3.9
65
無料プランあり Good Response

Wrikeの評判・口コミ 全65件

time

Wrikeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (48)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (50)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

大 町俊輔

Harmony Desgin Marketing|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人・プロジェクトの進捗やスケジュール管理が簡単に

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで個人の仕事やプロジェクトで複数人が関わる仕事の進捗管理はエクセルで行っていましたが、Wrikeを使い始めてからは、日程を入力するだけで自動でカントチャートが作成されるので、管理、更新がとても楽になりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ガントチャートを閲覧できるスペースが拡大することができないので、狭い範囲で横スクロールをするのが不便に感じる。
項目を折り畳めば、デフォルトのサイズより横幅は広がるが、タスクは縦に長いので全体が表示されるようにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクトメンバーと共有することができるので、今までリーダーがメンバー個別に連絡していたが、メンバーが進捗を決められたスケジュールで更新するので、プロジェクト管理がとても楽になった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ガントチャートに特化したサービスを探している人には、一度は使ってみて欲しいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い方によって様々なことができるツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクト管理に関する機能は網羅されており、足りない機能はないと思います。
動作も軽いです。

多機能なので、バックヤードの業務プロセスをのせたり、簡単なアンケートなどに多様な用途に利用できます。
また、チャット機能を使うことで、タスクごとにコミュニケーションが取れるのでリモートワーク時に非常に有効でした。

プロジェクト自体の管理はもちろん、複数のプロジェクトを跨って管理するマネジメント層、個人のワークマネジメントなど、複数のレイヤーや要望に沿うことができるツールだと思います。

続きを開く
Wrike Japan マーケティング部

Wrike Japan マーケティング部

OFFICIAL VENDER

Wrike|

日々のワークマネジメントに Wrike をご活用いただきありがとうございます。 また、他のユーザーの方にも参考になる情報をレビューとして投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。 アンケート的な用途やタスクのコメント欄でのチャット的なやり取りなど、Wrike のプロジェクト管理機能だけでなくコミュニケーション機能をご活用いただいているとのこと、大変嬉しく思います。 また、Jira などとの連携・すみ分けで、開発部門とビジネス部門やバックヤード部門をつなぐような活用も Wrike の得意とするところですので、部門を越えたコミュニケーションに Wrike をお役立ていただき非常にありがたいです。 改善ポイントとして挙げていただいた、ユースケースなどの情報発信の拡充について、今後より力を入れていくべきポイントとしてチーム全体で認識しています。 先日開催した Wrike Virtual Tour Japan の録画映像を、2021年1月31日までの期間限定ではありますが公開しておりますので、ユースケースなどの参考にぜひお役立ていただければと思います。 フォーム入力後に、基調講演 x 2、ユーザー講演 x 5、Wrike Japan スタッフによるセッション x 4 をオンデマンドでご視聴いただけます。 https://learn.wrike.com/ja/virtual-tour-2020/

非公開ユーザー

水道|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ガントチャートが便利

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ガントチャートでプロジェクトの流れを表示できるため、TODOリストやスケジュールアプリよりも感覚的にタスク管理をおこなうことが可能になりました。また、タスクのステータス設定のおかげで進捗を把握しやすい点も気に入っています。

続きを開く
Wrike Japan マーケティング部

Wrike Japan マーケティング部

OFFICIAL VENDER

Wrike|

日々のワークマネジメントに Wrike をご活用いただきありがとうございます。 また、他のユーザーの方にも参考になる情報をレビューとして投稿いただき、重ねてお礼申し上げます。 ガントチャートやタスクの進捗ステータスを利用しながら、業務の流れの中でのタスク管理に Wrike をご活用いただいているとのこと、非常にありがたいです。 また、他のメンバーの方と共同でのタスク管理により、テレワークでの勤務でも情報の風通しがよくなり、開発業務などの進捗報告の負担が軽減されたという効果を実感いただいているようで大変嬉しく思います。 ご指摘いただいた iPad や iPhone などでのガントチャート表示についても、ユーザーの方からの要望に応えるかたちで実装することができました。 リンク先、iPhone の画面で恐縮なのですが簡単に使用感をお見せしていますので、ぜひ覗いてみてください。 出先などでのスケジュールの全体像確認などに便利な機能ではないかと思います。 https://twitter.com/Wrike_JP/status/1268367045650837504

非公開ユーザー

メタウォーター株式会社|電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々な機能を網羅した工程管理ツールです

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelではできなかった直感的な操作による工程の編集。
コメントにより担当外でもタスクの進捗状況確認など、担当者の時間を取らずに情報共有が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Wrike導入のきっかけ

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずは動作が軽く、サーバの待ち時間が無いこと。
それに加え1つのタスクに複数人をアサインできることも理由です。
またリスト表示だけでなく、ガントチャートの機能があること。

この3つが導入の判断となりました。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

不足を感じさせない王道プロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この手のクラウド・サブスク系プロジェクト管理ツールを語るときはこのサービスに加えTrelloやAsanaが候補としてよく挙げられますが、その中でもWrikeは一番できることが多いです。基本的な情報管理・共有からしっかりした工数管理までできます。機能が多い分慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、全体の構造を階層を増やしすぎたりせずにできるだけシンプルにして使えばAsanaに近い使用感になると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理ツールの中では最も機能充実している

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ガントチャートでの管理機能が充実しており、会社ごとにカスタマイズしやすい
・タスクのグループ分けも充実しているので、部門別でのタスクも一元管理しやすい
・ゆえに全社的に導入して全タスクの状況を見える化できる

続きを開く

後藤 権二

P&A Works Company 株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これがあればほぼタスク管理は実現できる。

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

開発やプロジェクトのタスク管理をカード型、リスト型、ガントチャートの様々な切り方で確認したり、連携させたりできる。サブタスクの設定や期限の設定もそれぞれの切り口で確認したり設定できることで情報の確認がとてもやりやすい。プロジェクトリーダーから担当者間連携までいつ、どこでどんなことをどう実行すればいいか?その相談までも包含して記録し活用できるところがとても素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

非常に高機能な高機能なプロジェクト管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一言で書くとプロジェクト管理ツールなのですが、タスクやサブタスクの作成・担当者の割り当てがとても簡単で、作成したタスクが自動的にガントチャートに表示されます。
担当者毎のワークロードを確認することもでき、単なるプロジェクト管理ツールに留まらず、メンバーのタスク管理と稼働管理としても役立ちます。

続きを開く
Wrike Japan マーケティング部

Wrike Japan マーケティング部

OFFICIAL VENDER

Wrike|

ITreview での Wrike に対する初レビューとして貴重なご意見を投稿いただきありがとうございました。 プロジェクト管理・タスク管理・ガントチャート化・メンバーの稼働管理などがワンツールで実現できるようになり、「一度社内で浸透すると以前のやり方には戻れません」とまでおっしゃっていただき大変嬉しく思います。 改善ポイントとして挙げて頂いた、サポートや契約関係のやり取りについても、2019年に日本法人が開設され日本語でのやり取りが可能となっております。 日本語での情報発信もより一層拡充してまいりたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グローバルチーム内でのタスク管理に最適

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

世界各国に散らばるメンバーのタスク管理、依頼、進捗の共有などに使用しています。メールやチャットと違い、担当者や期日の設定ができ、ダッシュボードもカスタマイズできるので、現状も一目瞭然。タスクの取りこぼしがなくなり、また関連ファイルの捜索に時間を取られることもなくなりました。あちこちに散らばるタスクを行ったり来たりしても、情報が一か所にまとまっているので迷子になりません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!