非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
タレントパレットについて
タレントマネジメントシステム,採用管理システム(ATS)で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・採用管理機能
・アンケート機能
その理由
【採用管理機能】
・自社オリジナルのマイページが作成できる
・学生の管理が極めて効率的に実施できる
→従来エクセル管理していたが、こちらの機能を利用することで面接官やリクルーターへの
学生情報の連携が極めてスムーズになった
【アンケート機能】
・アンケートに回答して頂きたい層を絞ったうえで、告知メールが送付できる
・回答結果の分析が実施しやすい
改善してほしいポイント
管理者メニューへ画面遷移するたびに【タレパレポータル ピックアップコンテンツ】が表示される仕様に変更になった印象がある。以前のように、表示されない方が操作性は高いと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・採用活動における学生管理
→エクセルにおいて管理していたため、面接官やリクルーターへの連携は原則メールで実施していた。
しかし、本機能を活用することで、全員がタレマネにアクセスするだけで学生情報を
確認頂くことができるようになった。採用担当の負担は勿論のこと、面接官、リクルーターの負担も
激減した。
課題に貢献した機能・ポイント
・採用管理機能
→書類選考~面接選考~内々定まで一元管理することができた
閉じる
非公開ユーザー
食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
タレントパレットをお勧めします
人事評価システム,モチベーション管理システムで利用
良いポイント
弊社では、以下の機能を利用しております。
・個人目標管理と、その評価管理
・自己キャリア形成のイメージ化と、その申告管理
ワークフローの機能を持っているので、個人の申告→上司承認→自己評価→上司評価を階層ごとにフローの設定が可能です。
これらの情報を以前はExcel管理しておりましたが、一元管理できるようになり、
過去履歴も参照可能となり、過去に立てた目標や、部下の育成でいままで取り組んでいなかったことなどを
まとめて確認しながら、育成プランの策定に役立てています。
改善してほしいポイント
特に不満なところはありませんが、強いて言えば、部下の承認を行う時に、
承認申請されているものだけが表示されるので、誰が未承認の状況なのか判りやすくしてもらえると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までは、目標管理・キャリア申告をEXCELファイルで管理しておりましたので、
ワークフローではなく、基本的にはメールでの申請を回しておりました。
ファイルの管理が不要となり、申請・差し戻し・承認作業がスムーズに行えるようになりました。
続きを開く
非公開ユーザー
大阪ガスネットワーク株式会社|ガス|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
多様な人材の多様な情報を見える化できるマネジメントツール
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
弊社ではあらゆる機能を使わせていただいておりますが、中でも「ミッションシート」の機能を頻繁に活用させていただいております。具体的には、社員の目標入力と上司承認のシートを作成したり、人材育成やローテーションのための会議に使う個別資料もこの機能で作成をしております。テンプレートの自由度が高いことや権限設定組織・個人単位で細かくできる(絶対参照権限の機能を利用して、階層を分けて何段階かに分けて細かく権限設定をできる)ことなどもあり、こちらのニーズにあわせて柔軟に活用できる機能で非常に助かっております。
また、機能面のみでなく、社内での担当替えがありシステム操作に不慣れな面が多い者が担当になった際も、問い合わせ対応など細やかに助けていただくことが多く、大変助けられております。今後も、システムを一層活用して、様々な情報を活用できるように検討していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・公開前のシートを確認したりする場合の仮想画面などがあれば、権限設定の状況など、公開前に事前に確認がしやすくなるのかなと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・目標登録のエクセル入力・承認、およびその情報のとりまとめの簡易化ができました。
・1on1面談を新たにスタートさせたのですが、過去面談記録をCSVファイルとして全情報インポートすることができたので、これまでの面談記録と突き合わせて内容をご確認・検討いただくことができました。
検討者へお勧めするポイント
感覚的に操作が可能なシステムで、初見から使用がしやすい点です。担当替えがあり使い始めてから長期間経っていませんが、様々な機能について使用しやすいと感じています。
続きを開く
非公開ユーザー
ガス|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
特性思考検査について
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
特性思考検査のテンプレがあり、一括で対象者設定の上、結果もこちらで集約できるため人材管理にとても役立っている。また不明点があっても親身になってお話を聞いていただけるため、快適に使用できる。
