非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
新規事業では使って欲しいメールサービス
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
導入が非常に簡単
メール到達率もよく、エラーメールも自動的にバウンスリストに追加されます。
APIポートも複数開放されておりAWSのようにポート制限されてる環境でもすぐ導入できました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
英語サイトと日本語サイトで使える機能が違っており、英語サイト側のメール追跡の機能が日本語サイトで使えないのが非常に残念です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
メルマガなどの大量配信にも向いており、更にクリックなどの判定や効果測定のために使いたいWebhookやAPIが非常に充実しており開発工数が減りました。
閉じる
非公開ユーザー
食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
簡単&安価にメルマガ配信の仕組みを構築
メールマーケティングツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
自社サイトの構築に利用しましたが、簡単に利用登録ができ、かなり安価にメール配信の仕組みを構築することができました。
APIも数多く用意されており、自由度が高いです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
これといってないが、強いて言うならば請求書払いについては会員登録の段階で選択できるようにしておいて欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
会員サイトに登録している大量の顧客に対してメールを配信する必要があったが費用面でかなりメリットがあった。
また、開封率やクリック率なども個別に測定できるため分析にも活用できた。
続きを開く
非公開ユーザー
不動産開発|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル
企業所属 確認済
使いやすい
メールマーケティングツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
マーケティングメールの配信が簡単に行える。
ドラッグ&ドロップでの操作や予め用意されたタグコードを使用してHTMLメールが簡単に作れるため、HTMLの知識や難しい技術が不要。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
現状はマーケティングメールの配信が主機能になっていると思われるが、メルマガ(ステップメール)にも対応できるとより使えるシーンが増える。
メニュー表記が日本語対応すればさらに良い。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
システム導入前はHTMLメールの作成とメールの配信をそれぞれ別のソフトで行っていたが、一括で行えるようになったことでメール担当者の業務負担が軽減された。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
もうメールサーバのお守りはしたくない
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
あまり深く考えずにメールサーバを構築することが出来ます。
過去には自前で建てていましたが、スパム対策やセキュリティ対策、可用性の問題など構築やメンテナンスで消耗していました。
そういった問題を一挙に解決してくれます。
またAzureのVMなどからメールを送信しようとした場合、このサービスの利用を推してきます。
実際にAzureのポータル内からSendGridのアカウントを作成することも出来ます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
管理画面が英語であることぐらいでしょうか。
といってもそんなに難しい内容ではないのでそこまで問題にはなりません。
本サービスをエンドユーザに触らせる場合には、日本語化されていたほうが助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
低コストでメールサービスを構築できます。
メールサービスが必要になるたびにいつもどうしよう、誰がやる?って言っていたのが、このサービスを使えばさっと構築でき、不要になったら捨てることもできるので、無駄なリソースを使う必要はなくなりました。
続きを開く
篠原 宏明
合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者
企業所属 確認済
使うのはちょっとくやしいがこの時代ではラク
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・最近は自前でMTAを立てるのがすっかりめんどくさくなってしまった。SPF/DKIMとも設定自体はなんということないのだが「本当に疎通できているのか」の確認がめんどくさい。それを完全に丸投げできるのがSendGridで、ラクであるのは確かだ
・また、メールキャンペーンを打つのでもなければ無料プランにおさまるので安い。これもよい。しかし、そもそも今どきメールキャンペーンに効果などあるのだろうか…という疑問はある
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・なにが正常に動いていて、なにが動いていないのか、いざというときのデバッグ情報が薄い。ここをもうちょっとなんとかしてくれないと外だしした意味がない
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・メールをかんたんに送れる!
ただ、基本的にはSMTPはもちろん3rdパーティリレイやSPF/DKIMなどの基本を熟知していないとハマるときはハマる。知識は必要
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
Azureには必須なので
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Azureからのメール送信ができないのでこちらのサービスを利用しています。
管理画面が英語のみなので(入り口のみ日本語)すぐに分かりづらい部分もありますが(自分の英語力の問題ですが)、理解すれば使いやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
やはり管理画面の日本語化というところに尽きると思います。
リセラーの構造計画研究所さんはドキュメント類を和訳していただいて助かってはいますが。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Azureから急にメール送信できなくなったのをきっかけに使用を開始。(なんらかの告知はあったのかもしれませんが)
急遽の実装でしたが、割とすぐにメール送信までたどり着けました。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
確かに使える。けど。
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・Web UIが使いやすい
・API 経由でのメール送信がしやすい
・メール関連のイベント(配信完了、開封、リンククリックなど)が取得できる
・マーケティングメールが他社サービスに比べて使いやすい
・SMTPによるインターフェイスがあるのがGood.
・圧倒的な安さ
改善してほしいポイントは何でしょうか?
APIが結構な頻度で500を返す。
サポートに連絡したら、「原因がわからないのでリトライしてください」と返されました。
そこは原因調査して解決してほしかった。。。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・大量のメール送信を安価に実現できた。
・APIは基本的に使いやすく、容易に自社プロダクトに組み込むことができた
続きを開く
非公開ユーザー
介護・福祉|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
ウェブサイトのメールサーバとして必要十分
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
サービスの安定度です。
これまで3年ほどウェブサイトのメールサーバとして利用してきましたが、不具合が発生したことは一度もありません。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
管理画面を日本語化していただけると誰にでもより使いやすいかと思います。
またクレジットカードの更新切れのリマインドを、強めていただけると助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ウェブサイトのメールサーバとして利用してきました。
問合せフォーム、メールマガジンの配信などに導入し、無事運用できています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
費用:
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者
企業所属 確認済
安定のサービス
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
アプリの物販サービスにて、通知メールの部分で利用しています。導入しやすかったです。トラブルもほとんどなく安定しています。安価なプランでマーケティングメールも使えるので、販促のハードルも高くなくはじめられ、SendGridさんを選択してよかったとおおむね満足しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
オプトアウトの画面がカスタマイズできない(英語表記から変更できない)点が今のところの1番の不満点です。サービスのユーザー様からも、判りにくいとクレーム受けたことがあります。
あとSMS専用アドレスへの送信は、プログラム側で対応しなくてはならないので、細かいところがサポートされていくといいなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
サービスをはじめること自体が低コストで実現できたことが1番大きいです。マーケティングメールは、サービススタート当時はまだ検討段階でしたが、きれいなメールが作成でき、すぐにチャレンジできました。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20人未満|導入決定者
企業所属 確認済
自前でメールサーバを管理する煩わしさからの脱却
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
まず、メールの配信精度を高められる点。自前でこれをやろうとすると、メール配信に関する様々な知見が必要なため、なかなか難しい。
上記にも関連するが、メールサーバの構築・運用コストが大幅に減る。基本的にSendGridに任せておけば良いので、構築ももちろんだが、運用コスト削減に大きく貢献する。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
弊社システムからのメール送信だと、N社は何らかのメールフィルターに引っかかることが多い。N社のデフォルト設定がアジャストしないのだろう。
それはSendGridが原因では無いのだが、N社にメールフィルタでメールが到達しない場合も「Unknown User」となり、アドレス間違いとの区別がつかない。
N社サーバからのログ詳細を確認すれば判別できるようなので、対応して欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
弊社システムの場合、ユーザー登録をしていただいた顧客に対してメールを送ることに利用している。そのため、メールが届かなければ直ぐに顧客からの問い合わせやクレームに発展する。SendGridを利用することで、メール到達に関する運用コストを大きく削減できている。
続きを開く