生成AI機能
データ分析
タレントパレットに登録された人材データを基に、組織や活躍人材の傾向や特徴を生成AIが分析し、社内公募など最適な配置に活用する
生成AI機能満足度
5.0
2
サブ生成AI機能: レポート自動作成 / 検索補助
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

タレントパレットの評判・口コミ 全374件

time

タレントパレットのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (349)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (101)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (16)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (197)
    • 導入決定者

      (72)
    • IT管理者

      (102)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チームでの目標やコミュニケーションの円滑化

人事評価システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・「サンクスマイルポイント」で日々の小さな貢献を可視化。ランキングや相関図まで見えて、称賛文化づくりに直結します。
・「アンケート×eラーニング」でキャリアデザインシート作成が一気通貫。学び→記入→送信まで同じ導線で迷わず進めます。
・発揮能力評価/業績評価の入力UIがわかりやすく、自己評価→面談までの流れと観点が明確です。
・社内公募(ジョブ・チャレンジ)へそのまま応募でき、挑戦機会にアクセスしやすいです。
その理由
・「見える化」「フィードバック」「挑戦機会」の3点が同じ基盤で回るため、日々の行動が評価やキャリア機会に直結する実感があります。
・データが蓄積され、チーム内の関係性やスキルの偏りも把握しやすく、現場の打ち手に繋げやすいです。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・社員一覧の絞り込み条件が複雑で、目的の人材を探すのに時間がかかる
・評価機能が多機能すぎて、使わない項目が表示されてしまう
・過去の目標や履歴の検索がしづらく、成長の軌跡を把握しにくい
その理由
・人材をピックアップする際、条件設定が直感的でないため、業務効率が下がる
・評価機能が複雑で、利用者によっては混乱を招く。不要な機能を非表示にできる設定があると、操作性が向上する
・昨年度の目標と今年度の目標を比較して成長を確認したいが、履歴の検索性が低く、振り返りが困難

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・従業員のスキルやキャリア情報が部門ごとに分散していたため、適切な人材配置や育成が困難だったが、タレントパレット導入により人材データの一元管理が可能となり、配置・育成の精度が向上した。
・離職率の高さが課題だったが、AIによる離職予兆分析機能により早期フォローが可能となり、離職率が前年比で12%改善した。
・人事評価業務に時間がかかっていたが、評価シートの自動化とワンストップ管理により、評価業務の工数を約40%削減できた。
課題に貢献した機能・ポイント
・社員のスキル・適性・キャリア希望などを一元管理できる人材データベース機能
・異動シミュレーション機能により、部署間のスキルバランスや人件費を考慮した配置が可能
・AIによるアンケート分析で離職兆候を検知し、早期対応を支援
・MBO、360度評価、OKRなど多様な評価制度に対応した柔軟な評価設計機能

検討者へお勧めするポイント

・人材情報の一元管理により、スキル・キャリア・適性を可視化でき、配置や育成の精度が格段に向上します。特に異動シミュレーション機能は、戦略的な人材配置に役立ちます。
・AIによる離職予兆分析やサンクスマイル機能など、従業員のエンゲージメント向上に直結する仕組みが豊富。離職率改善や称賛文化の醸成に貢献します。
・評価制度の柔軟性が高く、MBO・OKR・360度評価など多様な制度に対応可能。評価業務の効率化と納得感のある運用が両立できます。
・UIが直感的で、eラーニングやアンケートなどの機能も同じ導線で利用できるため、現場の負担が少なく、定着しやすいです。
・導入後の効果が数値で見える点も魅力。例えば評価業務の工数削減や離職率の改善など、具体的な成果が得られています。

生成AI機能へのレビュー
-

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員のパーソナリティ、スキルを可視化、人事評価まで

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

グループ全社員のパーソナリティがみられることで、共通の業界や、共通のサービス、仕事の実績もわかり、相談する相手がすぐに見つかり、グループをまたいで、たくさんのシナジーが生まれそうです。そここそが自社の良いところで、あらゆる業界、サービスを提供しているからこそ、属人化していた、貴重な社員のスキルやリソースを可視化することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メンバーの顔が一覧で分かるので便利

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社員の名前を検索すると登録の顔写真とともに職位などのデータも分かる点
その理由
・リモートワークをしていると顔と名前がなかなか一致しないため、気軽に検索できるのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

評価機能が使いやすい

人事評価システムで利用

良いポイント

評価機能を使っていますが、直感的に分かりやすい仕様です。また全体的に柔らかい色合いでデザインも見やすいです。
1年に2回しか使いませんが、マニュアルなど見なくても評価入力出来てストレスが少ないです。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能でカスタマイズ性が高い

タレントマネジメントシステム,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツール,従業員満足度調査(ES調査)ツールで利用

良いポイント

組織単位・人単位など様々な切り口で分析が可能な事、経年での変化を分析することができるため組織課題や未来への施策・課題改善に利用できることが良いポイントだと考えています。
また、画面設計や項目設定・カスタマイズもし易いので社内の人事制度に合わせて柔軟な運用ができることも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タレントマネジメントの一元化

タレントマネジメントシステム,LMS,人事評価システムで利用

良いポイント

・タレント情報を一元で管理できる。
・タレントマネジメント関連の分析ができる。
・要員計画や人材ポートフォリオ等の作成に活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クロスに従業員データの層別ができます。

タレントマネジメントシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・計算属性による当時の情報の整理
・条件を設定すると、すぐに候補者を出すことができる
その理由
・通常の勤怠システムでは、年齢や職種経験から層別ができないため、モニタリング機能が非常につかえます。

続きを開く

柳澤 匠

ヨシモトポール株式会社|鉄・金属|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

しっかりとデータを入れ込むことができると使い勝手はよさそう

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

しっかりとデータを入れ込むことができると、人事データを分析して 組織分析や離職予防などができる。
使い手の考え方次第で効果は広がっていくと思う。
ex.基本給を入れ込めば、男女での基本給差や、年代別の差なども簡単に表示させられる。

続きを開く

中本 正人

ウェルネオシュガー株式会社|食料品|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タレントパレットの活用による人事戦略実現の新たな可能性

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

タレントパレットは、社員のスキルや経験、キャリア志向など、多様な情報を一元管理でき、 人材配置の最適化やsuccession planning に役立つだけでなく、社員の成長を支援するためのキャリア開発にも活用できると感じています。
今回導入時には、プラスアルファコンサルティング社の全面協力を得て、早期に立ち上げ・導入ができました。
豊富な機能が搭載されているため、今後様々な人事戦略に合わせた柔軟な運用、活用を考えており、それが人事施策に直結でいると考えています。。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

組織の可視化をするのに最善のツール

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

良いポイント

・リモートワークなのでメンバーの特徴を掴みづらい状態だが、チームボードを確認することでどのようなメンバーなのか確認することができコミュニケーションに役立っている
・評価の際にミッションシートを活用することで上長とメンバーでやり取りがしやすく的確に評価をする(受ける)ことができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!