shutto翻訳の評判・口コミ 全76件

time

shutto翻訳のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (60)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (19)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (35)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (34)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|その他情報システム関連職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中規模サイトにぴったりの料金体系

ウェブサイト翻訳ツールで利用

良いポイント

中小企業である自社のサイトで利用中です。業態上、中国語・韓国語への翻訳が必要でしたが、価格が安いのが魅力でshuttoに決めました。当社は機械系なので専門用語が多いのですが、単語辞書を作って翻訳できるので簡単に対応可能でした。また、翻訳が不必要なページは対象から外すことで、翻訳対象ページを減らしてプランをアップグレードしなくても良い工夫ができるのも便利です。

改善してほしいポイント

古い体制の弊社も悪いのですが、経理上の明細が簡易すぎて経理からよく不満が出ます。わかりやすく領収書もしくは納品書でも発行できると便利なのですが…。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

海外の検索エンジンにもそれなりに表示されているようで、問い合わせが増えました。社内にネイティブの社員がいるので対応はできますが、その人にページが増えるたびに翻訳してもらうのは現実的ではないため、サイト翻訳はやはりshuttoが便利です。

検討者へお勧めするポイント

大規模サイトであれば他のサービスも比較対象に入ってくると思いますが、小〜中規模のサイトでアクセス数もそれほど多くないのであれば、コストと成果のバランスが非常にいいサービスです。

閉じる
池内、東、遠藤、杉田、藤田、藤澤

池内、東、遠藤、杉田、藤田、藤澤

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

平素よりshutto翻訳をご利用いただき誠にありがとうございます。 この度は費用面や機能など様々な観点で高くご評価いただき、大変嬉しく思います。 自動翻訳だけでは翻訳精度面において課題が残るケースが多い専門用語の箇所においても、辞書機能を活用いただくことでご満足いただけたことや、海外検索エンジン対応機能もご活用いただくことでお問合せが増えたとのこと、嬉しく拝見いたしました。 頂いたご意見は社内でも共有し、今後システム改善の中で検討をさせていただければと存じます。 今後もshutto翻訳ではサービスの改善・開発に努めてまいります 引き続き何卒よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

翻訳ツールshuttoのレビュー

ウェブサイト翻訳ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コスパが良い点
・導入までが早い点
・管理画面が使いやすい点
その理由
・始めて翻訳ツールを導入される企業様にコスト感やシンプルさで進めやすい
・タグ入れのみ対応するだけで、数日で管理画面もご用意頂けた
・有償プランの前に無償プランで導入可能だったので、クラアイント様もスムーズに開始できた

続きを開く
池内、東、遠藤、杉田、藤田、藤澤

池内、東、遠藤、杉田、藤田、藤澤

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

この度はコメントをいただきありがとうございます。 価格や機能面、導入の手軽さ、管理しやすいシンプルなUIと様々な観点からご評価いただき、大変うれしく思っております。 海外からのアクセスの際のサイト回遊に貢献できているという点で、課題解決にお力添えできた点も大変光栄です。 改善点につきましても、具体的なご意見をいただきありがとうございます。 頂いたご意見は社内でも共有し、今後システム改善の中で検討をさせていただければと存じます。 今後もshutto翻訳ではサービスの改善・開発に努めてまいります 引き続き何卒よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

通信販売|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い方はとても簡単

ウェブサイト翻訳ツールで利用

良いポイント

自動翻訳機能、ミニマムプランでも十分機能してくれています。
十分な翻訳精度があるので本当にこうしたい、という言い回しや表現の時にだけ、アナログで入力するようにしています。

入力する管理画面も分かりやすく誰にでも操作可能でだと思います。
利用からひと月で海外からの流入も増えました。

続きを開く
池内、東、遠藤、杉田、藤田、藤澤

池内、東、遠藤、杉田、藤田、藤澤

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

この度はレビューをご投稿いただき誠にありがとうございます。 翻訳作業の時短に効果を感じていただいているとのこと、また管理画面についてもお褒め頂き光栄です。 shutto翻訳は、誰にでも分かりやすいツールをご提供することをコンセプトに日々開発をしているため 管理画面のUIの分かりやすさや、操作の簡単さをご評価いただけたこと、大変うれしく思います。 また、画像内テキストの翻訳についてもご要望をありがとうございます。 今後の開発の参考にさせていただきます。 今後もご満足いただけるようサービスの向上を目指してまいります。 引き続きshutto翻訳をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

