非公開ユーザー
株式会社エフエム北海道|放送・出版・マスコミ|その他専門職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
リーズナブルなビジネスフォン
クラウドPBXで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
少人数の他拠点の移転のための新規ビジネスフォンを検討していたところ、この製品サービスを知りました。現在は様々なクラウドPBXサービスがありますが、
・2人からでも使用可能
・非常に安価・
・導入が短時間で可能
・標準で多機能
ということで、この製品導入を即決しました。
通話音質は通常の電話回線品質と同等だと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
通常一般的な使用しかしておらず、複雑な使い方をしているわけではないので必要十分であり、全く改善要望はないです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
少人数オフィスでのビジネスフォンとして最適な製品であり、安価、スタートアップが短期間であったことが大変なメリットでした。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
製品・サービスの良いポイントで挙げた内容が全てです。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
10以上の類似サービスから、トビラフォンを選びました
クラウドPBXで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
多くのクラウドPBXサービスを比較した中からトビラフォンCloudを選び、とても満足しています。
■当社の利用背景、利用シーン
・数名のメンバーで、ユーザー様からの問い合わせを受ける場合がある
・上記はCS業務専任ではなく、別業務の合間に電話対応を行っている
・外出やリモートワーク中の状況を想定し、各自のモバイル端末で応対可能としたい
・誰かが必ず受電できるよう、複数名に同時着信させたい
■選定の際のポイント
・初期費用や月額費用がリーズナブルである
・特別な工事や機器設置が不要で、すぐ利用開始できる
・契約期間について特段の制約がない
・当社の現状の体制(数名)はもとより、契約次第でチャンネル数や同時利用端末数を増やすことができ、体制のスケールアップに対応可能
・機能が充実している(時間外アナウンスの設定も可能)
・運営会社が東証一部上場企業で、サービスの継続性という点で安心感があった
■良かった点
・メンバー間で電話帳の共有ができる
・電話番号単位で、同時着信させるメンバーを柔軟にグルーピングできる
・自分以外が電話を受けた・折り返した際、それが誰かもアプリで確認できる
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特にありません。強いて言えば、電話回線での通話と比べるとどうしても通話品質に限界を感じますが、これはIP電話なので他社サービスも同様と思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
CS業務専任がいなくても、電話応対の漏れを減らすことができました。対応漏れがあったり、電話を取るまで時間をかけてしまった場合、その後相手のフラストレーションが上がった状態での会話となってしまうため、とても重要なポイントだと思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
サービス改善に力を入れている点は、ぜひお勧めしたいポイントです。
利用開始前に電話問い合わせを行った際、IVR機能のリリースを予定しているという話でしたが、実際にその後まもなく機能リリースがありました。
なお問い合わせの際の、相手の方の応対も非常に丁寧で、安心感を持てました。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社リーピー|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
在宅勤務に最適です。
クラウドPBXで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
全社的な在宅勤務を開始した際、トビラフォンCloudを導入しました。営業やディレクターはお客様とのやり取りを電話で行うことも多々あり、会社にかかってきた電話を毎回折り返しのお電話にすることが問題だと感じていました。スマートフォンにアプリを入れるだけで、簡単に使用開始できて、とても良かったです。
電話の音声や通信も、通常の電話と同じように使用できています。とても快適に使わせていただいています。
分からないことは、お問い合わせしたらすぐに対応していただけました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
通常の使用には全く支障はありません。
社員が持っている端末によっては、内線が回せないことがあったので、その点を改善していただければ嬉しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
こちらのサービスを導入して、社内にかかってきた電話を切らずに内線を回すことができ、お客様をお待たせすることなく、スムーズにコミュニケーションをとることができていると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
通話品質良
