カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全658件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (599)
    • 企業名のみ公開

      (33)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (113)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (138)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (16)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (171)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (408)
    • ビジネスパートナー

      (35)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワーク環境になっても情報漏洩リスクが防げている

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

"・遠隔監視・遠隔サポートなどが行えるところ
・ユーザー側はSkyseaで管理されていても顕著に動作が重くなるようなことが無いところ
・テレワーク頻度が増えた現在でも大きな情報漏洩やウィルス感染がなく、問題なく利用できているところ。"

改善してほしいポイント

バックグラウンドで動いているので普段はあまり意識していませんが、タスクマネージャーで見るとそれなりにCPUへ負荷がかかっているので負荷率を下げられる手立てがあれば良いのかなと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

"3,4年ほど前に社内でマルウェアが蔓延してPCを廃棄せざるを得ないほど被害がでました。
Skysea導入後はそういった被害も無くなり、さらにテレワークなども始まったことによる情報漏洩リスクも払拭できる環境だったのでスムーズにテレワークが導入出来ました。"

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

資産管理ツール

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・管理画面が見やすくIT知識のない人でも利用可能。
・サポートセンターへの問い合わせ対応が丁寧。
その理由
・ほかの資産管理ソフトだと、管理画面が複数に分かれたりすることがあり、ややこしく感じる時があるが、
1つの管理画面にまとまっているので利用しやすいです。
・問い合わせ先は購入先の形態によって変更しますが、SKY社のサポートチームは丁寧で回答も迅速。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クライアント管理の万能選手

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

クライアントの情報をリアルタイムに細かくチェックする事ができ、ユーザに画面を見せたままリモート支援できるなど、運用管理面での貢献が大きい。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT資産管理を行ううえで作業効率がアップしました

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

IT資産管理を行ううえで、今まではEXCELで行っていましたが、更新漏れ等もありました。
SKYSEAを使用することで自動更新されますので、更新漏れがなく正確に管理できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SKYSEA Client View利用者

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

SKYSEA Client View導入後、登録されているパソコンや機器以外はネットワークに接続できなくなり安全になった。
特に承認されていない機器を接続した場合、パソコン上にポップアップが表示され、適切な利用を促されることにより、利用者としても運用ルールについて認識できる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資産管理としてもセキュリティ対策としても使える優秀なツール!

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコンの資産情報の収集が容易に出来る
⇒クライアントアプリを入れるだけで収集ができ、ユーザが容易にアンインストールできないので安心
・操作ログやUSB機器などの利用禁止などセキュリティ対策ソフトとしても使える
⇒細かいログ収集が出来るので、FWのログ等も合わせて精度の高いログとして扱える
・リモートデスクトップ(RDP)を使わずに遠隔操作が出来るので、社員のサポートツールとしても使える

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内ネットワーク管理の必需ソリューション!

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

弊社ではSKYSEA Client ViewはPCをはじめとするアセットマネジメント、USB等のリムーバブルデバイスの管理、Internetアクセス等のコンプライアンス管理になくてはならないソリューションとなっております。
また、WindowsのOS Update管理もでき繁忙期を外して新バージョンのリリースをコントロールできる等、ユーザーにも不便をかけることがなくなりました。
最近はEDRも統合され、より利便性が高くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資産管理には最適です。

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

会社で保有しているPCやサーバーの情報がこれ1つで管理できます。
これまではEXCELを使って管理していたPC資産が、端末機バージョンをインストールするだけで自動的に情報を収集できるようになるのか大変便利です。
また、弊社ではデル製PCを導入していますが、サービスタグ情報を記録してくれるので、それを基に導入から何年経ったのかを別に管理し、PC入替えの目安にするといった活用もできています。
他にも、外部メディアの利用の制限や管理、PCソフトウェアの管理もできるので、1製品でここまでできるのは大変ベンロだと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SKYSEA Client View 13年利用しています

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

・UIが非常にわかりやすいので、情シス以外の人でも十分操作可能です。
・端末への負荷が気になっていましたが、特に問題なく運用できています。
・スタッフへSKYSEA導入を周知したことにより、違反行為の抑止に大きく寄与しています。
・頻繁に機能が追加されるが、かゆいところに手が届く機能が多く、助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートアクセスでほかのパソコンを使用

IT資産管理ツール,業務可視化ツールで利用

良いポイント

社内すべてのパソコンに「SKYSEA Client View」が入ってます。
アクセス権限の付与が必要ですが、離れた拠点でもほかのクライアントパソコンへリモートでアクセスできるので、別部署からのパソコントラブルや操作説明などもストレスなく行えてます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!