株式会社Ruska|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

複数の大規模サイト翻訳プロジェクトで使用しました。

ウェブサイト翻訳ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・導入がタグ一つで簡単
・辞書機能が優秀
・CSSでのスタイル調整が可能
その理由
・導入までのハードルが低く、作業に入りやすい
・専門用語は辞書機能で対応できる(意外と重要)
・CSSで管理画面から言語ごとにスタイル調整できるので表示崩れしにくい

続きを開く
池内、東、遠藤、杉田、藤田、藤澤

池内、東、遠藤、杉田、藤田、藤澤

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

この度はコメントをいただきありがとうございます。 多くのプロジェクトにshutto翻訳をご活用いただき、多言語対応に間違いのないサービスとご評価いただけましたこと大変光栄に感じております。 導入の手軽さ、CSSを利用しての表示崩れの調整や辞書など機能をご活用の上、使い勝手もご評価いただきうれしく思っております。 固有名詞や専門用語については、辞書機能をご活用いただくことで、ご希望の翻訳内容へと一括で翻訳できる点は大きなメリットかと思いますので、今後ともぜひご活用ください。 改善点につきましても、ご意見いただきありがとうございます。 価格面につきましては、「もっと身近に、ウェブマーケティングを。」というコンセプトから「まずはサイト翻訳をやってみよう」というお客様の気持ちを後押ししたいという気持ちを込めて現在の費用感、プラン構成とさせていただいております。 ご意見を参考に今後も皆様にとってより良いサービスとなるよう検討してまいります。 今後もshutto翻訳ではサービスの改善・開発に努めてまいります。 引き続き何卒よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機械翻訳と人的翻訳がうまく調整が取れていて、費用も比較的安価

ウェブサイト翻訳ツールで利用

良いポイント

Shutto翻訳は、基本的にGoogleの翻訳APIを利用しているということなのですが、費用的に、ミニマム月額数千円で、納められるので、使い勝手がよい。また、翻訳された言語についてgoogleにインデックスされる方法もあるので、なかなかかゆいところにも、この価格で、対応してもらえるところがよい。

続きを開く
池内、東、遠藤、杉田、藤田

池内、東、遠藤、杉田、藤田

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

この度はコメントをいただきありがとうございます。 また費用面・機能面ともにご要望に叶っているとのこと、嬉しく拝見いたしました。 プロ翻訳につきましてはご利用者様のご意見を吸収しつつ 今後もshutto翻訳ではサービスの改善・開発に努めてまいります。 引き続き何卒よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBサイト全体を簡単に翻訳

ウェブサイト翻訳ツールで利用

良いポイント

サイトの作りにはよりますが、導入タグを追加するだけでサイト全体を翻訳することが可能です。
また他のサービスと比べても比較的安価である点も、このサービスの非常に良い点です。

他にも。サービス管理画面上でサイト翻訳除外設定なども行うことができる、翻訳の必要のないページも特定期間で翻訳がなくなるなど、細かな設定を行うこともでき、痒い所に手が届く機能が実装されている点にも満足しています。

続きを開く
池内、東、遠藤、杉田、藤田

池内、東、遠藤、杉田、藤田

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

この度はコメントをいただきありがとうございます。 価格や導入の手軽さにご満足いただけているご様子で、 さらに細やかな設定ができる点やサポートに対してもご評価をいただき、大変うれしく思います。 コメントいただきました通り、簡単な導入方法で安価にご利用いただける点は、継続的にご利用いただく上で重要な点かと思います。 その上で「痒い所に手が届く」まさにそのように喜んでいただける機能を、今後も目指してまいります。 また改善ポイントに挙げていただいた画像内翻訳につきましては、 社内検討し、今後の開発の参考にさせていただきます。 いただいたコメントを励みに、今後もより良いサービスを目指してまいります。 今後ともshutto翻訳をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入から2年を経過してのレビュー

ウェブサイト翻訳ツールで利用

良いポイント

導入から2年を経過して、良いポイントとして感じていることは、
・導入の容易さ:知識がなくとも導入が容易
・辞書機能:アーティスト名や商品名など造語的なスペルやワードの登録メンテナンスが容易。
      特にライセンス関係の商品などについては翻訳先言語においての呼称などが定められている場合があり、
      よくある機能やもしれませんが非常に助かっています。
・海外検索エンジンへの対応設定ができる。:現状効果測定はまだできていないが、魅力的な設定機能。
・価格  :エントリープランを利用しているがコストパフォーマンスに優れていると思う。

