3.7
200
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Redmineの評判・口コミ 全200件

time

Redmineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (32)
    • 非公開

      (155)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (134)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (173)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトを進めるときに重宝

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ガントチャートを作れたり、現在の担当が誰なのか把握できたり、同じプロジェクトに参加している人にも進捗状況の通知が届くようにできたりと、プロジェクトを進める上で欲しいポイントを押さえています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

プロジェクトに参加する人を選ぶ項目や、現在の担当者を選ぶ項目で名前が一気に表示されて、参加人数がおおいプロジェクトであると分かりにくいです。
部署等で分けられるようにしていただきたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

どのような業務依頼があったのかを確認できるため、タスク整理に役立ちます。進捗状況も時系列でわかるので助かります。

閉じる

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初期設定の壁さえ超えれば快適

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンプレミスであれば無料でプロジェクト管理環境が構築できる。
豊富なプラグインによりほぼ思い通りの運用が実現できる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にチケット駆動型のプロジェクト管理

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料版でも十分な機能を持ったプロジェクト管理ツールです。
子チケットも無制限に増やせるので、WBSのタスクをチケットで管理する事もできます。
チケットの一覧表から一括で編集できる機能もあり、使い勝手の良いUIもポイントの一つかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で利用できるチケット管理ツールです

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のプロジェクト管理には、こちらのRedmineを利用しています。チケット駆動で、タスクブレイクしながら、課題管理をしていくのに十分な機能が用意されており、チケットの親子課題も管理できるため、PJ状況を把握するのに役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日々の作業管理用に使用。

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、チケット機能による案件管理、ディスカッションが可能な点です。ただのタスク管理ツールであれば複数人が関わるタスクの管理について不得意ですが、redmineなら掲示板のようにタスク管理ができるため、ディスカッションも可能です。案件管理の定番ツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

進捗管理に利用

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ガントチャートが簡単に出来るとこが、とても良い。社内用のWikiが作れたりもするので、進捗管理以外の機能も充実しており気に入ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理ツールの定番!

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理と進捗管理の共有がオンラインでできるため、常駐メンバーなどの進捗具合も手軽に管理できるようになったのが非常にありがたいです。また、複数人でも同時アクセスができてしまうため、Excelでありがちな読取中になってしまう現象もないので、非常にストレスフルで使いやすいのが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

システム開発の現場においては必要不可欠

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

知名度も高く、システムエンジニアで知らない人はほぼいない印象。導入コストも低く、カスタマイズも可能でありチケット管理ツールのデファクトスタンダードだと感じる。

続きを開く

増永 結城

株式会社トマト|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理に最適

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBアプリケーションなので複数人が同時にアクセスでき、他拠点のメンバーとも進捗の管理ができ、タスク管理をこのアプリケーション一つで円滑にすることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

katharsis|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

老舗のプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えるプロジェクト管理ツールの中でも有名なものなので安心して使うことが出来る。ブラウザベースなのでマシンを選ばない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!