生成AI機能
案件優先度分析
案件ごとの成功確度や関係性を分析し、優先対応すべき案件をAIが可視化。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Salesforce Sales Cloudの評判・口コミ 全452件

time

Salesforce Sales Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (50)
    • 非公開

      (365)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (264)
    • コンサル・会計・法務関連

      (13)
    • 人材

      (22)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (381)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (50)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客管理がしやすい

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・検索してからのレスポンスが早いので、顧客対応するのに便利です。
・BIZTELとの連携が助かります。
その理由
・あいまい検索でも、メールアドレスでも電話番号でも、顧客名でも検索をしたらすぐに該当の案件がヒットすれば、すぐに検索した条件に合った案件がでてくるので、顧客対応をする際に、顧客情報をすぐに確認できるので便利です。
・BIZTELと連携しているので、架かってきた電話番号さえ登録がしてあれば、すぐに顧客情報が立ち上がるのでわざわざ検索する手間もなく、スムーズに顧客対応が出来て便利です。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・機能があり過ぎて使いこなせていない可能性があるところです
その理由
・セールスフォースにはいくつかプランがあるのですが、1アカウント毎に結構な月額費用を払っているのですが、月額に対して使いこなせていないように思います。新たな機能が追加されていても、フォローがないので、利用していないのが現状なので、導入時からずっと同じ使い方をしています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・ダッシュボードを利用することで、簡単に集計等することが出来るようになり、業務効率が改善しました。
課題に貢献した機能・ポイント
・自分で集計したい数値をカスタマイズして、数値化することが出来るので、わざわざエクセル等に入力をして、数字を管理する必要がなくなりました。数値化する業務がなくなったことで、かなりの業務効率が改善しましたし、入力ミスもなくなったので、重宝しています。

閉じる

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客管理と売上管理で次の商談につながる

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

今までExcelで顧客管理や案件の進捗管理を実施していたのをSalesforceで管理に変更となりました。
会議のために資料を作る必要がなくなり会議中に話しながら修正できたりと時間短縮に繋がりました。
また、連携できるサービスが豊富なのでスケジュールや法人データベースなど外部サービスと連携しています。
簡単に実績集計と企業情報がのったホワイトリスト作成も行えるため営業活動の計画や実行を優位に進められます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業活動や制作活動の顧客ごとのステイタス管理に重宝しています

CRMツールで利用

良いポイント

顧客ごとに、顧客情報や進行ステイタス、これまでのコミュニケーションの履歴などが管理でき、また営業組織単位やエリア、管轄コードなど軸を自由にカスタマイズできるので、成績等を絞って出すのもしやすくて組織全体で活用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

連携機能が課題

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

営業の業務進捗状況見える化のためのツールとして導入されました。
入力がPC、タブレット、スマホと様々なツールから入力できることで営業の日々の活動が逐次確認でき集計値も簡単に見えるようになりました。集計値を参考に次の販促打ち手や在庫調整も出来て便利に使えていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業状況をチームと共有するのに便利

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カスタマイズ性
・営業のターゲットだし
・数字の把握
・業務の引継ぎ
その理由
・その企業がやりたいもの、目指すもの、把握すべきもの対してカスタマイズが可能
・これまでエクセルでターゲットを出していたものが日々の積み上げで行うべき行動が可視化できる
・これまでエクセルで作成していた担当引継が作成不要に

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最もポピュラーなCRMのセールスフォース

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

企業やチームがやりたいことに対して、柔軟にカスタマイズできる。 
これまではスプレッドシートで顧客管理をしていましたが、本サービスを使うことで顧客情報や現在のステータスが瞬時にわかるようになりました。
案件数の管理、集計もフォーマットを作りこめば簡単にできる。
数多くの導入実績を誇り、信頼性がある。
セキュリティ面で、情報漏洩等のリスクが少ない。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

CRMツールなら

CRMツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レポート機能で顧客の状態などが様々な軸から見れるため、多様な分析が簡単にできる
⇒自社で受注している傾向が分かり、再注力業界などの戦略に役立つ。
⇒失注理由で期限を決めフォローし、受注に至った(期限管理できることも良い)

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

贅沢で最高なCRMツール

CRMツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・営業活動の可視化が可能
・マルチデバイス対応
その理由
・営業が日々の活動状況を入力し、リアルタイムで活動状況を上司が確認可能
・PC以外に、スマホやタブレットなどからもアクセスでき、いつでもどこでも顧客情報や営業情報を確認することが可能
→以上から、業務効率を飛躍的に高めることが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なんでもできるCRM

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

作ろうと思えばどんな業態にも合わせて作りこめる点
フェーズごとに管理ができる点
ダッシュボードにて数字を可視化できる点
外部連携が豊富な点

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ利活用で課題解決

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

受注実績とパイプライン管理が一目瞭然となり案件コントロールが容易になり、各担当者の営業活動が把握しやすくなる。
また、これまでは、月次販売会議における幹部向けレクチャー用にExcel等を活用し資料化していたが、Salesforceのダッシュボードを利用することにより現状の可視化が瞬時にできる。それにより素早い判断、今後の進め方についての意思決定やアクションにつなげることできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!