クラウドPBXで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
先日利用開始したばかりですのでまだ使いこなせていない部分が多くありますが、心配していた通話品質については問題なく、他のアプリに比べても良いと思います。
複数番号を使用していますが切り替えも簡単で、外線・内線の着信~転送もスムーズです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
複数人体制での着信時に、着信を受けれないエラー?現象があります。
設定の問題かもしれませんのでもう少し継続して確認してみますが、改善していただきたいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
コロナの影響により会社対応窓口が一本化され、それを自宅でも受電できるようになりました。サービス欄にも記入しましたが、通話品質は良いので顧客対応も問題なく通常通り業務できています。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社大都|通信販売|社内情報システム(その他)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
リモートワークに伴い、CLOUD PBXとして導入しました
クラウドPBXで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
導入の際の手続きが非常に迅速で、充実したサポートでした。今回は、急な対応であったため導入完了まで1週間くらいを覚悟しておりましたが、非常にスムーズな対応で実質2営業日で完了しました。そのあとの、通信設定について不明なところも丁寧な対応で非常に助かりました。また、料金体系が非常にシンプルでわかりやすかったために、他社とのサービス比較の際に有利になったと考えております。通話品質については各社員の個人の使用環境によるとは思いますが、いまのところ全くクレームがありません。当初、試験運用のみと考えておりましたが継続して使用させていただくつもりです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
月末締めまでの期中の使用料金などが見えない点が気になります。どれくらいの経費がかかるかを把握したいので。しかし、ある程度利用期間がたてはだいたいの費用感は推測できるので問題はないと思うのですが、アラート的なものがあれば非常に助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今回はリモートワークが緊急で決定されたので、導入までに時間がなかったという背景があります。その中で柔軟な対応とシンプルなサービスであることは非常に選択しやすかった。また、契約後のセットアップも理解ができれば非常にわかりやすく。システム担当でない現場の管理者でも設定ができるようになった。デフォルトの設定もありあまり手をかけずに必要する体制を構築できました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
今回は初期費用無料のキャンペーンもあって、試験的な導入決定が迅速に出来ました。また月額使用料も少ないのが魅力です。最小契約数が少ないので小さく導入して、そのまま条件がよければ利用を拡大するという点で、非常によいサービス体系だと思いました。
続きを開く
非公開ユーザー
エステ・リラクゼーション|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
営業時間外の問い合わせ、迷惑電話からの解放
クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム)で利用
良いポイント
導入から運用にあたり担当の方に手厚くサポートしていただきました。
問い合わせしてからの対応の早さも信頼がおけるポイントです。
長年営業時間外にかかってくる電話に悩まされておりましたが、トビラフォンCloudの導入で一気に解消されました。
通話音質も全く問題なく、録音機能なども魅力的です。
改善してほしいポイント
スマホ用アプリの中の電話帳の追加情報の部分が現在最低限の情報のため、住所や誕生日なども表示されるようになるとなお良い。(もし現状でできるなら申し訳ありません。。自分が使いこなしてないだけです。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
時間外の営業電話や問い合わせのシャットダウンができる。通話録音機能で聞き漏らした内容の再確認ができる。他社の電話転送サービスを利用していたが、月額で見るとコストダウンにもなり一石二鳥でした。弊社の場合は乗り換えにあたって多少の初期費用はかかりましたが、数年で元は取れますし、何より一気に便利になったためかなり得をしたと感じております。
検討者へお勧めするポイント
電話業務が必須で、導入を迷っている方がおられたらぜひおすすめしたい。
事業規模の大小問わずあらゆる電話業務のシーンの悩みに柔軟な対応が可能だと感じています。
続きを開く
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
通話文字起こしが迅速で、別担当からの折り返しタスクの引継が楽
IVR(電話自動音声応答システム)で利用
良いポイント
トビラフォンcloudを利用させて頂いて半年ほどが経過しましたが、通話内容の自動文字起こしのスピードが速く、また内容の精度も実利用するには十分すぎるほどの精度で文字起こしされるため、離席している別担当が直前に受けた問い合わせ内容も迅速に把握でき、別担当者の代理として折り返す際のタスク処理が非常に楽になりました。
改善してほしいポイント