改善してほしいポイント
各種権限設定について、一括設定では詳細な意図が反映しにくいときがあるため、より詳細なルールで設定できると使いやすい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来は各支店で面談実施していただいた結果を、エクセル管理しておりましたが、こちらのシステムに導入することで管理が簡易になった。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
直観的な操作で多機能、管理者からも社員からも評判がいい。
タレントマネジメントシステム,LMS,人事評価システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・人事:社員全員の情報をいつでも簡単に見ることができる
・人事:任意の2軸で社員をマッピングすることができる
・人事:人事集計の情報を簡単に見栄えよく作成できる
・経営:人と組織の状況をいつでも簡単に見ることができる
・上司:部下の情報をいつでも簡単に見ることができる
・一般社員:全社員の顔写真と所属情報などを閲覧できる
その理由
・社員が社内の人的なネットワークを築くのに役立っている
・特にキャリア入社・新卒入社の社員が社内の人的ネットワークにアクセスするのに役立っている
・乗り換え前は自社開発のシステムや他のシステムを利用していたが管理者/ユーザ共にUIが非常に使いにくかった
・評価機能を中心に社員に公開しているが、使い方に関して殆ど問い合わせがこない
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
(タレントマネジメントという観点を超えて、人的資本の管理という観点から)
・過去の特定の時点での人事情報をスライスしてみる機能
・多様な人事集計情報を時系列で表現する機能
その理由
・現時点での人事情報を簡単に見栄えよく表示できるため人事情報をタレントパレットで見たいニーズが高まっている
・入社退社情報があるので、時系列の人数の情報はみることができる
・職位ごとの構成比、年代ごとの構成比など、より詳しい時系列での変化の情報をみたい(’データの持たせ方次第で見ることができるのかもしれない。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・人事データの集約と可視化
・社員同士のネットワークづくり(そのための基礎情報の提供)
課題に貢献した機能・ポイント
・ダッシュボード:経営陣が最新の人事情報をいつでも見ることができる
・チームボード :全社員がお互いに顔写真などの基本情報をみることができる(閲覧可能な情報は限定)
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
非常に満足しています。
タレントマネジメントシステム,採用管理システム(ATS),HCM,労務管理システム,人事評価システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・システム全体の設計
その理由
・直感的な操作ですぐにやりたいことが実現できるのが助かっています。細かなマニュアルも不要です。
改善してほしいポイント
ごくたまにですが、アクセスが不安定になることがあります。業務運営に支障が出ることもあるので、
原因を明らかにしてなるべくそうした不具合は少なくしてほしいと考えております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員の人事情報の管理を全般的に行っています。もはやこのシステムがないと業務が回りませんが、特に大きなメリットと感じる点は、ダッシュボード機能を使用することで、予め設定した条件に合致する社員を抽出できるので、非常に助かっています。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
人財情報の明文化・可視化に貢献
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
タレント把握に必要な情報を収集するための機能に長けている。加えて、収集した情報のクロス分析等、情報の活用方法に自由度があり、企業のやりたい事が実現できる環境になっている。
改善してほしいポイント
活用の自由度が高いがゆえに、比較的一から機能設計するケースも多く、企業担当者のITリテラシーが求められる。
それゆえ、機能マニュアルは非常に重要なのですが、レパートリーが少し少ないと感じる場合があります。
また、定期的に機能をアップデートされているのは素晴らしいことですが、マニュアルがアップデート前の内容だったりすることもあるので、そのあたりが連動するとより活用が進むのではと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
異動や昇降格判断をする際に、これまでは属人的な記憶や評価から検討をするケースが多かったが、タレントパレットで人財情報を管理するようになって、統一基準で明文化された情報から異動や昇降格判断ができるようになった。
検討者へお勧めするポイント
収集した人財情報を様々な角度から分析したい場合は最適かと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
化粧品|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
これ1つで複数のタスクを管理・実行できます!
