カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Zoom Meetingsの評判・口コミ 全3068件

time

Zoom Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (308)
    • 非公開

      (2482)
    • 企業名のみ公開

      (278)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (357)
    • 飲食・宿泊

      (28)
    • サービス

      (169)
    • IT・広告・マスコミ

      (1273)
    • コンサル・会計・法務関連

      (84)
    • 人材

      (75)
    • 病院・福祉・介護

      (84)
    • 不動産

      (57)
    • 金融・保険

      (70)
    • 教育・学習

      (130)
    • 建設・建築

      (102)
    • 運輸

      (28)
    • 製造・機械

      (392)
    • 電気・ガス・水道

      (20)
    • 農林水産

      (5)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (45)
    • その他

      (94)
    • 不明

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2607)
    • 導入決定者

      (197)
    • IT管理者

      (249)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ビデオ通話画面の各種機能アイコンがわかりやすい。
 会議に初めて入ってもらった人でも、直感的に何ができる機能か理解できる。
・またアイコンの数も少なく、ごちゃごちゃしていないところもよい。
・ミーティング予約した後、Googleカレンダーなど、
 各種カレンダーへの連携登録ができるところも使い勝手がよい。
・かゆいところまで機能が届いていて、抜かりない感じがある。

改善してほしいポイント

特段なし。
Google Meet、Microsoft Teamsも使用しているが、
画面のシンプルさはZoomが1番良いと感じている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

新型コロナ禍に伴う働き方改革が必須となり、
非対面での営業活動、社内会議において、必須のサービス。
お客様をビデオ会議に招待する際、使用するシステムZoomだと、受け入れて頂きやすい。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

コロナ禍の在宅勤務の会議では必須!

Web会議システムで利用

良いポイント

① パスワードを設定して、パスワードを知っている人しか会議に入れないようにできる。
② ①に加えて管理者が許可をしないと会議に入れないようにもできる。
③ 背景を自分が撮った写真などに設定できる。
④ 会議を録音できる。
⑤ 会話している人のカメラ映像を優先して相手に表示する。(誰が話しているのは分かりやすい)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

発表しやすいWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面投影をしながらの発表時に参加者の確認やチャットが確認しやすい

その理由
・他のWeb会議ツールだと発表中は参加者が遅れて参加しても気づくことができなかったり会議中にチャットで連絡をもらってもそれに気づかなかったりするが、Zoomではそんなことはない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

類似ツールと比較しても抜群の操作性

Web会議システムで利用

良いポイント

機能としてはWeb会議、画面共有、チャット等、他のツールも同じような機能を持っていると思いますが、Zoomはあまりネットワーク帯域を取らないのか画面が固まったりすることがほぼ無く会議時間を有効に使うことが出来ます。
TeamsやWebexもよく使いますが、抜群に使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「出勤したらZoomにつなぐ」が出社ルーティーン!

Web会議システムで利用

良いポイント

会議のみならず、出勤から退勤までつなぎっぱなしのバーチャル社内利用もしています。

メタバースも良いですが、2~30人の中小規模の会社ならZoomでお互いの様子を確認しながら
会社にいるように作業できます。
在社では、相談したいスタッフが離席していたらメモを残して戻ってくるまで待ちますよね。
Zoomで離席し(あるいは他の会議に出)ていたらChatworkでメモを残します。
戻って打合せとなったら個別Zoomを開いて会議に入ります。
緊急の時はChatだと緊急度に気づかれない場合もありますから、離席さえしていなければ
直接Zoomで「緊急で相談させてください!」とアラートできます。

これらが他の作業に負荷を感じることなく利用できることも素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽にWeb会議

Web会議システムで利用

良いポイント

出張での移動中(例えばレンタカーの中や街中の片隅)にスマートフォンやタブレット端末で案内メールから簡単にアクセスし会議に参加できるので、今までスケジュール調整が難しく打合せができなかった案件に対してグループワークができ、時間を有効に、かつ解決が早くなりました。
背景も簡単に変えれる機能があるので、外でZOOMの会議でも場所を気にせず違和感なく参加できるのも良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン会議には必須。誰も1度は使用したことがある。

Web会議システムで利用

良いポイント

・知名度からも誰もが知っているツールのため社外とのオンラインMTGもスムーズに進められる。(入り方などを逐一共有しなくてよい)
・音質は良いほうだと思っており、相手の声が聞き取りずらいなどが少ない。
・会議のオーナー側でその会議の細かな設定が出来るため地味にありがたい。(入室時は全員ミュートにするなど)

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

知名度も高く安定的に利用できるウェブ会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・初めて面談する人でも敷居が低く利用してもらいやすい
・メールソフト:Outlookとの連携
その理由
・個人ベースでも利用されることが多く操作が簡単
・スケジュールしたミーティングが自動的にOutlookのカレンダーに登録できる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全体ミーティングからグループに分かれてディスカッションできる

Web会議システムで利用

良いポイント

ブレイクアウトルーム機能を使うと、全体ミーティングからグループに分かれてディスカッションすることができます。
大人数の会議の場合、全員でディスカッションすると収拾つかなくなりますが、Zoomミーティングの参加者を任意の人数・割り当てでグルーピングし、それぞれのルームでディスカッションできますので、グループ討議をした後に全体で意見集約するといった使い方ができます。最大50個までグループを作ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|生産管理・工程管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブ会議の定番ソフト

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ前はウェブ会議などほとんどしませんでしたが、コロナ禍になりテレワークや他の営業所とのやり取りでこのソフトを使うようになりました。よく使われているだけあってシンプルで使いやすいと思います。他のソフトより音声や映像の乱れがなく快適にウェブ会議ができると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!