現在音声での通話分岐を使用しておりますが、通話が終了した際にどの分岐を経由してかかってきた電話だったのかという履歴までは残らないので、どの電話番号にどの番号からかかってきたかや通話時間などだけでなく、自動で音声分岐した際の分岐選択肢の番号や名称もどこかに記録として通話一覧画面にパッと見て分かる箇所に表記があればより使いやすいと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
電話帳に個人を登録できるため、クレーマー気質なお客様を登録しておき、要注意という表記を併せて登録しておくことで、部署内全体でリスク管理が出来ている点や、電話番号と通話分岐を複数使い分けることにより、同部署内で着信した電話が土の事業部宛の内容で電話をかけてきているのか一目でわかるため、受話する担当間で住み分けが出来ており非常に助かっております。
続きを開く
非公開ユーザー
医療法人社団南青山アイクリニック|医院・診療所|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
患者さんへの緊急連絡先として最適なサービス
IVR(電話自動音声応答システム),IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用
良いポイント
低価格で050番号を複数回線増やせる点が非常に魅力的です。現在4回線を利用していますが、コストパフォーマンスが抜群です。また、対応時間を柔軟に設定出来ます。さらに、緊急時の連絡先として利用しているので正確に患者さんの状況を記録する為に録音機能が必須でした。また音声テキスト化機能により、後から内容を確認、他の職員へ共有できるのも業務上とても助かっています。
改善してほしいポイント
当院は土日も診療を行っているため、サポートセンターへの問い合わせも土日に対応していただけると大変助かります。平日のみの対応だと、緊急時に困ることがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
患者さんからの緊急連絡先としては使用頻度がそれほど高くないため、通常の携帯電話会社で4回線契約するとコスト面で割高になってしまいます。トビラフォンクラウドなら低コストで必要な回線数を確保できました。また、スマートフォンにアプリをインストールするだけで利用できるため、特定の端末に依存することなく、スタッフ誰でも柔軟に対応できるようになりました。これにより、患者さんからの緊急連絡を確実に受けられる体制を整えることができています。
検討者へお勧めするポイント
複数の電話回線が必要だが使用頻度はそれほど高くない利用環境へ特にお勧めです。従来の携帯電話契約と比較して大幅なコスト削減が可能で、初期費用も抑えられます。アプリベースなので端末の制約がなく、既存のスマートフォンですぐに運用開始できる手軽さも魅力です。着信内容の文字化機能により、後から確認や記録管理も簡単に行えるため、業務効率化にも貢献します。特に医療機関や士業など、緊急連絡体制が重要な業種には最適なソリューションだと思います。導入までのサポートも非常に手厚くわからない点も細かにサポートいただきました。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社ElevationSpace|その他|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
想定していたより大変使い勝手がよく便利
クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム),IP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話で利用
良いポイント
めんどくさい操作や、わかりづらい点がほとんどなく、通常であれば誰でも直感的に使えることが魅力です。
それはユーザーだけではなく管理する側も同様で、直感的に管理、設定ができるため大変効率的です。
改善してほしいポイント
ライセンスが増えてきているため、コスト増の傾向が高く、他社製品と比べると高いということは決してないのですが、
コストの最適化やボリュームディスカウントの相談ができるとパーフェクトだと感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の管理されていないモバイル利用の課題解決、そして内線活用によるコミュニケーションの活性化に貢献しています。
単純に数値による効果は見えておらず、現状では切り替えフェーズの過渡期のため、これから改善を進めていく必要はありますが、コミュニケーション課題の解消には寄与できています。
検討者へお勧めするポイント
オプションを追加することで結局コスト増となるシステムが多い中、トビラフォンクラウドはオールインワンでかつ特有の機能や処理も含まれつつ、大変わかりやすいインターフェイスを備えており、コストも適正なので大変おすすめです。
続きを開く
連携して利用中のツール
トビラフォンCloud運営局
OFFICIAL VENDERトビラシステムズ株式会社|
高評価いただきありがとうございます。 「少人数オフィスでのビジネスフォンとして最適な製品であり、安価、スタートアップが短期間であったことが大変なメリットでした。」ありがたいお言葉を頂戴し、運営側としましても大変嬉しく思います!! また改善要望もないとのこと安心いたしました。ご利用いただく上で、お困りごとが発生された際は、お問い合わせ窓口もご用意しておりますのでお気軽にお活用いただけますと幸いです。 さらに快適にご利用いただけるよう日々サービス改善に努めてまいりますので、今後ともトビラフォンCloudをよろしくお願いいたします。