生成AI機能
案件優先度分析
案件ごとの成功確度や関係性を分析し、優先対応すべき案件をAIが可視化。
生成AI機能満足度
4.5
1
サブ生成AI機能: 売上予測
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Salesforce Sales Cloudの評判・口コミ 全458件

time

Salesforce Sales Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (50)
    • 非公開

      (371)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (34)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (268)
    • コンサル・会計・法務関連

      (14)
    • 人材

      (22)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (387)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (50)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

パイプライン管理が必要であれば利用価値あり

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

SFAとしての基本は押さえており、パイプライン管理は営業、マネージャーの情報共有機能としても最適。ロングテキストの取り扱いの問題はあるもののリストビューの自由度も高く、フローによるアラートもあるため商談のタイミングを逃すこともない。

改善してほしいポイント

カスタマイズにapexやvisualforceが必須のため、流行りのローコードツールのようにカスタマイズを市民開発レベルにまで洗練して欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

フローを活用して、特定のフェーズ滞留タイミングでアラートを出すようにしており、顧客への対応漏れが減り、失注が減少した。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

DXには欠かせないツール

CRMツールで利用

良いポイント

営業の活動が時系列で管理され、前回の活動内容や次にすべき行動などを把握するのに優れたツールである。
日報の記入文字数も十分で自由に記入ができる点もいい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能ゆえに課題も多い

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

非常に多機能であり、およそ考えられる機能は含まれていると思う。特に上司やメンバーへの状況報告がいつでもどこでもできるようになったので情報共有に役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用目的によって効果は変わってきます

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・顧客、案件、お客様担当者、折衝状況等の情報を全社一括管理できる。
・入力項目等がユーザでカスタマイズ(ある程度)できる。
・他システムとの連携が可能。
・少ない入力項目での運用も可能。
・インターフェースが分かりやすい。
・全社のダッシュボードからドリルダウンしながら目的の内容、数値、グラフ等を確認する事が出来る。

続きを開く

岡田 慎

株式会社TMJ|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

CRMを最大限活用できる

CRMツールで利用

良いポイント

マーケティング要素や分析に長けている印象。
その為、営業活動に反映する事ができる。
操作性や見え方が少し分かりにくい、分析など使いきれていない部分もあるため専門部署やサポートデスクがあればなお良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ローコード開発が魅力

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フロー
・レポート
その理由
・ある程度の処理であれば、ローコード開発で簡単にフローによるデータ処理が実装できる。
・溜まったデータを簡単にレポート化できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客管理に最適

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

PCからでもスマホからでも入力できるので外回りが多い営業に有難いです。
また、SFAを使ってどう営業活動に役立てていくかのレクチャーを受けられて、親切だなと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

統一フォーマットで顧客レポートを管理できる

CRMツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自事業に沿った仕様にカスタマイズできること
・統一された形式でグローバルで顧客レポートを管理できること
・顧客レポートのみならず、プロジェクトの進捗管理や顧客との接している時間やコンタクト回数など定量的なデータを得られること

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なんでもできるCRMだけれど、費用対効果が合わない。

CRMツールで利用

良いポイント

他にも5つほどCRMを検討したことがあるけれど、やっぱりSalesforceが一番様々な機能を取り揃えている。
グラフの融通が効くことは勿論、他のSaaSとの連携が充実している。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業チームの進捗共有がスムーズ

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

営業チームの受注実績や、商談の進捗状況を、常にリアルタイムで可視化してくれるため、チーム全体での情報共有がスムーズで、会議や情報共有の手間や時間を削減することができ、非常に役に立っている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!