荒木 聡
Lucky-Angel Computer Communications, Inc. |経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ビジネスチャットで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・情報をカテゴライズして分類し、子番号を付け、更に細かな整理が可能
・リンクが付けられるので、情報ソースが一瞥してわかる
その理由
・カテゴライズは#01などで大分類を作成しておき、子番号は#01-001などで議事録などを整理可能
・元ネタである参照サイトがプレヴューで表示されるので、視認性に優れている。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・Googleカレンダーなどが共有できることになっているが、できればGoogleが表示している、そのままを表示してほしい
わかりづらい
・ファイル保管庫などを別途、作成してほしい。
フォルダ単位で表示できれば、カテゴライズしたフォルダで整理できる
DropBoxのように普通にフォルダ表示してほしい
その理由
・カレンダーはカレンダーらしく、表示されたほうが視認性が良い
・ファイルフォルダも同様でカテゴライズされ保存するケースが多いので、直感的にわかりやすい
相対的にGoogleなど、外部システムを利用する部分がわかりにくい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・情報の共有化が非常に効率的になった
・工夫によるが、議事録など、時系列のものの管理などがしやすい
課題に貢献した機能・ポイント
・議案→議事録→配布議事録 などが1つの時系列フォルダで管理しやすくなった。
議事録作成者のPCに保存され、見られない状態であった記録が共有化可能となった
・次々に官公庁から配布される資料をスキャナしておき、時系列で管理できる。コメントも残せるので、関係者が
後刻、閲覧可能になった
検討者へお勧めするポイント
担当者が情報を分類して保存していものを、共有する場として提供することにより、参照したい項目や日付などで
時系列的に追いかけることが可能になります。フォルダを作る際に、少しひと工夫加えることにより、共有する者
を指定することも可能であり、細部を担当者しか知らなかった、などという体制をオープンにする事が可能です。