2年間の運用をしていく中で大きな不満やクレームなどはなく満足できる機能だと感じています。

続きを開く
池内、東、遠藤、杉田、藤田

池内、東、遠藤、杉田、藤田

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

この度はコメントをいただきありがとうございます。 ご導入から2年経過する中、当たり前のような存在になれていることを大変うれしく思います。 記載いただいたように、辞書機能で予め商品名などを登録いただくことで、 自動翻訳の際にその単語を使って翻訳をするため、運用しやすくなるかと思います。 また改善ポイントについても記載いただきありがとうございます。 デフォルト言語切替タブの色や画像内翻訳についても、今後の開発の参考とさせていただきます。 なお言語切替タブは、オリジナルデザインを作成しサイトに設置いただくことも可能でございます。 作成や設置のお手間はかかってしまいますが、もしよろしければご検討くださいませ。 (https://www.submit.ne.jp/shutto-translation/hc/manual/language_customize) また、画像内翻訳とは少し異なるかもしれませんが、言語ごとに表示する画像(バナー)置換は可能です。 編集画面より作業いただけますので、こちらもよろしければご検討くださいませ。 最後に、shutto翻訳はクレジットカード払いにも対応しております。 ご希望の際はお気軽にサービスサポートまでお問い合わせくださいませ。 (https://www.submit.ne.jp/shutto-translation/contact) いただいたコメントを励みに、今後もより良いサービスを目指してまいります。 今後ともshutto翻訳をよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

精度の高いWebサイト翻訳が数分でできます。

ウェブサイト翻訳ツールで利用

良いポイント

英語の文献サイトを翻訳したいと思い、まずは無料版での利用状況ですが、思った以上に短時間で精度の高い翻訳ができ便利です。
テキストごとに原文と翻訳を抜粋してくれるのも良く、UIも素晴らしいです。

続きを開く
池内、東、遠藤、杉田

池内、東、遠藤、杉田

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

この度はshutto翻訳のトライアルをご利用いただき、また機能面でもご評価いただき大変光栄です。 改善してほしいポイントにつきましてもご意見をいただきありがとうございます。 ログイン画面も翻訳対象としていただく事が可能でございます。また、個人情報などの入力箇所につきましては、翻訳除外設定をご利用いただけますと幸いです。 ※ご参考:翻訳除外設定:https://www.submit.ne.jp/shutto-translation/hc/manual/exclusion_setting 今後ともshutto翻訳をよろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

株式会社ビーンズ|通信販売|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自動翻訳したものをさらに調整できます。

ウェブサイト翻訳ツールで利用

良いポイント

自動翻訳した文章を、更に調整することができます。翻訳の精度が不十分な場合でも、手動で編集し、より正確な翻訳を得ることができます。管理画面上でプロに依頼することも可能です。 頻繁に利用する単語を辞書化し繰り返し利用される単語やフレーズを、辞書に登録することで、翻訳の効率性を高めることができます。

続きを開く
池内、東、遠藤、杉田

池内、東、遠藤、杉田

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

平素よりshutto翻訳をご利用いただき誠にありがとうございます。 また、セルフ翻訳やプロ翻訳、辞書登録機能につきまして、ご評価いただき嬉しく拝見いたしました。 SEO対策の一環である海外検索エンジン対応機能につきましてもぜひ今後ご検討ください。 (ご活用いただく際にご不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください) また、改善点にきましてもご意見いただきありがとうございます。 サイト仕様によりプレビューにてご確認いただけない場合もある旨、ご了承いただけますと幸いです。 いただいたご意見を参考に、引き続きサービス・機能改善に努めてまいります。 今後ともshutto翻訳をよろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手もコストパフォーマンスも良い

ウェブサイト翻訳ツールで利用

良いポイント

自動翻訳するだけではなくて、そこから細かな調整が管理画面で編集できるのが素晴らしいです。
文言によっては意図的に翻訳してほしい言葉を辞書登録できたり、レイアウトの調整などもできるので、翻訳サイトの品質にもこだわることができる点が良いと思います。
日本語サイトのページ更新がある都度、海外版の翻訳を依頼・確認・反映する内部的なディレクションコストも含めて考えると、コスト削減にも大きく繋がっています。

続きを開く
池内、東、遠藤、杉田

池内、東、遠藤、杉田

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

この度はコメントをいただきありがとうございます。 管理画面での翻訳テキストの編集やコンテンツ編集機能を ご評価いただき、また、課題解決としてコスト削減にも繋がったとのこと、 嬉しく拝見いたしました。 また、改善してほしいポイントとして頂戴した機能追加案についても、 具体的なご意見をいただきありがとうございます。 現状、Webサイトの翻訳に特化したサービス提供とはなりますが、いただいたご意見を参考に、 今後のサービス方針などを社内検討させていただければと思います。 引き続きサービス・機能改善に努めてまいります。 今後ともshutto翻訳をよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!