有や管理にも有効。

続きを開く

非公開ユーザー

セコム株式会社|その他|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

工数管理とかには便利

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

工数管理の見える化が簡易にできる。
これによってプロジェクトメンバーがどんな今作業をしているのかが、一目瞭然になった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

システム運用・保守管理で利用しているが、ノウハウ、スキル継承など、運用に必要な情報をチケット運用と並行できる。

続きを開く

人島 一郎

ヒトシステムズ合同会社|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

環境を自分で構築できるなら、ベストに近い選択肢

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・タスク管理ツールの定番
・本体自信にもチケット管理・ガントチャートの機能があるけれど、プラグインでさまざまな機能を追加できる。弊社ではヘルプデスクをこれでやっている
・環境さえ自分で構築できるなら、無料だし多機能だしベスト

続きを開く

前田 雄太

まんがたり|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理、バグ管理に最適

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームでプログラミングをしている際に、テスターの問題発生時にバグ管理するのに最適。期限や重要度を入力管理できるので、チームでのプロジェクト管理が簡単にできるようになる。マネージャーは全体進捗を把握できるようになるし、現場は現状の自分のタスクを把握できるようになる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループの情報共有を一括してできます

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループ内で情報共有するのに便利と思います。
チケットを通して担当や期限を割り振り、またそのチケットに作業の状況から進展まで一括して記録することもできます。
Wiki機能もあり、各種共有すべき情報を記録し、全文検索も可能です。

続きを開く

石渡 愛乃

株式会社ヴァージニア|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

対応漏れしにくいため良い

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザイナーやシステムに依頼する際に使用しておりますが
依頼者以外にもウォッチ機能を使えば
その依頼がどうなっているのか他の人が確認できます。
依頼するのが一人でも他の人も確認できるので使い勝手が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開発者視点のプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

開発やサポート案件の管理に適したツール。1案件1チケットの原則で対応漏れを確実になくすことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でここまでできれば・・・

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・課題やバグ管理、プロジェクト管理が行える
・オンプレサーバにインストールして使えるのでセキュリティ的に制限をかける運用も可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!