タレントマネジメントシステム,LMSで利用
良いポイント
導入前は、タレントマネジメントとしてそれぞればらばらのシステムを使用したり、メールでのやり取りを行っていました。メールを探したり、個別のシステムやアプリをインストールし、それぞれの使い方マニュアルを熟読する時間は、業務の中でも大きいものでした。
タレントパレットでは、社内セミナー受講の管理、目標設定、自己申告書、社内キャンペーンへの参加など、複数のタスク(まだまだたくさんあります)を一括で管理・活用が出来るため、大幅に時間短縮が出来ています。
また、自分の性格(性質)が、カラーと動物にたとえられて表示されるのも、仕事中の癒しになっています。
改善してほしいポイント
各項目への記載事項を修正する場合、編集モードまたは、鉛筆マークをクリックしてから開始されます。
これらは、同義のはずですが、表示結果が異なる場合や編集できない場合があり、迷わないように同じようにして欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
個別のソフト・アプリ・システムが不要になり、それらのインストールや使い方習熟に要した時間を削減できた(業務の10%以上)。
続きを開く
非公開ユーザー
人材|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
タレントパレットについて
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
社員数が多くても手間がかからず、一括で様々な設定ができる。
項目の変更など微調整は人事側で簡単に行うことができる。
改善してほしいポイント
レイアウト調整(縦並び、横並び)を柔軟にしてほしい。
ユーザー側の一般的な利用マニュアルを公開してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数事業の横断的な評価システムの構築。
評価内容のスコア化。
一覧での可視化から評価調整。
人事側での一元管理。
検討者へお勧めするポイント
社員数が多い企業様におすすめです。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
医薬品・化粧品|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
社員一人ひとりに合った育成を目指し導入しました。
タレントマネジメントシステム,採用管理システム(ATS),人事評価システム,モチベーション管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・顔写真と一緒に年齢・職種・所属など任意で表示でき、それが一覧できる
・パネル一覧の表示が任意の順序で表示できる(社歴の長い・短い順、年齢順など)
・アンケートや研修報告書など任意の属性に対して、その社員の言葉を分析(テキストマイニング)でき、同じ言葉を使用する社員を一覧できる。かつドリルダウンでその社員のさまざまな情報を確認できる
・モニタリンググループを任意で作成することができ、モニタリング結果から適切なフォローができる
・適切な設定を行えば、閲覧・編集権限が細かく設定できる
その理由
・アンケート結果等を踏まえて社員に対してさまざまな対応が必要になった際、その社員の情報が紐づけされているため、対応の判断がスムーズに行える
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・機能名だけで何の機能か予想しづらいので、機能説明をもっとわかりやすくして欲しい
・導入後初めてのラウンジ参加時、説明も特になくカメラOFFでの対応だったので運用に大きな不安を感じた
・ITリテラシーに不安を感じている管理者にとっては、対応するサポートスタッフの反応で心が折れることもあった。大変だとは思うが丁寧に対応して頂けるとありがたい
・初期設定段階でオペレーションに関してのカスタマーサクセススタッフ(担当)をつけて欲しい
・メンバ実感モニタの視認範囲が小さくて一覧しづらい
・ラウンジの待ち時間が長い
その理由
・契約窓口の担当はいらっしゃったが、設定に関しての担当は不在とのことで指名しできなかったため、閲覧・編集権限設定など運用において大きな滞りが出ていた。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・今年から一人の方が担当としてサポートして下るようになり、毎回の設定環境の説明等が不要になり、なおかつ懇切丁寧いに対応頂き滞りなく(不安なく)設定できるようになった
・ラウンジ参加に整理番号が付与されるようになり、ある程度の接続時間が表示され待ち時間を有効に使えるようになった
続きを開く